アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は夏休みの理科の自由研究で天気の言い伝えを自然現象に基けて検証をしようと思うのですがいまいちまとめ方・調べ方が分かりません。

よければアドバイスください!

4ツ切り画用紙5・6枚にまとめる予定です。

((文章力低くすいませんでした。))

A 回答 (4件)

なんかマジな研究の仕方を回答されている方もいますが



>4ツ切り画用紙5・6枚にまとめる予定です。

ですので、基本記録をとるだけでいいですよ。

例えばツバメが高く飛ぶと晴れで、低く飛ぶと天気が悪くなる。
毎日の天気(または3時間毎の天気)を記録して、近くのツバメの飛び方を記録する。

晴れの時何回高くて何回低かったか
飴の時何回高くて何回低かったか、言えればいいです。

または雲ですね。
雲に関する言い伝えもたくさんありますし
(飛行機の空路上なら飛行機雲の言い伝えも検証出来ます)
毎日雲が何雲かと天気を記録して何%の確率で言い伝え通りか書けばいいと思います。
それで画用紙が埋まるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2013/07/27 19:31

自由研究で・・・って。


内容を変更した方がいいのではないでしょうか?

検証するには年単位の観察が必要な気がするのですが。
(例:ある種の鳥が巣をつくる高さはその後の天候・気温と比例する。(○○が高い所に巣をかけたから雪が多くなるぞとか)なんてものがあったら何年かかるか)

とりあえず、1年、夏だけで検証できるものを探してみて
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりもう少し簡単なものを探したほうがいいような気もしてきました・・・
もう少し検討してみようと思います。
回答有難うございました!

お礼日時:2013/07/27 21:12

研究関連は、基本的に



目的(何のためにどのような事をするのか、簡潔にまとめる)
理論(情報収集した前提条件を書きだす。予測などもここに入れる)
実験(理論で書いた事を、実際に実験もしくは観測してみる)
結果(実験で得た結果を人が見ても分かるようにまとめる)
考察(その実験結果に対してどう思ったか、どう考えたかを書く)

という形になっています
上記フォーマットを自分なりに考えれば上手くまとまるでしょう

調べ方は自分で考えてみましょう
そこは努力して考える所ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり自分で考えるべきですよね・・・
考え直して見ます。
回答してくださりありがとうございました!

お礼日時:2013/07/25 16:51

質問の意味がよくわかりません。


「天気の言い伝えを自然現象に基けて検証をしよう」というテーマを選んだからには、
「鳥が低く飛ぶときは雨」などの気象にまつわる言い伝えをいくつか知っているから
テーマに選んだのでしょう。これを実証するだけです。

気象にまつわる言い伝えなどはGoogleで[気象 言い伝え]で検索すると
山のように出ます。あとはこれが正しいかを実証するだけです。
鳥の飛ぶ高さなどは都会にすんでいると難しいでしょう。
でも、すぐにわかる言い伝えもたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[気象 言い伝え]・・・検索してみます。
自分自身、どういうことをしたいのかよくまとまっていないまま質問してしまい、後悔しています。
参考にさせていただきます。
回答有難うございました。

お礼日時:2013/07/25 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!