プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後6ヶ月の女の子のママです。
初めての育児ながら、毎日悩んだり、成長に楽しみを見つけて笑ったり忙しい毎日を過ごしています。
そんな毎日の中、ふと亡くなった実母のことを思い出す時間が増えてきました。
実母は四年前自ら命を絶ちました。
遺書もなく、何に悩んでいたのかすら分からないまま見送ることになりました。
今日までの間に、結婚・出産をし幸せを手にいれたはずなのですが、同時にこの状況を伝えたかった見せたかったという気持ちが湧き、涙が止まらなくなります。
また育児するなかで、迷ったり悩んだりしたときに母に相談したくなったり、娘が何かできるようになったらつい連絡したくなる衝動にかられます。
でも亡くなったんだ、もう話はできないんだと我に帰ると余計に悲しく、さみしくなり会いたくなります。(会いたい=そばにいきたくなる、私も母の元に行きたくなります)
こんな風に実母に執着するようになったのはあるきっかけがありました。
義母に産後の手伝いをしてもらったのですが、実母の遺影を前にして「本当ならお母さん(私の母)がいたら赤ちゃんのお世話なんてさせてもらえなかったのよー(^-^)おかげでこうして産後の世話もさせてもらえる。うれしいわ」
と言ったのがひっかかり、義母を嫌いになりました。
きっと義母的にはまさか私の母が亡くなったおかげで自分が産後の世話賀できることが嬉しいと言った意味で言ったのではないとは思いますが、
言い方に違和感を覚え、「私は実母に産後みてもらいたかった」気持ちが強くなり、嫌気がさしました。
産後も母乳育児を目指していたので、泣く度に授乳をして一日に20回近く授乳していたら「ありえない。乳が足りてないからこんなに欲しがって泣くんだ」とぴしゃり。
食事作りをお願いしていたのですか、授乳していると、「あったかいうちに食べなさいよと言われ。好きに授乳したり、お世話したりできなかったです。
その後も毎月、孫に会いに来るたび「授乳回数は何回?」とか「よく泣いてせわしい子だ」などいわれ、
私のなかに「お母さん(実母)だったらこんなときなんて言ってくれるのかな?お母さん、なにか励まして?」と母の言葉、母の声を余計に聞きたくなるんです。
たしかに産後の世話に関しては感謝もしていますし、とことん義母が嫌いなわけではなく、できたら好きになろうと努力するのですが、
ことごとく言ってほしくないことを言われたり、されたくないことをされたり私の意思に反するくとをしてきます。
これが実母なら言いたいこと言えるのでしょうが、義母にははっきり言えません。
我慢、我慢で毎日苦しいです。
いくら実母のように接してね、と言われても、私のなかに「お母さんはそんなひどいこと言わない、しない」と、義母と実母を比べている時点で
本当の母のようには思って接することはできません。
同じように実母をなくされ、義母との関係者がうまくいっていない方、いますか?
実母はいないんだから、義母にたより義母を大事にしなきゃないのもわかります。
だけど実母の存在が大きく、義母に飛び込めません。というか、いまは飛び込みたい気持ちもありません。。

実母には会えないのもわかっています。
だけど苦しいんです。

育児をしていて実母と話したかったこと、たくさんありすぎて苦しいです。
さみしいです。
義母がヘラヘラと私の気持ちも考えず、いろんなこと言ってくるのも悲しいです。
お母さん(実母)だったらと比べれば比べるほど、早く母のもとにいきたくなります。
行っても会えるわけじゃないのもわかります。
自ら命を絶つことが残された家族にどんな悲しみを与えるかもわかります。
だけど義母に気にさわることをされるたび、私のなかに実母がどんどん大きくなります。

実母の死をどう乗り越えたら?
実母に会いたくなったら?
義母とうまくやるには?

どうしたらいいのでしょうか。。

実姉の義母(実姉の旦那の母親)は私の実母に会ったことがあり、
実母が亡くなったとき私と私の実姉のことを実母と同じあだ名で呼び「○○(姉)と○○(私)は私が娘として育てるから。それが○○(実母の名)との約束。」
と言ってくれいまでも娘をだっこしたときは「これは○○(実母の名)の分の抱っこね。」とか「○○(実母の名)の分もいっぱい触っておこう!」と、ことごとく実母のかわりをしてくれます。
そういう気遣いがうれしくて、実母を感じられるというか、あぁ母は忘れられてないんだなってほっとできます。

義母は私!私!な感じなので、比べてしまいます。

やはり多くのかたがいうように、実母を亡くしているなら義母は本当の母のように思い、本当の母のように慕うべきですか?
私が実母のように扱うようになったら楽になるのでしょうか?

