dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト中とバイト終わりにまだバイトしている人たちと喋りすぎて
社員さんに「仕事の邪魔をしない」と怒られました。

向こうは仕事中なのに配慮もなしに喋っていた自分の責任です。
次からは2度と怒られないようにしたいですがもう手遅れでしょうか?
自業自得ですが、その社員さんに目をつけられたんじゃないかと思うと
不安で仕方がないです。
自分の評判が悪くなっていくんじゃないかと怖いです。
(また遅刻と体調不良で欠勤が1回あったため余計に)

信頼を取り戻すにはどうしたら良いでしょうか?
これからどんな行動をすれば良いでしょうか?
こんなどうしようもない奴ですがアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

次回のバイトでいつもより早めに出勤して、質問者さんを叱った社員さんに直接謝ることは出来ませんか?


軽率な行動でした、これからは気をつけますと一言伝えられるだけで、質問者さんの気持ちもだいぶ楽になるのではないでしょうか。
真摯に謝られれば、相手も少し様子を見ようかな、と思うはずです。
もし直接謝ることが難しくても、その社員さんの前でおどおどしたり、こそこそ隠れて会わないようにしてはいけませんよ。
自業自得だと思えるのならば、ご自身の評判が悪くなっていたとしても不安だとか逃げずに素直に受け止めましょう。

今から態度を変えていけば良いのです。そうすれば周りも質問者さんの変化に気づくはずです。評判を気にするより先に行動しましょう。
バイト先でこの人は仕事が出来るな、みんなから認められているな、と思う人はいませんか?その人の真似をしてみましょう。
体調不良は仕方がありませんが遅刻はいけません。
しっかりしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっともだと思います。
自分から行動しないと何も始まりませんよね。
遅刻は2度としないと誓います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 02:08

黙々と仕事をし、遅刻も欠勤もしないこと。


要するに行動で示すことです。

年単位で続けていれば、いつの間にか皆に信用されているでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分行動1つ1つに責任もっていこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 02:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています