
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ネギの品種は何なのでしょうか。
ネギと言っても種類は色々とあり、ネギの品種が分からないと答えるのは難しいです。
白い部分を食する長ネギや、緑の部分を食するワケギ等があります。
固いネギしか出来ないのは、それは品種と言うよりも植付け時期が間違って
いるからです。
長ネギの場合は7月~8月中旬が植付け時期で、収穫は12~2月です。
ワケギの場合は8月中旬から10月中旬が植付け時期で、収穫は1月中旬~
4月中旬になります。
これで分かるように現在の時期は収穫時期ではない事が分かるはずです。
時期外に収穫した物は固いのは当然です。
苗を植付ける2週間前に土壌改良をして、10月から3月までは決められた
時期に肥料を与える事が必要です。
土が固いと根が張れませんし、養分不足も固くなる原因になります。
家庭菜園でネギを植えただけでは僕らには何も分かりません。地植えなのか
プランターなのか、土壌改良はどのようにされたとか肥料は何をどのように
与えたのか等の詳しい事を書いて貰えないと答えられません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 教えてください。ネギのてっぺんにつく玉のようなものは種ですが、いつ頃、葱を新たに作るのに、種を植え付 3 2022/05/04 21:18
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でカボチャ 3 2023/08/04 17:11
- ガーデニング・家庭菜園 いちごのトンネル 5 2022/03/24 19:53
- ガーデニング・家庭菜園 トマト栽培 窒素過剰か獅子頭になる 1 2023/04/18 17:23
- ガーデニング・家庭菜園 これは モロヘイヤでしょうか? 2 2023/06/28 14:20
- レシピ・食事 新玉葱の油で揚げないで、加熱して美味しく食べれる簡単なレシピを教えて下さい。 5 2022/04/03 09:53
- ガーデニング・家庭菜園 家庭で枝豆が育てられるセットがあると 知りとても気になっています。 その為、来月から枝豆をお家で 栽 4 2023/03/24 17:20
- その他(教育・科学・学問) 通信制に通ってる高校生です。1年です 野菜の栽培、管理をする農家になりたいです。 ですが、農業高校に 3 2022/10/06 20:13
- 犬 自宅の、部屋の床で、コンビニのトマトパスタを食べました。 ソースに玉葱が入っていました。 わたしの家 4 2023/07/29 18:20
- ガーデニング・家庭菜園 ネギの植え変え時期について教えてください。葱坊主ができたので下から10センチほど残してきりとったあと 3 2022/05/15 23:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
プランターの土の中から写真の...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
ナンテンの葉、茎が真っ赤なの...
-
花壇ブロックの穴に植えられる植物
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
きゅうりの苗 マルチングについて
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
猫の糞が混ざった土をプランタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報