プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

本日、中部電力の方が来て30Aから40Aに変更の予定をしていましたが、
漏電ブレーカーを交換しないと工事が出来ないと言われました。

書いていたメモを読むと、EBの過負荷保護付き(OC付き)に取り換えをお願いしますと書かれてます。

質問なのですが、
1、漏電ブレーカーの取り換え費用は幾らぐらいかかるでしょうか?

電気工事士2種免許を持って居ます。
この漏電ブレーカーには幾つか種類がありますが、30Aから40Aにする場合、
2、30AのOC付き、40AのOC付き どちらを選べばよいのでしょうか。
#具体的な品番を教えていただけると本気で助かります。

3、そもそもこの漏電過負荷保護付きとは、どういう物なのでしょうか。

A 回答 (2件)

多分3線の配線では?


単相3線式配線では、電力会社の契約ブレーカーは1相40Aの計算でもあるし20A+20A、30A+10Aでもよく、契約電流以上を切るのが役目です。
幹線が40Aに対応ならよいですが、30Aまでだとブレーカーで30Aに制限する必要があります。(30A+30Aで60Aまで契約できる)
漏電ブレーカーは漏電保護だけのものがあるのでそれだったのでしょうね、
3線の場合接地線が重要ですから欠相保護付の物がよいでしょう。
単品は値引きが少なかったりありますから、分電盤自体の価格も調べてもよいですね。

ELB型番は盤のスペースによりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく幹線は30Aですね。分電盤のふたの裏に定格電流30Aと書かれて居ます。

名称:住宅用分電盤 BQJ 4-2
相・線式:1φ3W(100/200V) 定格電流:30A
主幹:Lスペース EL33P30A
分岐回路数:4スペース2
製造年月日、検査、、製造者:略

なので30AのOC付きか分電盤を調べてみます。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 21:40

>EBの過負荷保護付き(OC付き)に取り換えをお願いしますと…



分岐回路が 7以上あるなら、たしかに過負荷保護付きでないといけません。

>1、漏電ブレーカーの取り換え費用は幾らぐらい…

・材料費 10,000円~13,000円
・工賃 5,000円~10,000円
・電力会社申請料、出張費その他諸経費 5,000円~10,000円

>2、30AのOC付き、40AのOC付き どちらを選べばよいのでしょうか…

幹線が 2.6φまたは 5.5mm2 なら 30A、8mm2 なら 40A、14mm2 なら 50A。

>#具体的な品番を教えていただけると…

「単三中性線欠相保護付」の中から選んでください。
(某社の例)
http://ntec.nito.co.jp/prd/C872-C1739-S3427.html

>3、そもそもこの漏電過負荷保護付きとは…

過電流でも遮断するということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在の分岐は5回路になります。

費用、結構かかりますね。把握しました。

幹線は分電盤上でのおそらく銅板の30Aまでのようです。SB上流と下流は8mm^2かと。

品番について。ありがとうございます。助かります。


過電流負荷保護付き

この自分の案件の場合、単相三線式の30+10なら問題なし、
40+0ならSBが動かず、過電流保護が付いていない場合、漏電ブレーカーが最悪燃えるという事ですね。

お二人の回答で、単純に漏電ブレーカーを交換する事よりも分電盤の交換を検討した方がいいと言う事が分かりました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!