

独自な魅力があることを指す言葉、「おつ(乙)」(おつな味、おつな柄、おつな建物、など)、これらは、関西弁なのでしょうか? 関西を離れて時間も経過しているせいか、最近耳にする機会がめっきり減ったように感じています。
ネットで調べると、イマドキは「お疲れ」の略語なので、「おつな味」は「終わってる味」などというショッキングな記載もあり、自分の中で改めて「おつ」というセンスの立て直しをしたいと思い投稿させて頂きました。
江戸の「粋」との比較や、英語のクール(cool)、シュール(surreal)などと比較して、どのような位置づけが可能か、等、専門家のご意見をお伺い出来れば幸いです。特に昨今の「クールジャパン」ではセンスとして「粋」しか取り上げられていないようにも思い、とても残念な気もしております。
どうぞよろしくお願いします!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
このブログによれば、邦楽由来の言葉で、すでに江戸言葉にあった表現だそうですから、発祥が関西であったとしてもかなり早い時期に関東に伝わっていることになります。
最近、用例を耳にすることが無くなったのは若者の語彙の変化で死語化しているのでしょう。http://d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20100811
で、江戸語辞典には「趣、雅致」「味な事、ちょっと変わった趣がある」「妙だ、おかしな」と解説されているようですから、語源から考えても、「粋」と比べると、一歩引いて斜に構えたとか、ちょっと崩した印象があります。
こういう微妙な表現って、英語ではなんなんだろう。
ありがとうございます!
魅力的なことや、センスを表す日本語の語彙が減ってしまうことはとても勿体ない気がしています。
また、この言葉は「センスが優れていなければ感じとることができない」ことを暗に示しているように思えるところも重要な気がしています。今は何でもポピュリズムなのでしょうか、このようなセンシティビティが面白がられるような高度な表現はされにくい世の中になってしまったのならとても残念な気がします。
褒め方などの表現が多様であればあるほど、その文化は豊かなのではないか、と思います。
近々「乙な○○だなぁ」と誤解覚悟で、若者相手に呟いてみたいと思います(笑)。
No.2
- 回答日時:
生まれも育ちも関西ですが、「乙」は、特に「関西弁」だとは思いません。
どちらかというと、関東の落語など古典芸能でよく聞く言葉のように思います。
「おっ、乙だねえ」
「乙な味だねえ」
「乙なもんだねえ」
どれも東京の落語で聞くことはあっても、関西の落語ではあまり聞かないフレーズのように思います(「乙なもんやね」「乙な味やね」と書いても言葉に発しても、ピンとこない)。
だからといって「関西弁ではない」とは言いませんが。
個人的な感覚では「古い言葉」になってしまったのかな、と。
さらに「お疲れ」の略としての「乙」が使われ出して、ますます「乙なもんだ」という言い方がすたれてきた……という感じでしょうか。
復権できるかどうかは分かりませんが、今の若い方にはやっぱり「お疲れ」の方での認知度が高いので、微妙なんじゃないかなあと思います。
専門家ではないので、外国語への置き換えとか位置づけとかは分かりませんが、とにかく「関西弁」限定ではないことだけ、回答しておきます。
No.1
- 回答日時:
専門家でも何でもない関東の人間ですが。
「じゃりン子チエ」で、しぶちんのタニマチが「粋ななあ、乙ななあ」と言っていました。
「乙」はおそらく関西弁ではあると思いますが、かなり広範に使われる言葉でもあると思います。
私も中高年なので、この表現に違和感はありません。
しかし、「自演、乙」と書かれれば、それは「お疲れ」なのだな、と読み替えます。
英語に関して言うと、
cool → 粋
についてはピンと来ます。
cool → 乙
とはならないですね。自分の中では。
「甲乙丙」から来ているのであれば、乙の意味は「ちょっと斜に構えた、王道ではない物(だが、そこがいい)」的な感覚ではないか、と。
英語だと、このニュアンスを表現するのは難しいです。
eccentric だと甚だしい感じだし、unique や original ともちょっと違う。
1単語で表せる言葉ではないように思います。
・a little bit of something special
・being onto something (←これは割と近い感じがする)
ありがとうございます。
関西弁説は他のご指摘にもあるとおり、怪しいようですね。
英語に関しては、私の中では「Cool→粋」はあまり繋がっておりませんが、もう少し考えを進めてみたいと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 〈至急〉関西大学社会安全学部か立命館大学政策科学部のどちらに行くかとても迷っています。 3 2023/02/11 21:47
- 統計学 t検定を繰り返してはいけない理由について教えて下さい。 2 2022/05/15 12:37
- その他(恋愛相談) 元彼と今彼を比較することについて。 私は現在付き合って1年半の彼氏がいます。 元彼とは高校の頃、1年 2 2023/02/18 02:35
- その他(悩み相談・人生相談) 言葉が出てこないです。 私は20代前半なのですが、会話中は特に、あとは比較的な簡単なクロスワードパズ 4 2023/02/10 01:02
- 一戸建て NHK『正直不動産』を見ていて思い出した事 私は20数年前に江戸川区に一戸建ての家を購入しました。住 1 2022/06/04 18:40
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自閉症の自閉度や成長について 1 2023/04/05 16:26
- 倫理・人権 仕事名で接客 2 2022/05/14 19:00
- 英語 "beside"と比較級の共起の可否について 5 2022/11/15 09:51
- 地域研究 「関西は薄口」について、実証的調査研究を教えてください。 5 2023/04/18 14:09
- 関西 何故「アンスリー」から「もより市」に? 1 2023/01/12 17:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
公務員の受験申込表に高校と大...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
社会人ですが、読解力もないの...
-
数三の微積のサイクロイド解く...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
最近若い子が、「そもそも母数...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
仮定の質問にはお答えできませ...
-
宇宙ステーションに半年滞在し...
-
オープニングの中心から外側に...
-
山本太郎のアンチや批判してい...
-
病欠の大学生のオンライン授業
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報