
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
π/3 は正三角形の頂角だし、π/4 は正方形を対角線で2つに割ってできる
三角形の2つに鋭角の頂角だから、3平方の定理で容易に sin cos は
求められる。
また、普通、三角関数を勉強で扱っていれば、いやでも
覚えてしまうはずだけど
三角関数やって日が浅いなら早め覚えてしまおう。
自分で導出すること。導出に使った図形が頭に浮かべば忘れないよ。
No.2
- 回答日時:
弧度法の書き方を 度数法に変えたら分かるかな。
π/3=60°、π/4=45° となります。
これなら 分るよね。
でも、π, π/2; π/3; π/4; π/6 位の
三角関数の値は 暗記しておかないと ヤバイよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
常用対数の求め方 log10の2は約0.3010…ですがこの求め方を教えて下さい。0.1から順番に計
数学
-
sin30°
数学
-
数学の問題の解き方を教えてください!
数学
-
4
この問題の最後、分母が4√3なのになぜ有理化しないでもいいのですか? 有理化する時としない時の違いみ
数学
-
5
分数の分数乗
数学
-
6
29は28+1だから素数ではないのでは?大発見じゃないですか?論文書きたいです
数学
-
7
数学の問題
数学
-
8
確率が(ある程度)強い人って
数学
-
9
数学で困ってます。
数学
-
10
参考書にこの問題が載っていたのですが、 答えが略されすぎてあまり理解できませんでした。 噛み砕いた解
数学
-
11
1/1+tan^2θ=cos^2θになる理由を教えてください。 1+tan^2θ=1/cos^2θを
数学
-
12
命題と集合の問題で反例が-1になるのか教えてください。教えて下さる方だけコメントしてくださいお願いし
数学
-
13
『Cの微分』
数学
-
14
複素数の答えはいくつになりますか?
数学
-
15
ωをω^6=-1を満たす複素数とする。 f(z) = 1/(1 + z^6)のとき、f(z)のωでの
数学
-
16
連立一次方程式の不定解についての質問です。 不定解とはなんですか?2つの直線が重なっていて、無数の共
数学
-
17
高校生です。 この問題が解説がないため合ってるか分かりません。 この回答であってますか? 回答 g(
数学
-
18
私は数学の点数はそこそこ取れるけど数学が嫌いです。なぜなら、せっかく自分の思いついた方針を全否定され
数学
-
19
『直角三角形であれば、辺の比が3:4:5である』ということは成り立ちますか?
数学
-
20
方程式の中に出てくるxは数字ですか?文字ですか? 両方ですか? 中学3年生です。今、二次方程式を習っ
数学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
余弦定理の問題です。 三角形AB...
-
5
arctan(1/2) + arctan(1/3)
-
6
三角関数
-
7
三角関数です。これは自分でop...
-
8
0≦θ<2πにおいてのtanθ≦√3をみ...
-
9
sinx-cosx=√2sinx(x-π/4) と解...
-
10
三角関数
-
11
cos(-π/3)とsin(-π/3)の値
-
12
数学3で、y=xsinxとy=xのグラ...
-
13
三角関数のグラフの問題です。
-
14
sin 5/12π, cos 5/12π, tan 5/1...
-
15
はさみうちの定理を使う極限の...
-
16
(関数の極限) lim(x→π/2)(2x-π)...
-
17
数学の問題です。 連立方程式 s...
-
18
位相差を時間に
-
19
X^5=1の解
-
20
f(θ)=sinθ/cosθ のローラン展開...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter