アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま、基礎工事が終わりました。台座の方にはクラックはないのですが
立ち上がり部分の3か所にクラックがあります。質問ですが

1.結構深刻なクラックなのか?
2.施工会社にどのような修正を頼めばよいのか?

です。60坪ほどの一部2階建て木造建築です。
よろしくお願いします。

「べた基礎立ち上がり部分のクラック」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

皆さんの回答のとおりですが、補足を。



通常、基礎部分は、建物完成後に仕上げモルタルを塗りますので、このクラック自体は見えなくなります。

乾燥収縮ひび割れは、立ち上がりの辺長が長い部分(例えばビルトインカーポートの独立側とか、広い部屋のところなど)の中央付近(上下じゃなくて辺の中央ということです)に起こりやすく、コンクリートの収縮にしたがって、これから先も発生する可能性はあります。

心配はないと思いますから、仕上げモルタルをキレイに仕上げてもらえばいいのではないでしょうか。

新築楽しんで下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kaerukun1205さん。ありがとうございます。

>乾燥収縮ひび割れは、立ち上がりの辺長が長い部分
そうなんです。我が家は横に長い(18m近い)ので
その部分の2か所にヘアークラックがあります。
短い面にも1か所あります。

>コンクリートの収縮にしたがって、これから先も発生する可能性はあります。
立ち上がりのコンクリートを流し込んでから今日で15日ですが
まだ安定しないでしょうか?

>新築楽しんで下さい。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/25 08:31

お礼ありがとうございました。



別の回答者様のとおり、内側はモルタル塗りませんね、失礼しました。
外側はキレイになると思います。

コンクリートの収縮は外気条件等にも左右されますが、いったん固まったように見えても、最長2年くらいかけてゆっくりと進行するものですから、今後も収縮ひび割れが発生すること自体は考えられます。
基礎の中は建物完成後も床下点検口から入れるように作られているはずですから、気になるようであればアフターの点検の際に見てもらうのがいいかと思います。
    • good
    • 3

写真はべた基礎の内側なのでモルタルは塗りません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スレ主です。
>写真はべた基礎の内側なのでモルタルは塗りません。
写真には写っていませんが、外側にもクラックがあります。

お礼日時:2013/07/25 08:24

レベラーごと持っていかれていますが


立ち上がりの中央付近に発生したクラックでしょうか
それならたぶん乾燥による収縮ワレです
アンカー部分で誘発されたのでしょう



shibaryutaさん

それはひどすぎます。
エポ注しないといけないレベルで
監督さんも分かっているとかってやばいでしょ。
それは欠陥ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

aderasuさん

素人なのでよく分かりません。
>レベラーごと持っていかれていますが
レベラーって?

>立ち上がりの中央付近に発生したクラックでしょうか
上面から中央にかけてのクラックです。

>それならたぶん乾燥による収縮ワレです
>アンカー部分で誘発されたのでしょう

アンカーってボルトのことですか? その乾燥に
よる割れはあまり気にすることはないでしょうね。

お礼日時:2013/07/24 16:09

 こんにちは、通りがかりの者です。

素人です。

 うちも7年前に新築しました。40坪ほどの家です。
ベタ基礎に同様なヘアークラックはスラブ底盤にも立ち上がりにも少なくとも20カ所くらいはありましたよ。
気になって自身でも調べましたが、全部0.5mmのシャープペンシルを入れてみましたが、奥に入らずでした。

 意思疎通できていた監督さんに補修よろしくとお願いしました。当然補修やる予定だったようです。
たしか「エポキシ樹脂」?だったかな?のセメダインみたいなもので、分厚さ5mm、幅30mmくらいそこに塗りつけてました。処置後にはセメダインどころか、堅く固定されていましたよ。そこから水分が浸入したりしないようにするんでしょうね?

 あと念のために2-3年間は自身で床下に潜って内側から、補修部位に変化なきことを確認してました。浴室の断熱材が落ちてたりを確認できてよかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ベタ基礎に同様なヘアークラックはスラブ底盤にも立ち上がりにも少なくとも
>20カ所くらいはありましたよ。
そうですか。ちょっと安心しました。私だけかな?と不安だったので。
私の場合、目につくクラックが3か所程度です。

お礼日時:2013/07/24 16:06

>普通の家ならまずあると思っていいんでしょうか?




