dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私→28歳(東京で一人暮らし)、彼氏→29歳(東京で一人暮らしをしていましたが、転勤で4月から実家がある大阪に住んでいます。実家住み。)
彼とは数年前から知り合いで、今年2月から結婚を前提に付き合いはじめ、
4月から東京~大阪で遠距離恋愛中です。
お付きあいする前に学歴の事で彼氏に嘘をついてしまっています。
(高卒を短大卒と言っています。)
今とても後悔していて、とても苦しいので近々カミングアウトしようと思っています。
直接会える時に言いたいのですが、次に会えるのが7月に私が大阪に遊びに行く時で
おそらくその時に彼氏のご家族に会うことになりそうなのでその前にと思っています。
(彼に嘘をついたままだと、ご家族に嘘をついてしまう展開になりそうな為。)
カミングアウトして別れを切り出されたら、その時は彼に従おうと思っています。
ここで質問なんですが、恋人に嘘をカミングアウトした事がある方はどのように告白しましたか?
私の場合、電話で伝えるはめになりそうなのですが
やはり直接会っての方がいいでしょうか。
そして、嘘をついた理由ですが
高卒で働き始めた頃に進学しなかった事を悔やんでいた事と
学歴で馬鹿にされた経験があったからです。

A 回答 (15件中1~10件)

連投失礼。



今では夫婦となりましたが、夫婦間に隠しごとは何一つとしてありません。
携帯電話ですら、お互いにロックかけず、交換したまま1日過ごすようなこともよくあるほどです。
メールなどの履歴やSNSの記録を見られても何も非を感じるところはない。

1日の行動の全てから、小遣いで使った詳細から、携帯の暗証番号から、妻の生理の周期から、
結婚前から持っている財産に至るまで、何一つ隠しごとは無いですよ。
私達は遠距離恋愛からスタートだっただけに、見えないからわからないではなく、
見えないから教え合うことをモットーとしてきました。

ですから、ちょっとした嘘でも謝りました。ちょっとした嘘なら電話やメールで言ったりもしますが、
電話やメールでいうことではないことは直接言いましたよ。生憎、学歴詐称はなかったですけど、
大きな隠しごとであれば、片道3時間、往復6時間、費用も数万かかりましたが、そんなのは
ちっぽけなことです。

夫婦間というのは、他人様を見ていればよくわかりますが、ちょっとした、どうでもいいことから
大きなヒビが入り、離婚に至る、そういうケースを幾度となく見てきました。
学歴詐称なんてちっぽけなことでこれを気にする男の器は小さいなどといっていたら、
夫婦生活なんて1年も持たないでしょう。どんな些細なことでもオープンにし、相手の理解を
得ていくことこそが長続きの秘訣ですよ。見えないものはそれだけで不安を煽ります。
    • good
    • 2

私個人としては、大卒と短大卒は大差ありませんが、


短大卒と高卒は大きな隔たりがあります。
それは、高校で一切勉強せず、短大にすら入れなかったという
事実が浮き彫りになるからです。
今時、大学なんて金が多少あれば誰でも入れるくらい簡単に入れます。
私自身、大学受験のための勉強なんて一切せずに遊びほうけていても
ちゃんと受かるくらいですから(センター試験も受けず、高校の成績は半分以上赤点でした)。

よっぽど家に金がなかったか、将来の事を一切考えてなかったか、
といったことが浮き彫りになるので、高卒という2文字だけで
人の性格まで左右されるほどの一大事だと私は思ってます。


例えば、会社の場合、学歴詐称はそれだけ懲戒免職に当たります。
ましてや、個人間の問題であれば、猶更、同様の扱いを受けるのは
至極当然だと思います。

回答者の方をちらっとみましたが、高卒でも短大卒でもあなたはあなたといった
あなたを励ますアドバイスもありましたが、それを言う権利があるのは、彼だけです。
あなたがふんぞりかえって、嘘をついたことを認めてもだから何?的なことを
言うのはむしろ逆効果です。