とにかくお母さんに会いたい。
いますぐ娘(母にとっては孫)を抱いてあやしてほしい。
毎日育児がんばってるね、って言ってほしい。
がんばってって励ましてほしい。
あなたが赤ちゃんのころはこうだったのよ、って昔話を聞きたい。
こんなときはどうしたらいい?って相談したい。
娘が寝ないよー!って愚痴を言いたい。聞いてもらいたい。
お母さんのぬくもりに頼りたい。
二人目を産むときにそばにいてほしい。
……たくさんたくさんお母さんの言葉が聞きたい。

義母と比べるのは間違っているかもしれませんが、
義母との付き合いに疲れるとどうしても実母がよぎりますね。

乗り切り方を教えてください。

A 回答 (6件)

タイトルを拝見して、私が書いたのかと思いました。


4ヶ月の女の子の母です。初めての子供です。
私も母を1年前に亡くしました。(病気でですが)
その数ヵ月後に妊娠したため、母は私の妊娠も出産も知らないまま逝ってしまいました。

トピ主様のお気持ちが、痛いほど良くわかります。
母を亡くしてから会いたいとずっと思っていますが、出産してその気持ちが更に増しました。
育児に疲れたり悩んだりすると、無性に母に会いたくなります。
自分自身が母親になったのに、まだ母を求めてる自分を情けなく感じることもあります。
なんでもいいから、母から言葉をかけて欲しいんですよね。
母に赤ちゃんを抱っこしてもらいたい、自分が赤ちゃんの時の話を聞きたい、いろいろと相談したい・・・
本当に私の気持ちそのままです。
うちの場合は子供が先天性の疾患を持って生まれたため、初めての出産・育児に加えて心配が絶えません。
楽天家だった母に「大丈夫!」と一言言ってもらえたら、どんなに気が楽になるだろうと思います。
いくら願っても、もう母に会えないことはわかっているんですけどね。
夢でいいから出てきて!と思っても、なかなか出てきてくれないです(笑)

トピ主様と大きく違うのは義母の存在です。
義母と主人(実の親子です)の関係が悪いこともあり、義母は孫に全く興味がありません。
会うのもやんわりと拒否されてます。ちなみに義母は離婚しているので、義父はいません。
遠方に住んでいることもあり、精神的にも体力的にも問題のある義母なので産後のお手伝いなどは全く期待してませんでしたが、ここまで娘(孫)に関して無関心でいられるのも寂しいですよ。
私自身は祖父母に可愛がられて育ったので、実質、おばあちゃんがいない娘がかわいそうです。

なので、私はトピ主様がちょっとうらやましいです。
お義母様は赤ちゃんのお世話を喜んでしてくれてるようですし、トピ主様にはっきりものを言うのも、自分の娘として接しようとしてるんじゃないかな、なんて思いました。
余計なこともたくさんおっしゃられるのでしょうけど(^^;)
一度、お義母様にトピ主様のお気持ちを話してみてはどうでしょうか?(実のお母さんに会えなくてつらいという気持ち)
その上で、お義母様に思い切って頼ってみてはどうでしょうか。
実母とお義母様を比べてしまうのも良くわかります。
でも、お義母さんが実母を超えることって、まずないと思うんです。
そこはしょうがないと割り切るしかないですが、これからはトピ主様もご自分の意見を少しずつでもお義母様に伝えてみてはどうでしょうか?

お互いに育児、頑張りましょうね(^^)
    • good
    • 10

気持ちとてもよくわかります。


私も病気ですが、母をなくしました。
3人の男の子の母になった今ですら、無性に母に会いたくなります。
そして折に触れ、こんな時に母だったら何と言ってくれるかなと思いますよ。
涙ぐむ時もあります。
おそらくこれからもいっぱいありますよ。
子どもの初めてのいろいろな行事、夫の母親がとても良い人でいろいろしてくださっても、これが母だったら、、、と思います。

私は、時折涙ぐんだりしますが、あえてどうこうしようとはしてません。
どうしても、母は戻ってきて何かしてくれることはないので。
でも、私が年をとって亡くなった時には、天国でよく頑張ったなと言ってくれるかなあなんて、想像したりしてしまいますが。

義理のお母さんも慕うのは良いと思いますが、無理に実母のように思わなくても大丈夫だと思います。
大切な人ですが、実母とまではなり得ないかなあと私は思ってます。
会いたくなった時は、一人であればクションやまくらに顔をうずめて泣く。夫がいる時は夫に愚痴ってもいいのでは。

