
保険にあまり詳しくないので教えていただきたいのですが・・・
今主人がスミセイの生命保険と保険ファンドの契約をしております。
担当者からは「保険ファンドはいつでも引き出し可能な上、最低利率が1.5%なので銀行に預ける感覚なのに、それよりお金が増えます」といった感じで説明を受けております。
ネットで調べたところ、何年後かに生命保険料が上がる時、積み立てたファンドを充てて(見た目上?)負担が増えないようにしたり・・・といったことに利用されるとの情報も得たのですが。
生命保険のことは、保険料が上がるタイミングで他社も含めて見直そうと思っています。
今回お聞きしたいのが、100万円ほど余裕資金があり、その運用についてです。
特に使う予定もないので、保険担当者の言うように保険ファンドが銀行預けるより利率がいいのなら
貯蓄目的で一時払い込みで入れようかと思っています。
しかし、本当にそれでいいのか不安に思ったので詳しい方にお話を伺えたらと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
銀行は経営破綻しても預金保険機構によって元本1000万円+利息まで保護されます。
生命保険は経営破綻した場合90%を上限に生命保険契約者保護機構によって保全されますが、貯蓄性のある保険は利率が下げられる可能性が高いです。
「ネットで調べたところ、何年後かに生命保険料が上がる時、積み立てたファンドを充てて(見た目上?)負担が増えないようにしたり・・・といったことに利用されるとの情報も得たのですが。」という点はその通りで、そのファンドと解約返戻金を下取りしてしまうわけです。そのピークは10年更新型であれば7~8年目ぐらいですので、そのタイミングを狙ってわけわからいうちに「契約転換」されてしまうわけです。下取り価格が120万円あるとすれば毎月1万円を新しい保険に充当しますので、実質3万円の保険料が2万円になるという仕組みです。
「保険料が上がるタイミングで他社も含めて見直そうと思っています。」とありますが、それは健康診断で何も問題が無いという事が前提となります。見直す時点で健康状態に問題があれば今の保険を満了まで更新し続ける以外に選択肢が無くなる可能性もあります。
今の保険料は月払いですか?もし月払いなら年払いという選択肢もあります。
年払いにしたら3~4%程度は保険料が節約できます。2%未満の利息や予定利率より魅力があると思いませんか?
それでも保険ファンドが良いと思うならば預けても良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
素人の爺です。
あくまで素人ですので、個人的な回答です。
加入している保険は「住友生命ライブワン」なる保険ではないですか?
一見すると「保険ファンド」の利率は銀行などに比較すると一見、有利に設計されています。
でも実際は毎月入金の度に1%の手数料が取られます。
ファンドとはよく言ったもので正確には積立です。
しかも積立なのに、早期解約には解約控除があります。
ですから私はこの保険は契約者にとって見かけはいいが「タコ壷」だと思うのです。
しかしまあタコ壷に入ったお金はまだ幸せです。ファンド以外は全て掛け捨てですから。
なんで保険の見直し前に、自分のお金を手数料払ってまで「タコ壷」に入れなければならないんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 税金の控除・積立ての組合せについて 22歳会社員です。所得控除後の年収約300万。実家、配偶者無し。 3 2023/03/26 18:06
- その他(保険) 投資目的の保険商品について。受取時にかかる税金について保険会社に質問しました。 商品を端的に説明する 3 2023/08/08 20:33
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
- 生命保険 生命保険の件です。 年金保険と生命保険同時に加入していて、今回生命保険だけ解約します。保険会社に積立 1 2022/08/30 21:35
- その他(資産運用・投資) トンチン年金か高配当銘柄投資か 1 2022/04/10 10:59
- 生命保険 保険会社の勧めで、「外貨建ての生命保険」に入るか検討しております。利率は4.5%で、147円の場合、 5 2022/11/03 23:59
- その他(資産運用・投資) 銀行に預けてても利息が低いので、有効な資産運用をと思いオリッ◯ス生命のキャ◯ドルと言う米ドル建積立保 3 2023/02/22 17:49
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 生命保険 終身保険(積立)を解約しようか… 3 2022/11/21 05:51
- 生命保険 生命保険、掛け捨て+積立NISA運用か、外貨建て変額保険か 3 2023/07/22 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住友生命 スミセイキャッシュ...
-
厚生年金基金
-
嘱託医のところですること
-
なぜ保険会社はビルを建てたがる?
-
三井住友生命の保険についてお...
-
個人年金はどちらがおすすめ(...
-
金欠で解約するとしたら・・・
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
おはようございます。保険金す...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
損保証書で借入が可能らしいで...
-
日本に居て、Bank of America ...
-
定額郵便貯金証書とは
-
銀行の口座を解約したか忘れて...
-
生命保険の見直し。年払いの支...
-
かんぽ生命を解約しようかと考...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
銀行の通帳はつくった支店でな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ保険会社はビルを建てたがる?
-
スミセイ保険ファンド(01)での運用
-
生命保険の定期部分の解約がで...
-
個人年金を解約しようかどうし...
-
「生存買増保険金」って何ですか?
-
住友生命 スミセイキャッシュ...
-
義母が住友生命勤務ですが、住...
-
PayPayボーナス運用の実績、評...
-
投資
-
太陽生命保険って安全ですか?
-
予定利率引下げについて生保
-
変額保険・終身型の運用について
-
生命保険について相談です。
-
保険会社が破綻した場合 払済...
-
住友生命のcmにて怪しい紐式ク...
-
保険会社の勧めで、「外貨建て...
-
マニュライフ生命が倒産したら...
-
資産形成について診断をお願い...
-
PayPayの運用で稼ぐ方法につい...
-
住友生命は大丈夫?
おすすめ情報