電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様こんにちは。
息子は発作を抑えるための飲み薬を1日2回服用しています。
通っている幼稚園は「医療行為にあたる」という事で、園では先生が薬を
飲ませる行為をしない方針なので、
風邪薬等、幼稚園での薬は今までお願いした事がありません。

ですが、今度お泊まり保育があり、
朝夕の薬について相談した所同様の回答を得て困っています。
例年は園でのお泊まりだったので、ご飯の時間に行けば良いと思っていたのですが
今年度から園から離れた所でのお泊まりでそれをするのが難しいです。
勿論子どもが自分で飲めれば問題は無いので、頑張ってはいるのですが
中でも粉末の細かい薬は飲むのが難しく、ちょっとした事で吹き飛んだりしてしまうので
何とか先生のサポートの確約を得たいのです。

実は先日、主治医に相談した所、
お泊まり保育は例外的にやってくれるのではとの回答を頂いており、
医師からも問題無いように言って頂いたと話してみたのですが、
上記のように指導されている、と前向きにお返事いただけませんでした…
一応念のため(行政かどこかに)確認をして頂けないかとお願いをしましたが、
実際、この件に関して園への指導はかなり厳しいもので、
私の申し出は無理があるのでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

ttp://item.rakuten.co.jp/drugpure/c/0000000717/


オブラート、空カプセル、薬飲用ゼリー【食品】

先生一人の責任になってしまうから無理なのでしょうね。
日頃からひとりで飲めるとよいですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
変に混ぜると苦みと甘みが混ざってかえって飲みにくいみたいで…
あと、3種類あって2種類は何とかなるかもと思うのですが、
吹けば飛ぶ程細かい粉薬が不安なのです。

上の子は幼稚園年長頃は自分で薬が飲んでいましたが、
小学生になっても暫くうっかり吹き飛ばす事がありました。
うっかりしても良いような薬だったからあまり気にせずやって来ましたが、
下の子の薬はうっかりは許されないので、やはり失敗を前提で考えてしまいます。
でもまだあと1ヶ月あるので、頑張ってみます。

お礼日時:2013/06/17 21:55

こんばんは。



通常、保育園で飲む薬は、主治医に相談して朝、夕の2回投与のものにしてもらいますが、3回飲まないといけない場合もありますよね。
うちが通園した園では、名前と飲ますタイミングを担任に伝えて飲ませてくれました。
幼稚園と保育園の違いでしょうか?

お泊り保育は大きなイベントですし、休園させてしまうのは可哀想ですよね。担任、園長に相談されてはいかがでしょう?
自分の意思で夜の薬を飲めるのであればOK出るかもしれませんし、医師の指導で処方されているのですから問題ないと思います。
ただ、責任問題で・・・となれば副作用や症状がひどくなった場合、お迎えに行く前提で飲ませてくれるかもしれません。
直にご相談されたほうが良いと思いますよ。

楽しい園外保育を経験できますように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は上の子が通った他の幼稚園では普通に薬を飲ませてくれていました。
同じ県内なので、行政指導に大きな差があるとは思えませんが、
幼稚園によってはリスク回避で指導を厳密に捉えている所があるのかもしれません。
主任先生に相談したのですが、
うちの子の薬が休む事が出来ないものなのは理解して下さっているので、
良いお返事を期待したいですが、今まで厳密にして来たのと、
今後のリスク回避のためにも、色よいお返事は頂けないかもしれません。

でも万が一飲み損ねた方が園のリスクも高くなるので、
もしもの時は最低限、確実に飲んだかの確認を厳密にする等をお願いしたいと思います。
暖かいお言葉ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/17 21:46

医療行為と言われてしまっては手も足も出せません。



いつも飲んでいる薬とはいえ、状況が違ったり、(知らない所でお泊り)すると、
どんな容態になるかもわかりません。

あなたが先生にお願いしたいことは、
免許のない医者が患者を見ていたなんてニュースやドラマでやっていますが、
それと同じ事ということになりますので、発覚すれば逮捕される事態になります。

この回答への補足

逮捕というと、この件は犯罪と言える程の事なのでしょうか?
お医者様が犯罪行為を助長するような事を認めるとは思いませんが…?

補足日時:2013/06/17 21:32
    • good
    • 0

薬剤をシロップ状のものやカプセルタイプにしたり、一時的に近い成分の飲みやすいものに変えることはできないでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
飲み易い薬があるなら、既に処方されていると思います。
量の増減も慎重にしないといけないような薬なのです…
でも何か方法が無いか薬剤師さんやお医者様に相談をしてみます。

お礼日時:2013/06/17 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!