重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!


ギャンブル、風俗、借金

私は現在育休中で収入0
夫は月30〜40万稼いできます
夫婦の貯金は0です
夫は生活費として月に20くれます
でもそこには旦那の生活費、ローン、光熱費等すべて含まれている額です
家の出費としては月に30をこえるので残りの10は収入のない私がどうにかしろということになります

子どもが2人います
夫としては婚費15とローンの半分5で20渡しているという主張です
本来別居中に支払われる婚費は私と子どもたち3人の生活のために支払われるものなのにそこに同居している夫の生活費も含まれていては全然足りません
夫は給料の残りの10〜20万をギャンブル風俗ショッピングに使っています
貯金どころかマイナスで先月は生活費の20ももらっていません
婚姻中に得た財産は共有財産なのに夫は自分だけのために使い家族を養うことすら放棄しています

支払われていない分は婚費請求をすればいいと思うのですが支払われていても足りないというのは法的になにかできることはありますな?
生活費が足りていないのに共有財産を娯楽に使われるというのはどうにかできないでしょうか?

今は離婚しません
将来的には考えています

A 回答 (5件)

毎月大変ですね。



あとは食事を削る。

モヤシと鶏むね肉、味噌汁も麩やアブラゲ・豆腐、大根の葉・・・とにかく安い物で作る。(スバのスーパーでモヤシは19円です。)

文句言ったら、「あなたがやりなさい。」で家事を全部旦那にやらせる。

役所に無料の弁護士相談がありますので、相談なさると良いです。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

このような状況なら、離婚して、実家に出戻りして、養育費を請求するほうがよいかもしれません。


仮に、私の娘が同様な状況なら、離婚を推奨すると思います。
そして、
法律上のことは法テラスに相談してもよいと思います。
電話0570-078374おなやみなし

法テラス トップページ
https://www.houterasu.or.jp/
そして、
●いわゆる母子手当
シングルマザー・母子家庭の手当である児童扶養手当はいくらもらえる?弁護士が解説 – そこが知りたい!離婚問題解決コラム(弁護士監修)|離婚問題の弁護士への法律相談
https://www.shinjuku-law.jp/columns-divorce/jido …
    • good
    • 0

年収400万円台で専業主婦は厳しいですね。


貴方がパートに出るなどして共働きにしないと難しいです。

旦那が稼いだカネを妻に預けるという考えは日本だけです。
欧米などでは、稼いだ旦那が財布を握る方が一般的です。

それに不満があるなら、自分で働いてその分は自分で握ることをすべきですね。

私の両親も共働きで、母は当初、店舗の販売のパートでしたが、その後に保険会社に入社してセールスレディを経て支店長にまで昇進しました。

おかげ様で私も弟も不満なく生活できて大学への進学も奨学金無しで可能でした。

子供に不自由のない暮らしをさせたいと思うなら、そこまで努力をしないと厳しいです。
    • good
    • 0

ローンは何のローンだろう?そしてなぜ半分?


そこも気になりますが生活費15万じゃきついだろうし、貯金ゼロはかなりまずいと思います。
    • good
    • 0

何故20万で生活費が足りてないの?



内訳を書いてください。

4人家族で月20万は貰いすぎかと。

もう少し計画的に使っては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいよー

保険 40000
コミュファ 6000
私の携帯 5000
ガソリン 1万ちょい
家のローン 85000
電気ガス 40000
水道 10000
保育園 27000
あとは食費と服と雑費と

お礼日時:2025/04/05 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A