牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

こんばんは。大学4回生、男です。
早速ですが質問させていただきます。


僕は教員を目指していて
先日、母校(高校)で3週間の教育実習を終えました。

実習終了後も、たまに勉強を教えに行く日があります。

そして今度、その学校で期末試験があるのですが
少し前にある生徒から
"期末テスト頑張ったら、ご飯連れてって!"
と言われました。
その生徒は高1の女の子です。

言われたことは嬉しいし
連れていってあげたい気持ちはありますが
元実習生という立場でもあり
どうすればいいか困っています。

2人で行って誰か知り合いにでも目撃されたらマズイと思う
(交際のつもりでなくても周りからそう見えますよね?)
ので、もう1人友達を誘っておいでと言おうと思っているのですが
やはり、実習先の生徒とプライベートで会ったり
一緒にどこかへ行くということはマズイことでしょうか?

みなさんのご意見をお聞かせください。
実際の教員の方の意見もお待ちしております。
回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

生徒は複数であることは第一条件。


そして担任教師に許可を得ること。
生徒にも担任教師の許可を得ることは伝えること。

担任教師がダメと言ったらあなたも断りやすいでしょう。

ただし、許可を得て食べさせてあげたとしても、教育委員会に報告される危険性はありますから、就職の際に要注意人物になる可能性も。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり実習後も実習中と同じように
生徒には一線引いておかないとダメですよね。

よくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 02:44

ほら見なさい。


貴方が回答したことで直ぐに反論されているでしょ。
これが、世の中なんですよ。
「先生」と付く職業に対しては厳しい目で見られていることを忘れないでください。
私も人の親ですので、このような先生には教えてもらいたくないですし、安心して預けられないと思ったからです。
ましてや、教員の世界は貴方が考えている以上に世間からの風当たりが強い仕事ですから、生半可な気持ちでやってほしくないことがくみ取れないようでは、教員としての資質・気質がないと言わざる負えませんね。

学校の言いなりになる教師は、保護者・生徒からは疎まれる。
保護者や生徒の言いなりになっても、学校から疎まれる。
学生ではまだ経験がないので仕方がありませんが、貴方が目指す教師像をきちんと持って、学校、保護者や生徒などの意見で、ぶれないようにすることが重要だと思います。
これは、教師だけではありません。全ての大人にも言えると私は思います。
ただし、道徳的,風習的,法律的にも正しい見識を持っていなければいけませんが。
もちろん、私も100%正しい見識を持っている訳ではありませんので、毎日が勉強で失敗したら反省し2度と同じ失敗を繰り返さないように自分で考え、他人からの批判や叱責は謙虚に受け止めています。

最後に、教員は「井の中の蛙」で世間から見識がずれていることもお忘れなく。
また、もし就職難で目標もなしに教育実習に行ってやれそうだと考えたのであれば浅はかだと思います。
教員は、一番大変で責任が重い職業だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。


しかし、今回ここで叱られたことは
きちんと受け止め、これからも教師になるための資質を磨いていきます。
あなたも含め、回答者様たちのおかげで
ひとつ勉強することができました。

まだ教師になるまで時間があるので
それまでに少しでも多くを学び
教師としてふさわしい人間を目指します。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 12:54

No.5です。



教育実習生は、在校生との個人的接触(アドレスを聞いて校外で連絡をとるなど)は一般的に禁じられています。
自分の母校(公立)でも、勤めていた高校(私立)でもですし、自分が実習に行ったとき、大学でも指導されたことです。
今はダメ、だから卒業したらいい、というのは単純すぎる論理です。
上記の意味がわかれば、個人的な関係を持つことが不適切ということを理解して欲しいです。
抜け道を探そうとする姿勢は非常に嫌われます。
(ホリエモンのニッポン放送買収も、一般の市場でなく時間外取引を利用して一気に買い進めたことが非難されました。ルールに反していないなら何でもいい、というのは、日本的にはあさましいことです)

どうしても行きたいのなら、今の学校の先生に話してみてください。
きっと「そんなこともわからんのか!」と一喝されるだけでしょうが。
実習生としての立場をわきまえてください。

そう考えると、他の方が素質がないと仰るのもわかりませんか?
実はこれは質問する事項ではなく、普通に分かった上で実習に行っていないといけないんです。
生徒がかわいいからというだけでぶれていると、教員になったときにひいきになってしまいます。公平に接するなら、モラルやルールに忠実になってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