少なくとも、彼に申し訳ない、と思うなら別れることを前提に謝った方がいいですね。
私だったらそうします。詐称ではないですけど、別れることを前提に妻にも
付き合い時に謝罪したことはありますよ。勿論、少しは、引きとめてくれる
という期待はありましたが、引き留めてくれなかったら別れる覚悟と、
自分に対する戒めの気持ちはありました。

私の時はちゃんと片道3時間かけて彼女の家へ行き、謝り、そして家を飛び出しました。
偶然にも電車が来る前に彼女が呼びとめてくれたので関係は崩れることはなかったですけど。

あなたがどんな理由を抱えていたとしても、彼を欺いたことは事実ですし、
それに対する誠意が電話では、私だったら誠意が無いなと感じます。
仮に妻と付き合い時に彼女から電話やメールで謝罪してきたら、あんまり本気で謝罪しているつもりは
ないんだなと解釈します。当然ながら、謝罪して赦しを請うのであれば、それなりの形は
どんな立場でもありますから、それをしない時点で、誠意が無い、本気度が足りない、
色々なことを言われて当然だと思います。

人によっては手土産を持参したり、その場で土下座したり、或いは、指を詰めるような人もいます。
どれだけ自分が悪かったか、騙し続けてきたのか、その謝罪の意をどんな形で表明して
相手に伝えるか、それが一番大事なんですよ。

あなたが電話で伝えるというのは、あなたにとっての学歴詐称とはたかだか電話で済ませても
当然ながら許して貰える程度のこと、と認識しているのでしょうから、あなたが本気でそう信じて
いるのなら、実際にやってみてはいかがです?私が彼だったら、ソッコー着拒ですが。
    • good
    • 5

正直に言えば、それで済みませんか?



有名な学歴のある大卒と自慢気に話したワケじゃないですよね?(笑)

短大卒だろうが、高卒だろうが
貴女は貴女でしょ?(笑)

そんな事で結婚がダメになるなら
もともと、縁がなかったんです!

ここにも書いてある理由を
正直に話せばいいと思います。

短大卒とか高卒とか
その事より、嘘をついた事を
きちんと謝らなきゃですよね!

大丈夫!
貴女が好きになった人です。

バカじゃね~の!早く言えよ!(笑)
ぐらいで終わりだよ(笑)
結婚して、ちょいちょい冗談でイジラレる
笑い話になるかもよ(笑)

大丈夫!
    • good
    • 5

出来るだけ早く行った方が良いと思います。

彼のところで止まっている分には“ごめんなさい”で済むかもしれませんが、もし、彼が既に御家族に喋っていたら、彼も気まずいだろうし彼の御両親のあなたへの印象はあまり良くなくなるのでは(嘘をついていたということで)。彼の御両親があなたのことをよく知っているのならまだいいのかもしれませんが、信頼関係がそんなにいないうちに学歴詐称していたとかになると、問題ないかも知れないししこりが残るかもしれないし。

出来たら会ってちゃんと説明したらいいと思います。東京と大阪だったらその気になれば大した距離ではないと思います(飛行機、夜行バス、新幹線いろいろあります)。電話とかメールだと上手く真意が伝わらないことがあると思います。でも、兎に角早く!

私の場合は、奥さんと14歳離れていたので、彼女が20代後半の時に私は30代後半の年齢だと言っていたのですが、FACEBOOKでバレてしまいました。しばらくは、何かと嫌味を言われ続けました。ただ、彼女のところで止まっていたので大きな問題にはなりませんでした。
    • good
    • 4

私はかなり高学歴有名大学卒業ですが、一言言わせていただきます。



業界にもよりますが、はっきり言いますが(気を悪くしないでください)、高卒でも大学中退でも、短大や専門学校卒でもどうでもよいというか、違いはほとんどありません。

大学卒でも、東大卒と早稲田慶応京大卒くらいは有名大学卒で、あとはみんな大学卒です。あるとすれば、大卒と海外の大学卒。職場や中小の企業によっては、その他の地方大学や地方の私立大学の学閥が幅を利かしていることもないわけではないですが、そんなのは少数派です。

