アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

都内で一人暮らしをしているOLです。家賃の支払いが続かなくなって、赤坂の老舗クラブに面接と体験入店行ってきました。学生の時も赤坂のキャバでバイトしていたことがあるのですが、華やかだった当時とは全然違って、一日で客一人だけ、経営大丈夫なのか?という感じでした。ママさんは、借金大変だけど店は潰したくないなんて言ってました。で、体験入店だけなのに、名前住所生年月日を書かされたのですが、この私の直筆の紙を偽造したりして借金の連帯保証人にされたりすることってあるのでしょうか?あとになって不安になってきました…。赤坂という土地柄怖い人も多そうだし、水商売ならまともなとこで借金してないだろうし…個人情報だけで、勝手に連帯保証人にされてしまうことがありますか?

A 回答 (4件)

「連帯保証人」になるには「契約」が必要です。



普通、債権者(金を貸した人)と連帯保証人が「連帯保証契約」と言う契約を結びます。

この契約には、原則として「実印(役所に印鑑登録してある印鑑)」と「印鑑登録証明書(この印鑑は印鑑登録してある実印ですよ、と言う事を証明する、役所が発行した公的な証明書)」が必要です。

なので、ハンコも押してない紙切れ程度なら、悪用される事があっても「偽造であり、無効だ」と対抗する事が出来ます。

簡単に言えば「そんなの知りません」が通用するのです。
    • good
    • 3

>私の直筆の紙を偽造したりして借金の連帯保証人にされたりすることってあるのでしょうか?



原則では、ありません。
他にも回答がある通り、まとまった金額の借金の保証人になる場合は「実印・印鑑証明書」が必要です。
が、原則があれば例外もあります。
連帯保証人契約は、実は実印押印も印鑑証明書も不要なんですね。
認印でも、法的に問題ないのです。
経営者が質問者さまに無断で、連帯保証人契約を結ぶ事も出来ます。
「私は、知らない」
法律では、相手側が善意で「連帯保証人が、赤の他人とは知らなかった」「正式な署名だと思っていた」「債権者に瑕疵が無い」などの条件が合えば有効です。
最終的には、契約書を偽造した経営者に「損害賠償請求」を行う事になりますが・・・。

>赤坂という土地柄怖い人も多そうだし、水商売ならまともなとこで借金してないだろうし

赤坂に限らず、銀座・六本木・新宿でも同様です。
経験者である質問者さまならご存知だと思いますが、客の飲み代は「お姉ちゃんの負担」ですよね。
客が飲み代を払わなかった場合は、お姉ちゃんの持ち出しです。
最悪の場合、お姉ちゃんの借金になる事もあります。
まぁ、信用できるママさんなら大丈夫でしよう。

>個人情報だけで、勝手に連帯保証人にされてしまうことがありますか?

先に書いたとおり、原則論では勝手に連帯保証人になる事はありません。
    • good
    • 1

全く心配はありません。


連帯保証人は自署、捺印(実印)が必要かつ、印鑑証明書を添付しなければなりません。他人が署名して、三文判を押しても何ら有効な書類とみなされません。安心してください。
もし、何らか問題が発生したら、相手は私文書偽造、あるいは公文書偽造、同行使で罰せられます。
    • good
    • 2

いや、


自筆でなくても
勝手に名前書いて、100円ショップで買ったハンコ押せば、
されるけど\(^^;)...マァマァ


※高額の連帯保証人は、
普通 実印 と 印鑑証明書 も 必要なので
だいじょうぶ(^-^)/


zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!