アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

銀行口座を2つ所有しております。

普通預金でまとめると資金の流れがわかりにくいので、

会計ソフトの勘定科目(普通預金)をA銀行、B銀行に分けようと考えております。

しかし、決算書や総勘定元帳などでは通常、普通預金として表記されていると思います。

分けても問題ないものなのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

大丈夫です。




会計ソフトでは
(1) 勘定科目を 普通預金1、普通預金2 にする方法
(2) 勘定科目は 普通預金 で補助科目を設定する方法

があります。

総勘定元帳はむしろ、通帳ごとのほうが、通帳と照合しやすくてベターでしょう。

決算書は合計すればいいだけです。
    • good
    • 0

はじめまして、零細企業で経理を主に総務全般を担当している者です。



既設の回答が出ておりますが弊社はソリマチ社の会計王シリ-ズを
使用しておりますが勘定科目で普通預金 ○○銀行としてコ-ドを
分けております。
振込み手数料を引かれて入金されるので効率は悪いですが口座は
結構な数になっておりますが全て勘定科目設定で金融機関名を
入れて分けております。

分けないと利息やいろいろな面でややこしくなると思いますので
分けた方が宜しいかと思います。
    • good
    • 1

分けた方が断然良いです。

決算時には、預金の残高が残高証明書と一致していなければなりません。複数の口座をまとめて管理していたら不可能ですから、

普通預金という科目を二つ作るか、
普通預金という科目の中に補助科目を二つ作るか
して別けて下さい。

決算書は、普通預金の合計額が記載されます。しかし、決算書と共に税務署に必ず提出しなければいけない勘定科目内訳明細書という書類があります。
そちらの勘定科目内訳明細書の方に、それぞれの口座の残高を記載します。
例えば、
 決算書
 普通預金   1,500,000

 勘定科目内訳明細書
 A銀行○○支店 普通預金 口座番号 1,000,000
 B銀行○○支店 普通預金 口座番号  500,000
  普通預金計            1,500,000
というようになります。

総勘定元帳にしても、大体の場合、口座毎に別けて印刷しますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!