重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨日で賞味期限切れの鮭の西京漬けがあるのですが、
食べるのは24日です。
その際、24日に焼くのと今日焼くのとどちらが安全でしょうか?

今見た感じは、特に問題もないし、匂いも大丈夫です。

A 回答 (6件)

賞味期限は味(品質)を補償する期限であって安全に食べれる期限(消費期限)とは違います。


日付には多少余裕をみて決めているので24日に焼くのがいいかと思います。
が、あくまでも自己責任で・・・となります。
焼いて1日以上置いても賞味期限が切れてもメーカーの責任の範疇は超えてしまいますから・・・
(賞味期限や消費期限はそういった部分も含まれてます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 09:16

味噌漬けだから、2~3日は全然大丈夫。


でも、味は濃くなります。
気になるなら、冷凍室へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 09:16

わたしなら



安全とはいえないので

22日中に焼いて、

その日のうちに食べます。

ところで、なぜ24日にこだわるんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 09:16

今日焼いて、腐るのと



24日に焼いて腐っていないのと、どちらがいいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 09:16

「消費期限」ではなく、「賞味期限」なのであれば、私も2日くらいは気にしないですかね。



私でしたら、食べる日まで冷蔵庫に入れておいて、食べる日に焼きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 09:16

賞味期限が切れているだけのようなので


品質的にはどちらでも問題でないと思いますが、
どうしても不安であるならば冷凍庫にいれておけば間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/03 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!