dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

モンテローザでバイトをしている大学生です。
今月初めて給料を貰ったのですが、給与明細で引かれている控除とは何の税金なのでしょうか??
もう一つ別のバイトをしていますがそっちでは1円も税金は引かれないので気になって質問しました。
わかる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

おそらく控除の明細部分に源泉所得税か所得税と書いてあるのではないでしょうか?


書いてないですか?だとしたら不親切ですね。

給与の源泉徴収の額は、扶養控除等申告書という書類を提出しているかどうかで変わります。
同書を提出していれば月額88,000円未満であれば税額0円です。
提出していない場合は最低3.063%の税額はかかるでしょう。

貴方は「もう一つのバイト」をしていてそちらに同書を提出しているのでしょう。
扶養控除等申告書は同時に一箇所にしか提出できませんから、モンテローザには提出できません。

故に、モンテローザの給与の少なくとも3.063%の源泉徴収は免れないでしょう。
正しい処理のように思えますよ。

ちなみに両方のバイト先から源泉徴収票を貰って確定申告しましょうね。
    • good
    • 2

> 今月初めて給料を貰った



ということは、市民税ではありません(市民税は前年の所得を基準としてかかるものです)。
給料の月額が8.8万円以上でなければ源泉所得税もありません。
バイトに社保も厚生年金も雇用保険もないでしょう。

ということで、引かれている控除は一般的なものではないでしょう。

その他に控除で引かれるとすれば、制服代などの実費相当額などです。
この辺りはそれぞれに違うため、店に聞くべきでしょうね。
    • good
    • 0

明細に書かれていませんか?



通常は所得税ですね。
市民税は天引きしているところと、そうで
ないところがあります。
市民税が引かれていなければ、後から役所の
支払い請求書が送られてきます。

それから、年金に入っていれば、年金の
掛け金が引かれます。
失業保険も引かれているかも知れません。
健康保険もあります。

後は、会社の都合で引かれている場合も
あります。
天引きで、会社から何かを購入したとか、
端数を相殺しているとかです。

全然引かれていないのは、失業保険も年金も
無いし、健康保険も無い。
税金は、自分で申告するなり
勝手にやってくれ、ということでしょう。
    • good
    • 0

あのね、そこブラックで有名だから、今すぐやめて無難にコンビニバイトとカフェのバイトやった方がいいよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!