dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アパートの駐車場などで整備している方いらっしゃいますか?
洗車もためらわれるような東京の住宅街に住んでいるのですが、簡単なパーツ交換やオイル交換など自分でする時のコツや良い場所などあればアドバイスください
田舎にいたときは屋根付きの広いガレージで思う存分できたのですが、オイル漏れの跡すら気になるような場所なので、ガチャガチャやるのに気が引けて困っています
カー用品店の駐車場なんかでワイパーのゴム交換なんかはできますが、さすがにオイル交換は恥ずかしいかなと思っています
工具やパーツなんかも収納が限られていて、車いじる方はどのような工夫をしているか気になっています
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

オイル交換もやりますよ。


今の愛車はジャッキアップしなくても潜り込めば交換出来ますし、簡単にオイルが抜けるようにドレンボルトをドレンバルブに交換してます。
潜り込めば工具なしでワンタッチで抜けます。
もちろん下には垂れないように新聞紙を敷くなど対策は行なってますし、一応管理者さんの了承も得てます。
工具箱は車に積んでます。
確かに最近は車に潜り込んでる人はいないから不審に思われるでしょうけど、全く気にならんです。
ただ、一回警官を呼ばれた事がありました。
トントンと足を叩くので出てみたら警官でした。
「何をしてるのですか?」と聞くから「愛車のオイル交換です」と…すると「気をつけて作業して下さい」とだけ言って立ち去りましたけど…

昔は賃貸駐車場でエンジン降ろしたこともあったけど、アレはRRの空冷だから出来たことですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ドレンバルブというものを初めて知りました!これなら熱いオイルを手にぶっかけることもなさそうですね
私も二気筒のエンジンを部屋に持ち込んでバラしたりしてましたが、落ち着いて置ける場所があると全然整備が進みませんね…
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2013/07/29 13:46

ズバリ、洗車場でしょうー^^v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗車場!その手がありましたか!!ありがとうございます

お礼日時:2013/07/29 13:48

私は整備士なんですが・・・


会社でオイル交換すると、会社のオイルを無断で使っている・・・って疑われるので、
家の前の路上でやりますよ。
裏通りなので少しばかり駐車していてもなんとも無い所です。


http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s3 …
こんな商品を使っています。
翌日に会社の廃油入れに入れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

便利グッズの紹介ありがとうございます
廃油を吸って捨てるボックスだけかと思ってました。いろいろあるんですね
勉強になります

お礼日時:2013/07/29 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!