
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
公共工事の例で、標準的に計算して見ます
人力ではなく、すべて機械で施工できた場合(一番安上がりの場合)
(1)片切掘削(人力併用機械掘削)
@800×1000m3=80万円
(1')土砂2tダンプ運搬+ブル整地
@1200×1000m3=120万円
(2)機械法面整形工 切土整形(法面保護工)
@700×600m2=42万円
(3)法面工(法面保護工)・・・客土吹付けやネットマット工法を漠然と考えています
@2000×600=120万円
(4)仮設工 土工用防護柵 L=20m
65万円
小計 427万円
(5)経費80%
427×0.8=341万円
総工事費 768万円、約800万はかかります。(法面保護工を別工事にすると割高になります。)
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/26 14:54
実際には、現場を見ないと分からないと思いますが、検討する上での概算としては大変参考になりました。工事の際には複数見積もりを取って検討したいと思います。
No.1
- 回答日時:
メジャーで計るのはいいのですが、
ざっくり費用を推測するにも、肝心なのは高低差と斜面の巾(長さ)です。
それにより、30度の法面とするのか、擁壁が必要になるのか、
また地盤(調査が必要です)によってはもう少し鋭角でも安定することもあります。
参考 宅地造成等規制法
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenchiku/guid/tak …
ご質問のいくらかかる、という回答ではないのですが、
規制区域外でも土留めなどの参考になるかと思い、リンクを貼りました。
各都道府県、市町村で規制区域を定め、HPにわかりやすく掲載しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土のすき取りでもめてます(長文)
-
外構工事の犬走りにつきまして
-
境界ブロック1段を20m分だと基...
-
HMの玄関ポーチの施工、これ...
-
新築の家の台所の蛇口のフィル...
-
コンクリート柄入り埋め戻しの...
-
外構工事 カーポート下のコンク...
-
契約書に記載のなかった残土処...
-
ベタ基礎養生期間について
-
スーパーハウスの基礎
-
車庫の基礎工事について教えて...
-
エコキュートのタンク設置 基...
-
ブロック塀施工の見積もり妥当性
-
新築・庭から出る土の処分
-
駐車場のポール・価格と工事費...
-
玄関土間の作り方
-
ファクトチェック>空き家、強制...
-
LGSとライトゲージの違い
-
コンクリート強度の単位
-
重い車輌が載る土間コンの打設方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床下工事で、40万円かかりま...
-
コンクリート柄入り埋め戻しの...
-
境界ブロック1段を20m分だと基...
-
HMの玄関ポーチの施工、これ...
-
土のすき取りでもめてます(長文)
-
新築の家の台所の蛇口のフィル...
-
契約書に記載のなかった残土処...
-
工程の最後に外構土間コン工事?
-
外構工事 カーポート下のコンク...
-
駐車場のポール・価格と工事費...
-
基礎工事
-
車庫(青空)のコンクリートの...
-
基礎のひび割れについて
-
車庫の基礎工事について教えて...
-
玄関土間の作り方
-
ブロック塀施工の見積もり妥当性
-
裏山の法面工事
-
ベタ基礎養生期間について
-
外構工事の犬走りにつきまして
-
土間コンクリート・アスファル...
おすすめ情報