dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、ガストの宅配デリバリのアルバイトに応募します。

10年間、生協で正規職員として、勤めてましたが、
特にこれといった理由もなく、
しいて言えば、他の職も試してみたかったため、辞めました。

→これを、新しいバイトの面接で言うと、まず問題なので、
なにか、作った理由でもいいので、よい、答え方ないでしょうか。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

採用担当者です。

率直に「他の職業にもチャレンジして視野を広げたかった為」で良いのではないでしょうか。
生協の正規職員として10年間も勤続された経験がおありになるとのことですし、まず問題ないのではないでしょうか。

これが、転職を頻繁に繰り返しているような応募者さんの場合は「言い訳」に聞こえてしまいますが、質問者さまのケースであれば邪推されるようなことはないのでは…と思います。
変に理由を取り繕うとボロが出る恐れもありますし。

応援しております!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

分かりました。勉強になります。

お礼日時:2013/07/28 18:07

こんにちは。



んー、普通そういう場合、スキルアップと言うんでしょうけど、正
職員からアルバイトへ、というのは一体何のスキルを求めてという
話になりかねません。

食事関係を中心にスキルアップを考え、もっと現場でお客様の反応
をみたくて、とか言ってみてはいかがでしょうか(ガストを選んだ
理由は自分的に料理やサービスなどの評判がよいから、とか)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

なるほど、そういう答え方ですね、、。

頭入れておきます。

また、皆さまからの回答お待ちしています。

お礼日時:2013/07/25 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!