dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、看護学生の3年生です。
今回、私の友人がとても困っていて、私もうまく友人にアドバイス出来ずこの場をお借りして、ご助力いただきたく質問いたしました(><)

私の友人も看護学生なのですが、婦人科系統の受診を現在していて、でも学校には恥ずかしくて体調不良で受診したと言っています。
専門学校なので欠席届けを出さなくてはならず、理由もきちんと話さねばなりません。そこで教員がカルテを閲覧してしまわないか酷く気にしています。どうしても知られたくなくて、他の病院に、受診した!と伝えたそうです。でも、そこも実習先の一つなので受診してないことがバレないか不安に思っています。
看護教員は学生のカルテを、実週先のカルテは自由に閲覧できるのですか?もしよろしければ教えてください。拙い文章で理解しづらいと思いますが、ご助力お願いいたします。
友人には、嘘は辞めなさいと伝えました。しかし、泣いてしまうほど知られるのがいやなそうで、彼女のためにもきちんと答えてあげたいのです。

A 回答 (5件)

自分のことを優先させましょう。



バカ女に付き合う必要はありません。

あなたも常識のない「バカ女」ですか?
    • good
    • 0

ご友人が心配されているご様子ですが、「看護教員が実習先の(病院の)カルテを自由に閲覧ができたら」、すでにご友人がつかれた嘘が学校にばれているとは思いませんか?



看護専門学校の3年生にもなって、このような質問をされている質問者様も「相当に常識が欠けている」と言わざるを得ません。
なぜ、ご友人に「看護教員といえども病院のカルテを自由に見ることはできない」と、きっぱりと断言できなかったのでしょうか?

どこかで、「看護学校を1日休むと、それを挽回するにはその何倍の努力をしなければ、授業に追いつけない」と聞いた記憶があります。
看護学生も人間ですから、病気で学校を休むこともあるでしょう。
(「自己の健康管理ができていない」と非難される可能性はありますが)


<本題の質問に対する回答>

看護専門学校と実習先の病院とは、看護学生が実習できるように提携はしています。
しかし、だからといって、看護専門学校の教員は、病院側からすれば部外者になります。
患者さんの個人情報(カルテのこと)が外部の人間に漏れれば、重大な病院側の不祥事になります。
現在、個人情報の漏えいは新聞にも掲載される不祥事のひとつです。


何番目かの回答者も書いていましたが、これから「看護師になろう」と志されている方が、学校に偽りの内容を報告されているのは非常に問題です。
もしも、看護専門学校から看護学生に対して、「診断書を提出してください」と求められたら診断書を出すことができません。
学校に対して偽りの報告をされていたことを認めることになりませんか?



○看護教員は看護学生のカルテを、実習先のカルテは自由に閲覧できるのですか?
回答:それは、できません。
    • good
    • 0

#2 参考までに追記します



「カルテ開示のQ&A」(参考URL)を読んでください。

基本的には本人からの請求。

本人の同意があれば家族や委任を受けた代理人(看護学校の教員)でも請求できる。

               ★

看護専門学校の3年生であれば、今までに病院実習に何度も行かれたことと思います。
病院にもよるでしょうが、担当患者さんがいたと思います。
あなたは、その患者さんのカルテを閲覧できましたか?

「常識的に考える」勉強はされないのでしょうか?
看護学校で、「部外者に勝手にカルテを見せてもかまわない」と教えられましたか?

参考URL:http://www.geocities.jp/armisael95/news/yomiuri0 …
    • good
    • 0

結論から言えば、できません。



病院の大きさによってカルテの保存場所は違うと思います。

看護教員ですから、病院のナースステーションに入ることはできるかもしれません。
しかし、だからといって看護教員がカルテを盗み見るような行為をすれば、教員としてのモラルに違犯しますし、プライバシーの点からも問題になります。
加えて、見られるような管理をしていた病院にも責任が及びます。


ただ、ご友人が学校(教員)に嘘の申告をしていることも、やはり看護学生としてはするべき行為ではありません。
女性が婦人科を受診したからといって不都合はありません。
恥ずかしい病気というのがあるのか?、私には理解できません。

看護学校から看護学生に対して診断書の提出を求めることはできます。
そうすると、友人の嘘の申告がばれることでしょう。
    • good
    • 0

そんな目的の閲覧はできないでしょう。


しかし仲間内なら見た結果をある程度話すことはできますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!