特別な構造物でも、クラックはあります。

他所の新築には、クラックが無かったとの事ですが!?

基礎に、荷重(建物が完成)載ったり、台風や地震・雪で外力が掛かったりしたら微細なクラックは目に見えなくても入りますし入っていますよ。

コンクリートは、固まって外気に触れる様になった瞬間から劣化するですよ。

それをコンクリートの中性化と言いますが・・・・

添付写真を見る限り、表面も綺麗でアバタが無くて良く出来た基礎だと思われますが!?


そんなに神経質になるなら、高額なお金を掛けるのだからもっと施主も勉強してから家づくり始めるべきでしたね・・・・

大体、普通の人は、間取りやデザインの事ばかり考えていますからね。

私は、友達には最低この本とこの本を買って読んで家づくりを始めろ!!という本を相談があれば指示します。

今は、素人にも構造や工法など解り易く解説している本が沢山出版されていますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。反省することろもありますが、
記録的な暑さのときに生コンを入れたのがいけなかったのかな(施主レベルでは
どうにもならない。)と思っています。

お礼日時:2013/07/24 16:04

土木建築従事者です。



ヘアークラックで問題ありません。

ヒビ割れないコンクリートなどありません!!

そんなコンクリートがあったら、お目にかかりたいです。

コンクリートのクラックには、規模やヒビ大きさや長さetcで有害な物と無害な物があるのです。

だから、大規模なコンクリート構造物には、誘発目地というものを設けます。
(詳細は、割愛)

納得いかないなら、ネット検索して調べて勉強して下さい。


http://hosyuhokyo.jp/

http://www.chameleon-honsya.com/

↑の様な専門工事会社に、補修依頼しても良いですけど高価で多分諦めると思います。

(直す必要無い!!と言われますが・・・)

工務店に、瑕疵は無い!?と思われますから工事費は施主が負担して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報どうも。近所で同じように基礎をやっています。先日ぐるっと一周見たらクラックが
ありませんでした。見落としかな? 普通の家ならまずあると思っていいんでしょうか?

お礼日時:2013/07/23 06:36

>1番です 根拠は何にもありません。


>私も質問者と同じように不安に なっただけです。

いやいや、根拠ないって・・・
あなたの回答は自分も不安になったからと言うような回答ではありませんよ。

>べた基礎部分のクラックは大小に関わらず深刻な問題です。
>クラックはいずれ進行し、最悪の場合基礎が「変形」します。

上記回答はそのようになることを知っておられるからこそ書ける文面です。
しかも断定されていますよね。

それとももしかして質問者さんを不安にさせてやろうとするために回答されたのですか?
    • good
    • 0

1番です


根拠は何にもありません。私も質問者と同じように不安に
なっただけです。
    • good
    • 0

>1.結構深刻なクラックなのか?



この写真は、基礎の天端から下を写した写真ですかね?
クラックはアンカーボルトの埋め込み場所から発生しているんですね?
この程度のクラックなら、そのままでまず大丈夫。

>2.施工会社にどのような修正を頼めばよいのか?

言うに事欠いて、基礎を作り直しなどと言うアホがいますが無視。
で、あなたが施工者に修正を指示しちゃいけない。
ましてやネットで意見を聞いたから、などと言うと話がこじれる。
60坪(専用住宅なら大きいね)の建物なら、工事監理者(管理者ではない)が選任されているでしょ。
お手元の確認済書に名前が記載がされている建築士ですよ。
その者に尋ねて、補修が必要であればその者から指示させること。
大丈夫であれば、監理者が責任を持って大丈夫と判断したことになる。

何でも監理者に尋ねてください。
大丈夫なら、なぜ大丈夫なのかもね。
施主に懇切丁寧に説明し、安心感を与えるのが建築士であり監理者の仕事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのようにしてみます。

お礼日時:2013/07/22 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!