
母が乳製品(&甲殻類)アレルギーで、牛乳の入った類のお菓子は
一口でも食べるとじんましんが出てしまい、食べられません。
(チーズ、ヨーグルトは食べられます)
家族で、母の普段のおやつにとあれこれと探してはいるのですが
カステラ、どら焼き、おまんじゅう等、ベタな和菓子くらいしか見つからず、困ってます
(いずれも好きなので、食べるのですが、どうしてもマンネリ化してしまいます)
何かオススメのお菓子類がありましたら教えて下さい。
塩味系のものではなく、甘い物で探しています。
好みとしては、つぶあんよりはこしあん派、甘さは控えめ好きです。
他、嫌いなものは特にないです。
地方住まいなので、
出来ればどこでも買い求めやすい商品だと助かります。
また、可能であれば個包装タイプだとなお助かります。
通販でも構いませんが、手軽なおやつ目的なので、出来れば送料含めてお買い得なものでお願いします。
(頻繁に食べるわけではないので、大量買いはできません)
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
乳製品だけを使っていないというのは知らないのですが、私はベジタリアンなので乳製品や卵も食べません。
そんな私の誕生日にケーキをプレゼントしてもらっているのは、ヴィーガンケーキというお店(通信販売専門なので全国に配送できるようです)に頼んでもらっています。乳製品も全く使っていないので参考までに下記をクリックできるようにしておきます。お役にたてればよいのですが。http://www.cake-vegan.comベジタリアン ケーキ
No.5
- 回答日時:
no.2です。
特に考えてみたことなかったのでお得かはわからないのですが、私はちんすこうを買うときはベルメゾンで「訳ありちんすこう60袋」というのを買ってます。
買い物のついでにたまたま見つけて。
送料対策とか、送料無料キャンペーンの時に買ったりしてます。
塩・プレーン・黒糖・紅芋の4つの味が入ってます。
ただ、沖縄から直送なのか他の買い物より日数がかかります。
製造しているお店の直販とか探せばもっと安いものもあるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
再レスです。
お返事をありがとうございました。
農家さんでしたか。
それは、お忙しいですね。
食にお詳しいですよね。
失礼いたしました。
先ほど思い出したのですが、
福島県にアレルギー対策のお菓子を製作している
会社があります。
シャトレーゼというお店です。
福島県 シャトレーゼと検索すれば
ヒットします。
2度目のレスありがとうございます
シャトレーゼですが、福島限定ですか??
全国チェーンの洋菓子店のシャトレーゼとはまた別のお店でしょうか?
チェーンの方なら、当方の地方にもいくつかあり、
買ったこともあるお店なので、安心感あります。
検索してみたら、アレルギー対策かどうかは分かりませんが、
牛乳不使用の洋菓子もいくつかあったので、検討してみます^^
もしお店の勘違いでしたらごめんなさい
でもシャトレーゼにもそういうお菓子があると知って参考になりました!
No.3
- 回答日時:
通販ものになりますが、アレルギー対応のお菓子を販売しているケーキ屋さんのページを貼っておきます。
ご活用ください。
http://www.no-egg.com/index.html
参考URL:http://www.no-egg.com/index.html
No.2
- 回答日時:
沖縄土産で有名な「ちんすこう」とかはどうでしょう。
プレーンなものなら小麦粉・砂糖・ラードくらいでできているので大丈夫なはず。
いろいろな味のが売っています。
サクサククッキーな感じでベタな和菓子には少ない食感ですし。自分でも簡単に作れます。
乳製品抜きのレシピ本とかもあるので、自分で作るのが1番手軽な気もします。
ヨーグルトが大丈夫ということなので、ちょっと食べ方を変えて…ちょっとデザートっぽくしてみるという手もあります。
(1)ヨーグルトをキッチンペーパーをのせたザルに入れて冷蔵庫で水切りする(濃厚になる。 ヨーグルトは半量くらいになるのでたべたい量の2倍くらい必要)
(2)→ドライマンゴーを適当にちぎって混ぜてしばらく置く
(残った水分でマンゴーは生状態に戻り、ヨーグルトはさらに濃厚になる。マンゴー以外のドライフルーツでも可)
ご回答ありがとうございます。
自作はよくするのですが、多忙な際は市販品に頼るので
その時用のを探しております。
ちんすこう、名前だけは知っているのですが、クッキー風だったのですね
確かに簡単そうなので、手作りするのも手間かからず楽そうです
美味しいお店やオススメのお店(通販に頼ることになりますが^^;)がありましたら教えて下さい。
自分でも探してみます。
ヨーグルトの簡単アレンジ方法もありがとうございました
こちらは時間のある時に試してみます(^^)
No.1
- 回答日時:
横レスでごめんなさい。
私だったら、ネットを駆使してお菓子を探すことより、
手作りします。手作りだと、原材料もわかって安心ですし、
その方がネットで注文するより早いと思います。
小麦粉の代わりに米粉を、牛乳の代わりに豆乳を用いて、
蒸しケーキなどの洋菓子を手作りします。
レシピはネットで簡単に探しだせます。
それこそ色々な方法でアレンジのお菓子が作れます。
アレルギーの方用のお菓子は売っていると思いますが、
アレルギーの問題のほか添加物の問題も一緒に考えませんか?
もし徹底的にこだわるのでしたら、無添加で安心な食べ物を
手作りしてみてはいかがでしょう。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます
ご意見についてですが、母は手作りが好きです。自身でレシピを作るほど^^;
ただ多忙なため、中々作れないので今は市販品を探しております。
また、母はお菓子の手作りが得意なので、もともと昔から手作り派で、洋菓子和菓子、どれも一通り造り続けてきました。私の子供のころのおやつは専ら母の手作り品でした。
牛乳アレルギーだと分かる前は、ケーキの類も一通り作ってました。ここ10年くらいは、和菓子メインですが…。
朝食のパンはすべて牛乳抜きで仕上げたホームベーカリーでのパンを食べています。パン粉もここから作り揚げ物をしています。
しかし、今の時期は家の仕事(農家)が忙しすぎて、台所に立っている暇がないのです。
(農家の閑散期は市販品を食べる事の方が少ないくらいなのですが^^;)
仕方なくご飯の買い出しのついでにお菓子や菓子パンを探してくるも、よく見たら原材料に牛乳入り…とよく凹んでいます。
私も仕事が忙しくて中々作ってあげる暇がありません。
(といいますか、人に作って貰う前に自分で作る、という人です。作る事自体が趣味なので)
そのため質問に至ります。長くなってしまってごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
お礼をもらい過ぎてしまいました
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
spi 非言語 教えてください
-
ケーキ屋さんの桃はなぜ変色し...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
お菓子配りのときのマナー
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
謝らないでと言われたら 何で返...
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近はチョコレートを。
-
spi 非言語 教えてください
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
プリンのカラメルソースが固ま...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
庭で取れた杏の種で杏仁豆腐?...
-
ベイクドチーズケーキを焼いた後
-
パン焼成用の窯のダンパーにつ...
-
お菓子配りのときのマナー
-
バイトの飲み会で嘔吐。お詫び...
おすすめ情報