お母さんの死を乗り越える、義母とうまくやっていくヒントにはならないかもしれませんが、参考までに。
    • good
    • 8

辛い経験をなさったんですね。


私の祖父母は、二人で心中という形で命をたちました。
遺書が残されていたので亡くなった理由は分かっているつもりですが、それでも今だに信じられず、ただ会えないだけ…と思うようにしています。助けてあげられなかったという後悔の気持ちは消えないと思います。
祖父母が亡くなった理由が「うつ」によるものだったので、二人がどれ程生きることに対して苦しい思いをしていたのかを出来るだけ理解してあげなきゃいけない、と思いました。たくさん治療にも通ったけど辛い日々は変わらなかったんだろうし、身内にこれ以上迷惑をかけたくないという気持ちから命をたったんだと思います。
質問者さんのお母様は亡くなった理由がわからないとの事なので、私以上に辛い思いでしょう。お気持ち察します。
でも、あなたが前向きに幸せに暮らすこと、それが一番の供養になることはあなたも気づいてらっしゃいますよね?お子さんがいらっしゃるなら尚更。自分に何があろうとも、お子さんの幸せを願いますよね?
私ももうじき母親になります。祖父母が亡くなる前に「早くひ孫の顔をみせてほしい。」と言っていた事を思い出すと、ホントに寂しくなります。でも私に出来る事は、いつまでも祖父母の事を忘れず感謝の気持ちを持ち続ける。そして、もうこの世では会えないと言うことを認める。でもいつか別の世界で必ず再会出来ると信じる!これだけです。
お母様が心穏やかに、安らかに眠れる様に祈ってあげて下さい。
お姑さんの事ですが、明らかに心ない言葉を投げ掛けてくる思いやりのない方だと思います。無理に我慢して接する必要はナイのでは?あなたがストレス無く子育てするには、思ったことをハッキリ伝える必要があります。ご主人にまず伝えましょう。あなたがどれ程傷ついているかを。
お姑さんに嫌われたって良いじゃないですか。
あなたの幸せが一番ですよ。
自分の人生、自分で幸せになる方法をみつけなきゃ!
    • good
    • 3

状況の違う者からの回答でごめんなさい。


私の実母は健在ですし仲が悪いというわけでもありません。
また母が特別に変わった人ということもなく、普通の人だと思います。
それでも…。


とにかくお母さんに会いたい。

 これは可能。

いますぐ娘(母にとっては孫)を抱いてあやしてほしい。

 腰が痛いとか重すぎるとか言って抱っこしません。

毎日育児がんばってるね、って言ってほしい。

 一度も言われたことない。

がんばってって励ましてほしい。

 一度も言われたことない。

あなたが赤ちゃんのころはこうだったのよ、って昔話を聞きたい。

 聞いてみたんですが、忘れちゃったわーって言われました。

こんなときはどうしたらいい?って相談したい。

 忘れちゃってるので無駄でした。
 それどころか、自分はそんなに真剣に育児してた覚えがない、とまで言われ微妙にショックでした。
 でもね。薄情なわけでもないと思います。
 現在8歳の子供がいる私ですが、0歳の頃の細かいことなんかとっくに忘れました。
 人間ってそういう生き物です。

娘が寝ないよー!って愚痴を言いたい。聞いてもらいたい。

 愚痴を言うだけはたしかに可能です。

お母さんのぬくもりに頼りたい。

 なくされてるから思うことかと。
 実際に生きてらっしゃる時でもそう思いましたか?
  
二人目を産むときにそばにいてほしい。

 ダンナさんでなく、お母さんですか?
 実母と出産を乗り切る!なんて、悪いわけではもちろんないですが、あんまり聞かない気も。
 (産後の手伝いとかは別です)

……たくさんたくさんお母さんの言葉が聞きたい。

 どんな言葉でもいいから聞きたい…そういうお気持ちは分かるような気がします。
 (ごめんなさい。想像でしかありませんが)


出産から半年たって疲れも溜まってきている頃だろうし、義母さんに悪意はなかったかもしれないけど心ないことを言われて傷ついてもいる。質問者さんは今とても弱ってらっしゃるんだろうと思います。
でも今はお会い出来ない実母さんに対して夢をみすぎてるようにも思います。お母さんが今目の前にいたとして、あなたの希望をどこまで叶えてくれるか?意外と叶えてくれないどころか、想定外なトラブルが発生したりすることもありますよ。

私個人の場合は、親子だと思って付き合う実母とはトラブルも発生しますが、義母とはお互いに他人だと思って付き合うのでトラブルがほとんど発生せず快適です。実母とのトラブルすらも羨ましい…と言われてしまえばそれまでですが、実母ばかりがいいとは限らないと思うのです。


