
今週の月曜日の『テレビ基礎英語』(エピソード45)で主人公のミカがマレーシアで友人のヤスミン宅に行く途中、強い匂いに惹かれて市場の果物屋さんに立ち寄ります。そこで売り子に、手土産にドリアンを買おうかと思っていると説明しようとして発したせりふの一部が標記の英語です。
I’m on my way to my friend’s place. She’s Malaysian.
私は、こういう場合に ”my” friend’s placeとしてしまうと、友人が一人しかいないことになるので “a” friend’s houseとすべき、とかつて習ったように思います。
当地で友人は一人であることを前提に発しているという解釈もないわけではないかと思いますが、それもなにか考えすぎのように思います。
どのように解釈すればいいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
the wife of the boss = the boss's wife
(the) wife of the boss
上記の文法書の例題から読み取れることは所有格にすると( )の部分に省略が起きる。
a/the place of my friend = my friend’s place
(a/the) place of my friend
a/the house of a friend = a friend's house
(a/the) house of a friend
と言うことだと考えます。
No.3
- 回答日時:
正しくは one of my friend's house と言います。
でも同じ意味ですが house の代わりに place を用いたり、さらに one of my friend's place ではなくて my friend's place と言う場合があるようです。言葉(文法)が崩れて行く過程と受け止めるべきでしょうか。友達が一人しかいないわけではないと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>私は、こういう場合に ”my” friend’s placeとしてしまうと、友人が一人しかいないことになるので “a” friend’s houseとすべき、とかつて習ったように思います。
といわれている文の解釈に誤解があると思います。
my friend's place は placeが可算名詞で単数ですから、一箇所をさしますね。
a friend's house は不定冠詞aがあるので(たくさんあるうちの不特定の)ひとつを指します。
まずそのことをはっきりさせます。
そしていずれの場合も、友達が一人しかいないことにはなりません。
したがってこのいずれのことばでも、「当地で友人は一人である。」ことなど確定できません。
だから、この文で問題はありません。
No.1
- 回答日時:
ほかの人の友達の家に行くのではない、「わたしの」友達の家に行くのだ、と解釈すればいいと思います。
(他に友人が何人いようと問題ではなく、手みやげを今持って行くその先が話題ですから)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
business representativeって?
-
ポレポレ38
-
英語の短い台詞ですが・・・教...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
研究期間の英訳について
-
英語で「大人の贅沢」はなんと...
-
I hope we can meet up
-
提示文の解説依頼について
-
英語のリスニング問題の質問で...
-
英文解釈の技術100 の36番の質問
-
どれが正しい???
-
every which way but loose
-
『Takeo them out 』の意味
-
much information と any inf...
-
契約書におけるCONSTRUCTIONの意味
-
pound into (~に打ち込む) の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in what+S+Vの表現について
-
世界の地域名(北米とか中近東...
-
英語についてです。before long...
-
ポレポレ38
-
「あれっ?」「あれれっ?」
-
過去の不規則な習慣について質...
-
partsとcompornents、部品と部...
-
around the country 国中? 国...
-
was to be seen と was seen ...
-
研究期間の英訳について
-
Master Term の訳をご存知の方
-
詳しい方:AgentとRep違い
-
英文の解釈について。 It's the...
-
複数? 単数? 定冠詞?record hi...
-
英文解釈
-
<2011年度・京都大学の英語>
-
ふぁっきゅーの意味について
-
every which way but loose
-
和訳 I am ashamed of you.
-
『アレンタウン・ジェイル』の...
おすすめ情報