とても丁寧な回答で助かりました。
実習後の注意はなく、実習中の注意しかされなかったので
疑問に思ったのですが
それが当たり前なんですね。

今回この場を借りて勉強できてよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 12:49

ぼくが書いたように,あなたがやろうとしていることは,大学の教職課程関係者を仰天・激怒させ,対外的にたいへんな汚点になります。

高校長からは,「学内でちゃんと事前指導したうえで教育実習によこせ」と苦情を言われます。委員(長)をしていると,<毎年,数件>はそういう問題が発生して対応させられるのですよ。ぼくは副委員長(委員長は教育学部選出委員がなり,副は文学部または理学部選出委員がなるのが慣例)を退いてほっとしました。

そういう行為をする学生は,「まずいことをした」という自覚すらないのがふつうです。あなたもそうだから公然と質問をよこしたのでしょう? そして実習が不可になっても,学生は「もう免許は要りません」と平然として(あるいはふてくされて)いるのです。そのほかに何のペナルティもない。大学が内部改善や広報活動を熱心にやった成果を,あっけなく崩壊させておきながら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。


読ませていただき、大変よくわかりました。

ただ、まずいことをしたという自覚がなければ
ここで質問せずに行動していたと思います。

そして、こんなことと書いたらまた叱られるかもしれませんが
わたしは就活を一切行わず、必ず教員になると決めています。
実習が不可になればペナルティしかありません。

この場で一つ勉強させてもらえてよかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/07 12:42

教員を目指すものが物の分別もつかないようでしたら、正直言って教員になる資質がないと思います。


教員は、生徒と友達ではりません。ましてや男と女でもありません。
教科書を教えるだけが教員ではありません。
そのことを考えれば、どのような行動をとるべきかは自ずとわかるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

教員を目指すものが分別もつかない
今のわたしは確かにそうだと思いますが
それをこの場で学ぼうとした限りです。

これからも教員を目指すつもりです。
母校の校長にも
募集出すから受けに来い
と言われてますので。


今回は「卒業後に」と逃げようと思います。

お礼日時:2013/07/07 03:04

なぜ困るのでしょうか?


そもそも教育実習の目的をご存知ですか?
それを考えたら、自ずと答えは決まるでしょう。

生徒は友達ではありません。一線を引くことは重要です。
ましてや実習生なら大問題です。教育実習は生徒との出会いの場ではありません。あなたにそういう気がなくても、周りから見たら不適切な行為です。その程度の倫理観は新卒だろうが教員として常識です。もしないのなら教員はやめてください。

正規教員でも、特定の生徒を食事に連れて行ったりすることはめったにありませんし、するなら管理職に事前に報告が必要でしょう。
正規教員ですら危ういことを、ましてや実習生がするなんてありえません。

余談ですが、僕が教員をしていた8年間で、現役の生徒をご飯に連れて行ったのは片手で数えられる程度です。
それもほとんどは部活の大会に行ったときにみんなにご馳走したケースで、少数の生徒と行った事は1~2回です。
あとは、よくおごってと生徒は言いますが、大概「卒業してから」とかわしてました。
どうしても…というときは、テストの点数で賭けてました。間違いなく生徒が勝てないような点数で。それでも生徒は喜ぶものです。もちろん僕が勝っても何もありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、教育実習の目的を履き違えてるわけではありません。
生徒と一線を引くことが大事なのは改めて分かりました。

今回、わたしも「卒業してから」と逃げようと思います。

先に回答していただいた方のお礼でも
質問させてもらったのですが
生徒が卒業した後なら問題ないということなのでしょうか?

お礼日時:2013/07/07 02:57

No.3は脅しじゃないからね。



介護等体験実習で,施設の女性職員をデートにさそったという事件が発覚し,教職課程委員会は紛糾しました。副委員長は断固「不可」を主張しましたが,温厚な委員長が「やりなおしをさせる」ということで決着。

相手が実習校の生徒なら,いかに温厚な委員長も激怒して「不可」でしょうなあ。高校には委員長(へたをすると副委員長も雁首そろえて)が謝罪にいくでしょう。

この回答への補足

補足日時:2013/07/06 08:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/07/07 02:54

教職課程委員(副委員長)の経験からいえば,「不可」。

免許取得が卒業要件である教育学部学生なら,「卒業不能」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですか。
自分が先生に連れて行ってもらったのも卒業後だったので
その生徒が卒業してからなら可能ということでしょうか?

それとも、一度教えたなら
一生、生徒と教師という関係になり
そのようなことはしない方がいいのでしょうか?

お礼日時:2013/07/07 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A