「お昼の放送」の思い出

東京書籍の下の本に出てくる小学3年生の漢字について、出てくる順に教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

 それは「当用漢字」の学年別配分を調べ、現時点で学習済みの漢字をそこから除外すれば、残りが配当の残りになることなど一目瞭然です。


 また、「当該学年で学習する漢字」にとらわれず、国語辞典および漢字辞典を座右に置いて、一つの漢字を学んだら同義語や対義語を調べていけば、漢字に対するハードルなど簡単にクリアすることもできるはずです。余り呪縛に囚われず、お子さんの知的好奇心を伸ばすための材料を提供されることをお考えになってはいかがですか?。
 そして同時に学習塾に通わせれば、必然的に一学年先の漢字などクリアしている光景にも出会います。国語の教科書では光村が圧倒的なシェァを持っていますので、光村のテキストに準拠する参考書をご覧になってもよいでしょう、ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろなアイデアをありがとうございました。
検討してみます。

お礼日時:2013/07/22 09:16

>2学期にならないと「下」の教科書は、各自に配布されませんが


>夏休みを利用して、早めに漢字を覚えさせようと思っています。

という人は、例えばこのようなものを購入していると思います。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%95 …

>下の教科書に出てくる新出漢字を、できましたら
>でてくる順番に教えていただきたいです。
>例えば、4年生のお子さんをお持ちのお母様、
>1年前の東京書籍の教科書をまだ捨てずにとっておられましたら
>お手数ですが、みていただけないでしょうか。

というのは...ちょ~っと無理があるのでは???
ここで質問するよりもご近所の上級生とか、お友達のご兄弟にお願いするほうがよろしいかと思うのですが。
ダメもと(ダメだとは思いますが)でこちらに問い合わせるとか
http://www.tokyo-shoseki.co.jp/company/contact.php

このサイトを「利用」して、というのはヨロシクないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうですね。無理があった質問でした。
近くで当たってみます。

お礼日時:2013/07/22 09:14

すみません。


東京書籍の本の写真かなんかが添付されていませんので、質問の意味がわかりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意味不明ですみません。
私の子供の小学校で採用している国語の教科書は、東京書籍です。
2学期にならないと「下」の教科書は、各自に配布されませんが
夏休みを利用して、早めに漢字を覚えさせようと思っています。
そこで、下の教科書に出てくる新出漢字を、できましたら
でてくる順番に教えていただきたいです。
例えば、4年生のお子さんをお持ちのお母様、
1年前の東京書籍の教科書をまだ捨てずにとっておられましたら
お手数ですが、みていただけないでしょうか。
とはいえ、「下」には83個の新出漢字が出てくるので
それを、順番に打ち込むだけでも大変ですよね。
あるいは、それがわかるサイトがあれば、どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

お礼日時:2013/07/21 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報