
10日程前の就寝中に突然呼吸困難になり苦しくて飛び起きました。息を吸おうとしても吸えず、水を飲みに行き落ち着いた所なんとか呼吸出来ました。しばらくは苦しさと驚き(ショック)で手がしびれていました。
翌日、内科を受診し心電図を取ってもらいましたが異常はなく心配ないとの事で安心したのですが、就寝中(特に寝入りばなや寝入ってすぐに)に息が苦しくなって起きる事が続いています。但し10日前の時ほど物凄く苦しくて飛び起きるという感じではなく、なんとなく息苦しくて目が覚めるという感じです。ゆっくり息を吸えば大丈夫なのですが・・・。
睡眠時無呼吸症候群という事を考えましたが、私はどちらかといえば痩せ型で、いびきもさほどかきません。日中眠くて仕方ないという事もそんなにないです。(ただ小さな子供がいる専業主婦なので時々子供と昼寝をします。昼寝の時に苦しくなる事はありません)
年が明けてからずっと風邪を引いたり治ったりが続いており、鼻詰まりや痰が絡むような状態ではあります。気管支炎のような症状の時もありました。子供を出産してから気管が弱くなったと実感しています。
実はそろそろ2人目の子供を考えています。ですから妊娠するに当たって不安な事は解消しておきたいのです。明日にでも再度受診してみようと思うのですが、今度は内科ではなく耳鼻咽喉科にした方が良いでしょうか?それとも呼吸器系の病院へ行ったほうが良いでしょうか?
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前、外出先で突然息が吸えなくなり、そのうちに両手足がしびれだして病院にかつぎこまれた経験があります。
そのときの、診断は「過喚起症候群」ということでした。たしかに子供2人の子育てに追われストレスがたまりまくっていましたが、まさか自分が・・とびっくりしました。いまもやはり寝る時などに息が吸いにくくなり苦しくなりますが、大丈夫と自分にいいきかせて何とかのりきっています。ただ不安を強く感じるほど症状は強くなることもあるので、もし他に異常がないのであれば心療内科などで相談してみるといいと思います。子育て中は自分でもわからないうちにストレスがたまってしまうものです。はやく良くなるといいですね。私も小さな子供を抱えております。でも主人や実の両親のサポートもあり大変恵まれた環境で子育てをしていると実感していたのでストレスなんて有り得ないと思っていたのですが・・・やっぱり少し疲れていたのかもしれません。
今日再度医師に診てもらい気にしすぎだったと感じました。でもじゃぁ気にしないでといっても中々難しいですよね。ただ私もnananarimamaさんのように大丈夫と自分に言い聞かせて気楽に考えてみようと思います。お互いに早くのんびりできるようになるといいですね。当分は無理かな???ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お疲れはありませんか?なにか心配事とか。
そういうものがどこかにあると呼吸障害が出てくることがあります。喘息発作を繰り返していた時に、なにげなく「それで死んじゃう人もいるよね」と言われたことがあり、それから一週間くらい、もしかしたら夜中に死んでしまうかも…と思ったら、どうにも寝られなくなったことありました。ほんのちょっとのホコリを吸い込んでも急に息が詰まり、ヒッという音しかでなくなる、そんな状態でした。医者を変わって「そんなことない!心配しすぎ!」とドーンと背中を叩かれてからすぐによくなりましたので、自分のあれは精神的なものが大きかったと今は思っています。でもその瞬間の苦しさはどうにもなりませんよね。友人にも、もしかしたらxx病かもという医者の一言で過呼吸(過換気症候群)に悩まされた人がいます。子供を残して死んだらどうしよう…みたいな。
昼間眠くなったりもしないというなら、睡眠時の無呼吸ではないと思いますが、お身体のことなので半端にアドバイスもいたしかねます。
「過呼吸」「過換気症候群」「不安神経症」などの単語で検索をなさり、症状が合致する可能性もあります。
一度心療内科(できれば呼吸器に強い内科併設がよいけど)に相談してごらんになるとよいと思います。
回答ありがとうございます。
まさにReffyさんの仰る通りかもしれません。
最初の発作が大変苦しかったので、もしこのまま死んでしまったらと考えると不安でなりません。子供の顔を見ていると尚更強く感じます。
今日医師からも心配しすぎて呼吸困難になっているのではないかと言われました。気管自体には問題ないそうです。必要とあれば心療内科を受診するよう勧められました。
あまり気にすることないですよね。うん!私も気楽にいこうと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
呼吸器系のトラブルではないでしょうか。
就寝時に近くにアレルギーの原因、たとえば布団や枕の中のダニや布団を敷いたときのハウスダスト。があってそれに体が反応しているのではないかと思います。
喘息の発作に時に使うスプレー式の気管拡張剤で応急処置はできるかと思います。突然呼吸ができなくなる恐怖感はとてもひどいものですよね。手元にスプレー薬があるだけで安心できますよ。
内科で呼吸器系が得意のお医者さんに相談してみてください。軽度の喘息かもしれませんので。
今日内科を受診したところ心配ないと言われました。
気管拡張剤は市販でも買えるのでしょうか?手元にあるだけで安心ですよね。
参考になりました。
No.1
- 回答日時:
睡眠時無呼吸症候群>>痩せていると確かになりにくいそうですが、あごが未発達(下あご~首のラインに出っ張りが少ない)、鼻炎の人は要注意だそうです。
(肥満よりあごの形が重要だと書いてあるページを発見)参考URL:http://www.ops.dti.ne.jp/~ueshima/SBD.html
回答ありがとうございます。
たしかに鼻炎というか鼻の奥のほうに何かが絡まっているような違和感があり気になっています。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神経原性腫瘍について
-
「疾」という漢字の意味
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
焚溺水火の意味を教えてください
-
処女膜について
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
彼氏のお母さんが危篤…少しでも...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
炭酸飲料を飲んだら肩が痛くな...
-
両手の手のひらに写真のような...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
ずっと悩んでて、でも怖くて前...
-
妻がいなければ生きて行けませ...
-
コロナ後遺症について質問です...
-
肛門を診てもらいに病院に行く...
-
会社を辞めたが将来が見えず鬱に
-
拒食で39kgまで痩せて、 最近過...
-
異常、病気っていったらダメ?
-
霊視かタロット占いお願いしま...
-
嫌われ者、頭が可怪しい人の誕...
-
スマホの電磁波 が強いのに規制...
-
旦那が会社へ行けなくなりました
-
SEXしてそうな人が私の机に...
-
ピザなどの食事のせいで顔が浮...
-
もう死にたいと思いたくないで...
-
言われたらやります。 必ずこう...
-
双極性障害以外で躁の症状が出...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
みんなのダイエット方法を知り...
おすすめ情報