プライベートで、高卒と短大卒に区別があろうはずもありません。はっきり言いますと、学歴が高い人たちばかりの家系では、大学でも地方大学と短大、専門学校、高卒、場合によっては中卒の違いと区別はほとんどないと言った方が実際の感覚に近いと思います。

高学歴の人たちはもっとハイレベルな違いを気にします。大学を卒業してから、企業派遣でどこのMBAに留学させてもらったとか、私はフルブライトだったとか、会社の全額補助と給与支払いつきであったとかなどなど。あなたは東海岸のアイビーリーグのMBAだったとか、私はイギリスのオックスフォードだったとかなどなど。次元が違います。

結論は、考えすぎです。私自身が馬鹿にしているかもしれませんが、高卒も大学中退も専門学校卒も、短大卒も同じです。

普通の人は、「そうだったの。わかった。」で済んでしまう話だと思います。
    • good
    • 3

東京六大学の卒業生です。



これは、彼氏次第だね。
あなたが真剣な顔をして話があると言えば、「他の男がいるという話」とか「何か深刻な病気」とか「大借金」とか「隠し子」がいるとか「犯罪がらみ」を心配してしまう。

ところが、短大じゃなくて高校だという学歴の話なわけでしょう。
拍子抜けしちゃって、私なら、なんだそんなことで悩んでいたのかと笑うでしょうね。

笑った後、長いこと辛かったろうなと思いつき、短大と結婚するわけじゃないからね。
とかいうだろうな。
冗談はそれくらいにして、少し真面目になって、
「正直に話してくれてありがとう。あなたは、社会人で、専門的な仕事をしている自立した女性なわけだし、実社会で実力があることは証明されているわけでしょ。すごい職歴だよ。高卒で専門的な職歴をもっているというのは、逆に本当の才能や実力があるという証明だよ。短大卒とか専門校卒より逆にすごいと思うよ。」
と言いますね。

正直に話してくれたあなたを以前より好きになるでしょうね。幸せになれそうな予感がするから。

彼氏があなたから嘘をつかれたとか、裏切られたとか、他にも嘘をついているんじゃないかとか騒ぐようであれば、そういう男なんだと思って下さい。そういう男なんですから。東京六大学にもいろいろな男がいますからね。
大事なんでしょ、学歴が。
    • good
    • 3

  >  お付きあいする前に学歴の事で彼氏に嘘をついてしまっています。


   > (高卒を短大卒と言っています。)

 本当の事を言って彼が ならば別れるといえば潔く受け入れましょう。 
    • good
    • 1

No1です。



>『浪人した』と付き合ってすぐに聞いた時に
>私は『私と違って強い人だ』と思いました

これって、私が高校時に420/450で入った時に、周りの人がえらく賢い
人に見えて、勿論女性も!、私なんかアホなヤツ、相手にしてくれない、
と自ら殻を作って友達を作らなかった・女性恐怖症になった時の心境に
近いものがあるかもしれません。
同じ中学出身の女性に相談したら良かったんですが、それも出来ず
社会人になるまで、10年弱、もんもんとしてました。

が、あなたは早く殻を破ってくれそうな彼に出会って良かったと思いますよ
    • good
    • 1

いっぱい回答があるのでもう必要ないかも知れませんが、カミングアウトするときはそれ以外に隠しごとがないことをきっちり伝えることが重要だと思います。


正直、高卒、大卒なんかさほど大事ではないと思いますが、前の回答者も言っていたように嘘をついていたことが問題です。
そのことについては反省し、しっかり謝るべきだと思います。
もう一度言いますが、他に隠しごとが無いことをはっきり伝えてください。
あなたのことを信頼できなくなることが一番やっかいです。
電話で話して、会った時もう一回念押すくらいがいいと思います。


僕の場合、彼女から電話がかかってきて、泣きながらそんなことを言われたら笑って許します。
しょうもなーって。


あかんときは、それはそれで。
そんなことも許せん器のちいさい人と結婚してもいいことないですよ。
    • good
    • 0

破断になる確率は50%かな?



夫婦って信頼が大切です。
信頼感が0になるのと彼の愛情の兼ね合いですね。

手紙を送ってはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A