
先ごろ相続が発生した事により、遺留分を計算しております。
遺留分算定の基礎となる財産について質問です。
相続時精算課税制度を利用し贈与された土地についてです。
贈与者(被相続人)から受贈者(相続人)へ非課税枠を使い贈与され
さらに受贈者(相続人)からその長男へ相続時精算課税制度を利用し贈与されました。
長男はこの土地にローンにて資金調達し家を建て土地には抵当権が設定されています。
(すべて相続発生の1年以上前です)
・上記のような土地を遺留分算定の基礎となる財産に加えた場合
どのような計算となるのでしょうか?
抵当権が設定されていますのでこの分を遺留分から控除できるのでしょうか?
・被相続人→相続人→相続人の長男とすでに所有権が変わっている場合
そもそも遺留分算定の基礎となる財産に含まれるのでしょうか?
・遺留分に入った場合、他の相続人は遺留分減殺請求を誰にする事になるのでしょうか?
(相続人か?相続人の長男か?)
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・上記のような土地を遺留分算定の基礎となる財産に加えた場合どのような計算となるのでしょうか?
相続人が手にした時の時価額(取引相場価格)。相続後、長男に渡したとか、抵当が付いたとかは、関係無い。
>・被相続人→相続人→相続人の長男とすでに所有権が変わっている場合
> そもそも遺留分算定の基礎となる財産に含まれるのでしょうか?
含まれる。相続後、長男に渡したとか、抵当が付いたとかは、関係無い。
>・遺留分に入った場合、他の相続人は遺留分減殺請求を誰にする事になるのでしょうか?
>(相続人か?相続人の長男か?)
相続人に対して行う。現在の土地の所有者が誰だろうと関係ない。相続人の長男も無関係。
土地の相続を受けた相続人が、第三者に土地を売却した場合を想定してみれば、これらの質問の答えは、聞かなくても判ると思います。
長男に生前贈与しようが、第三者に売却しようが「遺留分算定の基礎となる財産に加えるかどうかは変わらない」し「計算方法も変わらない」し「誰が誰に遺留分を請求するのかも変わらない」です。
こういう場合は「相続人が、二束三文で土地を売却してしまった」と想定すると良いです。
たとえ「総額1円で売却した」としても「相続によって得たのは、相続人が手にした時の時価額(取引相場価格)の財産」ですから、実際に売った金額ではなく「普通に売れば得た筈の金額」で計算します。
わかりやすく解説して頂きありがとうございます。
所有権者が変わったり、抵当が付いてても関係ない事が
理解できました。
ご教授頂き感謝しております!
No.3
- 回答日時:
#1から訂正です。
>・上記のような土地を遺留分算定の基礎となる財産に加えた場合どのような計算…
【誤】被相続人から贈与されたまま保持し続けたとして、現在の時価。
【正】被相続人から贈与されときの時価。
No.1
- 回答日時:
>さらに受贈者(相続人)からその長男へ相続時精算課税制度を利用し贈与…
いったん贈与を受けた者がその後、煮て食おうと焼いて食おうと今回の相続問題とは関係ありません。
>・上記のような土地を遺留分算定の基礎となる財産に加えた場合どのような計算…
被相続人から贈与されたまま保持し続けたとして、現在の時価。
>抵当権が設定されていますのでこの分を遺留分から控除…
関係なし。
>・遺留分に入った場合、他の相続人は遺留分減殺請求を誰にする…
最初の受贈者である相続人。
早速返答頂きありがとうございます。
あまり複雑に考えすぎていた様です。
もやもやしていた物がすっきりとしました!
わかりやすく解説頂き感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
交通費の不正受給について
-
多面的機能支払交付金について ...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
フリマアプリのメルカリは、近...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
公職選挙法って、自民党や立憲...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
官房機密費の使途
-
偽造されたことがありますか?
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
クレジット契約(車)の連帯保...
-
刑務所で人を呼ぶ時の番号はど...
-
もしも民間の契約書に「一切の...
-
最低賃金って各都道府県が勝手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続放棄のお願いの手紙の書き方
-
生前の相続放棄・相続人廃除に...
-
公正証書がある場合の遺産相続
-
配偶者及び子供のいない叔母の...
-
財産をまもるにはどうしたら。。。
-
遺留分算定の基礎となる財産に...
-
子なし夫婦の方に質問です。 相...
-
遺産相続で義母の処遇
-
来週の月曜日に司法書士の先生...
-
不当な相続について
-
国際結婚で発生するトラブル回...
-
遺言書。実家の家族に遺産を残...
-
遺留分の放棄と相続放棄の違い...
-
遺産分割協議書
-
相続、遺留分減債請求に対して...
-
「遺留分を有する推定相続人」...
-
遺産相続/遺言書について
-
きんしん相姦
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
養子の私は義兄と結婚できるの...
おすすめ情報