
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
これは「ワンマン運転」が原因ですね。
211系はそのままではワンマン運転ができませんので、
すでにE127系でワンマン運転がなされている新潟には
要改造でもったいない・・・ということが理由の筈です。
松本地区にもE127系が転属してワンマン運転が始まり
ましたが、定着してない上に、中央線で首都圏まで足を
延ばす運用がかなりあるために、211系でいい、という
判断があったかと。それに他の回答者さんも言われた
「新幹線開業まで車両の組み合わせをあまりいじりたく
ない」という面の考慮も否定はできません。
ちなみに211系の転用は「そのまま潰す位なら、115系と
取り換えて保守費を削減したい」という後ろ向きな理由だ
という点も了解してください。松本地区で本格的にワンマン
運転が始まる場合、E129系の追加投入は十分にあり得
ます。
ありがとうございます。
北陸新幹線に加えてワンマン運転や首都圏運用も絡むのですね。
現状の115系の運用をなぞるだけなら211系を短編成化するだけで済むのは、もっともな話ですね。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
推測ですが、信越線(長野-直江津)は新幹線が開業すればJR東日本から経営が分離される予定です。
車両がそのまま譲渡されるなら新車より中古の方が良いという判断があっても不思議ではありません。
No.1
- 回答日時:
(憶測です)
列車の単位編成長さの要求が
長野側は 2両では足りない 3両は欲しい。
新潟側は 3両は無駄で 2両がいい。
ということだと思います。
211系は 3両編成が 改造抜きで組める最短編成です。
(クモハ211型とモハ210型の電動車ユニット + クハ210型)
一方で 新潟方面では E127系の 2両編成が運用されていて
乗客の人数的に これでやりくりできているのだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新幹線 鉄道に詳しい人に質問、次のうち、実現が早そうなのを挙げてください。 3 2023/05/01 19:46
- 関東 良くネタになる北関東・人って枠組みって間違ってませんかね? 茨城・栃木・福島が正解で 1 2022/05/06 14:55
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- 新幹線 乗り換え無しの新幹線通勤3時間なら楽ですか?愛知、栃木、群馬から都心へ一本 3 2022/06/12 16:45
- 電車・路線・地下鉄 群馬ローカル・長野ローカルの211系の後釜は…? 2 2023/08/06 10:37
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 115系 新潟支社 新潟地域 編成表 緑キム 作業着 金正日 青JK 女子高生 青ワイパー 1 2023/01/11 10:08
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 美術・アート イラストの評価をお願いいたします!ウサギの女の子「ウェンディちゃん」を描いてみました! 6 2023/05/02 13:21
- 新幹線 新幹線に関する質問です。 新幹線に乗る前と乗った後に在来線を使うのですが、その場合は普通にいつもの様 3 2023/07/27 06:35
- 甲信越・北陸 何故土日天気予報は、甲信越プラスするのですか?新潟より、一都六県が気になります。 2 2022/11/26 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
東海道線の小田原・三島間の平...
-
485系ひたち(国鉄色)の編成を教...
-
北斗星号の編成逆転について
-
順編成ファイル、区分編成ファ...
-
関西本線名古屋口での313系の運...
-
なぜ湯の花トンネル事件で運転...
-
100番台?100番代?
-
鉄道でどの線に新車両導入する...
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
番台の女の人の前で、堂々とす...
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
機関車が最後尾で運転している...
-
電車の一番線・2番線 3番線・...
-
ウィンドウズXPから8.1に...
-
機関車牽引列車の最高速度
-
岡山~福山に快速が存在する理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はやぶさ・こまちの併結では、...
-
リコーダーが出てくる吹奏楽曲
-
500系が300km/hで走らないのは...
-
JR九州の885系の中で革シートが...
-
今後、我孫子線でワンマン運転...
-
新幹線の数
-
E217系基本編成の残り編成本数...
-
小田急で6両固定編成が初登場...
-
のぞみ 700系 指定席 シート...
-
東海道線名古屋区間の新快速・...
-
E1系の引退?
-
JR労組の言う「中編成ワンマン...
-
485系ひたち(国鉄色)の編成を教...
-
東海道山陽新幹線の運用編成を...
-
東海道線の小田原・三島間の平...
-
JRの編成記号の意味
-
東北本線の小山駅で、利用率が...
-
「N700のぞみ」の車輌運用...
-
新幹線「のぞみ」での電源(コ...
-
JR日光線で積み残しを防ぐにあ...
おすすめ情報