
OSはWindows7 64bit、(Mac mini 2.5GHzからBOOTCAMPを使用)
グラフィックボードは AMD Radeon HD 6630M です。
先日、グラフィックドライバを最新のものにしようと、AMDの公式サイトから最新版の「13-4_win7_win8_64_dd_ccc_whql.exe」をインストールしました。
ですが、どうもCatalyst Control Centerが正しくインストールされてない?ようなので、
一旦アンインストールして再インストールし直しました。
その結果なぜかRadeonドライバ自体が認識しなくなってしまいました(それ以前は認識されていた)。
デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタも「標準VGAグラフィックアダプタ」と表示され、
DirectX 診断ツールでも同じ状態です。
どうすれば正しく認識されるように戻せるでしょうか。
また、Catalyst Control Centerがインストールされない問題も解決したいです。
説明不足であれば補足します。どうかお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最新は13.6Bata2が出ているので、13.5が正式の最新版では?
WHQは出てないみたいですが。
http://www.guru3d.com/files_categories/videocard …
Macだから??Winodowsでは問題ないですが、アンインストールして、VGAで起動して、13.3WHQに戻してみては如何ですか?
この回答への補足
Bootcampのサポートソフトウェアからドライバの修復を行ったところ、Radeonのドライバは認識されるようになりました。しかしまだcatalyst control centerがインストールできない状態です。
補足日時:2013/06/18 22:08解決しました。
どうやらBootcamp用のドライバをインストールしなければいけないようでした。
http://www.mag2qa.com/qa7930500.html
ともあれ、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ダウンロードしてインストールするドライバーが誤っていると思いますよ。
グラフィックボード向けのドライバーを利用していませんか?
HD 6630M は、ノートパソコン内蔵のグラフィックチップですから、
グラフィックボードではありません。
モバイル向けのドライバーを利用して下さい。
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pa …
また、これはチップメーカーが公開するドライバーです。
メーカー製パソコンの場合は、
パソコンメーカー自身が自社向けにドライバーをチューニングしている場合もあって、
インストール自体ができなかったり、インストールが完了した後、
何か不具合が起きてしまう場合も皆無ではありませんので、自己責任で進めて下さい。
この回答への補足
とりあえず上記のURLのドライバを実行してみましたが、「互換性がないためダウンロードできません」等と
出てインストールできませんでした。
>メーカー製パソコンの場合は、
>パソコンメーカー自身が自社向けにドライバーをチューニングしている場合もあって、
>インストール自体ができなかったり、
という事でしょうか。
やはりおとなしくOSの再インストールが確実ですかね。
もう少し他の回答も待ってみます。
解決しました。
どうやらBootcamp用のドライバをインストールしなければいけないようでした。
http://www.mag2qa.com/qa7930500.html
ともあれ、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
-
ATI グラフィックドライバ...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
このグラボってなんなんですか...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
9年前のcpuと最近のグラフィッ...
-
GTX1080とRTX2060ってどちらが...
-
特定のゲームに対して特定のGPU...
-
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
rtx4090のRAM24gbフル活用する...
-
GPU使用率がとても低いです
-
HP ProDesk 400 G6 SFFに取り付...
-
デュアルモニターで片方をフル...
-
pc購入について 現在Ryzen 5 36...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
グラボ増設で動画再生がスムー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
-
AMD、ドライバが認識されない
-
互換性のあるグラフィックボー...
-
PCのグラボについてです。 GeFo...
-
最新の AMD の アドレナリンド...
-
画面の色と領域が戻らなくなっ...
-
グラフィックボードとwindowsの...
-
ドライバってどこに保存されて...
-
古いグラボに最適なグラフィッ...
-
グラボ交換後の不具合について
-
[大至急]グラフィックボードが...
おすすめ情報