それと…義母はあくまで義母です。実母とは関係なく義母として付き合えばいいのではないですか?
姉の義母はあなたと相性の良い方のようですが、あなたの義母はそれほどではなかった。それならばそれなりのお付き合いでかまわないと思います。義母は義母。実母は実母。一緒に考える必要なんかありません。あなたの本当のお母さんを心のなかで大事にしてあげてください。

さみしい気持ちも会いたい気持ちも分からないわけではありません。でも悲しみにひたっているばかりでは…。(分かってらっしゃるからここで質問されてるんですよね)
お母さんに聞いてほしいことは手紙でもブログでもどんどん書いてみたらいいと思います。お母さん、今日こんなことあったんだよ、どう思う?って。返事がこないことにガッカリするかもしれませんけど、生きてたって必ず返事をくれるお母さんばかりじゃないですよ?面倒くさがりのお母さんもいれば、物理的に返事を書けない状況のお母さんもいますしね。

最後に、お母さんにお会いするのは、あなたが天寿をまっとうされてからにしてくださいね。
    • good
    • 2

私も半年前に実母を亡くしました。


2才と1才の子育てしています。

お母様に会いたくて寂しいお気持ちよくわかります。
そして初めての子育て、不安と喜びが交差しながらも毎日頑張って子育てしていらっしゃるのが目に浮かぶようです。

私は結婚を実母に反対され、家出するように嫁ぎました。嫁ぎ先は100km程実家と離れています。
妊娠の経過が思わしくなく実家近くの総合病院で出産する事になり、母に『勝手に結婚してごめんなさい』と頭を下げて里帰り出産しました。しかし、母は夜の仕事で食事も出来合いのもの、私は新生児の世話、仕事終わりに実家へ我が子の面会に来る主人の世話、自分たちの洗濯、母の仕事関係者の対応等でゆっくり産後を過ごす事はなかったです。二人目は里帰りせず、義両親も体力的に子守りは出来ないとのことで主人と二人で協力して過ごしました。

距離が離れていることに甘え、なかなか実家へ帰れずにいましたら母からの連絡で病院へ付き添い、その日に入院し一週間後に末期ガンで亡くなりました。
亡くなってから、母を愛し愛されていた事を痛感しました。しかし、母は四十九日過ぎまで私の側にいましたよ。二人目に乳をあげる時は、上の子の側に。私が夕飯を作る時は、私の側に。お水が好きな人でしたので、お供えのお水が減るのも早かったです。四十九日過ぎてフッと気配がなくなってからはお水が減ることはなくなりました。

貴女のお母様もきっとお側で見ていていますよ。抱きしめられない悔しさや寂しさはお母様もきっと思っています。
私は寂しい時は、母によく似た娘を抱っこします。いつか、きっと私も天に召される日が来るので母に再会出来る日を楽しみに今は子育てしています。母に胸を張って報告できるように毎日奮闘しています。イライラするときは主人に八つ当たりしてますが…

私にも『私をお母さんと思っていいのよ。』と言ってくださる方がいらっしゃいます。相談もしますがやはり実母とは違います。
姑も母と全く違う人生を過ごしていますので、母のような対応ではありません。
しかし、実母でも子育ての意見は食い違います。母は完ミ、私は完母でしたので、お白湯をやるやらないでもめたりしましたし、黄昏泣きを知らない母は泣き続ける長女をうるさそうに扱いました。『世を憂いて泣いてるのよ~』とやんわり受け流しました。
私の機嫌次第で実母でも姑でも意見もしくは説明したり、先輩の経験談と受け流したり対応はその時によります。
どうか、貴女の心が元気をとりもどし、穏やかに過ごせますように。
忘れないで、いつか、きっとお母様に再会できます。
そうしたら沢山抱きしめて、誉めて頂きましょう。
それまで、お互いもう少し頑張ってみませんか?
    • good
    • 9

似たようなママさんの話をちょくちょく見かけるのですが、旦那は何してるんですか?


ほとんどの質問に出てこないのですが、旦那にも本音は言えないのでしょうか。
それともわれ関せずなのでしょうか。
自分は男ですが、両親は口やかましくおせっかいなのできっと過干渉すると予想してます。
まだ結婚相手いないけどね!
なので過干渉してきたらある程度はねるつもりではいます。
しかし人生の育児の先輩なので学ぶ点も多いでしょうから、ある程度は折り合いをつけるように両者に言いますが。

これが正解かはわかりませんが定期的にお手紙を書いてはいかがでしょうか。
お焚き上げのように燃やして届けるようにして。
思いを字にして書き綴ると不思議と落ち着くことがあります。
人は死んだら残された人たちの心の中でしか生きられないと私は考えています。
逆に言えば心の中で生きています。
あなたが思い出を大切にすればきっと喜んでくれますよ。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!