
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>加法定理から、積和公式を用いて…
積和公式ではなく、単純に和積公式を使う問題です。
sin A+sin B=2sin((A+B)/2)cos((A-B)/2)
この公式位、覚えておいても良いでしょう!
参考URL;積和公式とその証明
ttp://w3e.kanazawa-it.ac.jp/math/category/sankakukansuu/kahouteiri/henkan-tex.cgi?target=/math/category/sankakukansuu/kahouteiri/wa-seki-no-kousiki.html
和積公式で、A=x+(π/3),B=xとおけば
y=sin(x+π/3)+sin(x)
=2sin(x+(π/6))cos(π/6) ...(1)
cos(-π/6)=cos(π/6)なので質問者さんの導出式と同じですね。
三角関数の主要角と三角比は教科書にも乗ってるし、暗記させられたと思います。(30°=π/6,45°=π/4,60°=π/3,90°=π/2,180°=πの時のsin,cos,tanの一覧表)
それによれば
cos(π/6)=√3/2 ...(2)
なので、yの式(1)に(2)を代入すれば
y=2sin(x+(π/6))(√3/2)
=(√3)sin(x+(π/6)) ...(3)
xが任意の実数または0≦x<2πの範囲の値をとる時
sin(x+(π/6))の値域は-1≦sin(x+(π/6))≦1 ...(4)
であるから
(3)よりyの値域は√3倍すれば良いですね。
∴yの値域:-√3≦y≦√3
となります。
お分かり?
No.2
- 回答日時:
y=sinx+sin(x+π/3) = sin(x + π/6 - π/6) + sin(x + π/6 + π/6)
=2sin(x+π/6)cos(π/6) = √(3)sin(x+π/6)
よって -√(3)~√(3)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 回答者どもがなかなか答えられないようなので、考えてみました。 ∫[0,π/2]log(sinx)/( 4 2022/08/31 16:30
- 数学 高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g( 3 2023/01/24 14:05
- 高校 数3 面積 4 2022/05/11 12:37
- 数学 高校生です。 この問題の解説がなくてこの解き方で合っているでしょうか? g(x,y)=0のとき x^ 2 2023/01/25 17:28
- 数学 数学の問題です。回答よろしくお願いします。 sinが無限に続く関数f(X)=sin(sin(sin( 3 2022/09/21 10:40
- 数学 次の関数を微分せよ y=sin^4 x cos^4 x という問題で自分は積の微分法で微分して y' 3 2023/05/17 20:38
- 数学 座標変換について 1 2022/08/04 16:42
- 数学 sin/x=1の証明で、範囲を0〜1/2π、0度〜-1/2πの2つの範囲でおいてから証明してますが、 4 2022/05/10 21:57
- 数学 0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/2の値の求め方で、 0≦x<2π→π/3≦ x+( 4 2022/04/11 16:25
- 物理学 ax=-a(ω^2)cosωt ay=-b(ω^2)sin(ωt+π/6) のときx軸上の点pにおけ 5 2023/07/23 13:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
-
数学II この問題の②について co...
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
マクローリン展開について
-
微分 数学III 微分・極値
-
数学についてです。 写真の不等...
-
数3の複素数平面です 何で cos6...
-
媒介変数表示のxの範囲について...
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
この方程式を解く途中式を教え...
-
数学教えてください!! ...
-
高校数学 三角関数
-
複素数のa+biの形にする問題です。
-
極座標?
-
いろいろな公式
-
三角関数
-
複素数平面の方程式の解をお願...
-
三角関数☆
-
応力の計算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
位相差を時間に
-
cos(θ-π/2)=sinθ sin(θ-π/2)=-c...
-
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
数IIの問題です!
-
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
タンジェントのマイナス1乗に...
-
関数f(x)=[sinx]のグラフ
-
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
三角関数の不等式
-
阪大の極限の問題で質問です
-
arctan(1/2) + arctan(1/3)
-
はさみうちの定理を使う極限の...
-
逆三角関数について
-
問題 「x+y=3のとき、x² + y² ...
-
0≦x<2πのときのsin{x+(π/3)}=1/...
-
数2 y =sinx+cosx (0≦x≦π)の最...
-
三角関数の合成の方程式
-
アークタンジェント
-
cosθ=√3/2 を解けという問題な...
おすすめ情報