プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

健康診断で主人が尿酸の値が8.1。
この3年間の数字をみると、年々増加。ついに8を超えてしまいました。

このままでは、いけないと思い、いまさらかもしれませんが食生活を改善して行こうかと考えています。いろいろ調べ、ちょっと不明点がでてきたので、ご存知の方教えていただければと思い質問させていただきます。

*鰹節にはプリン体を多く含むとありますが、お味噌汁につかう「かつお」も当然よくないのでしょうか?味噌汁は日々の食事に欠くことができないのですが・・・

*納豆・豆類もプリン体を多く含むとあるのですが、味噌も、納豆も日々の食卓に欠かせませんが、これも控えるべきなのでしょうか?

体重も一緒に減らしたいと思います。平均より10キロ以上オーバー。和食中心にしていく場合注意点などがあればぜひ教えてください。

ネットでいろいろ検索しましたけど、おすすめのhp,本などがあれば是非こちらも教えてください。

主人にはまだまだ健康で過ごしてほしく、長い人生、家族がみんな楽しく過ごしたいと思っています。どうか知恵をお貸しください。

読んでいただいてありがとうございました。

A 回答 (3件)

痛風は40~50代の働き盛りの男性に多いトラブルですが、食事の内容というよりも長時間労働など忙しい生活が背景にあります。


尿酸はいわば老廃物なのですが、一定量は必要です。余分なものは腎臓で処理され尿へ排泄されます。ところが仕事で働き過ぎたり頑張り過ぎてしまうとそれが強いストレスとなってその排泄が滞るようになり血中の尿酸値が上昇してきます。排泄にかかわる副交感神経が抑制されるからです。
心や体がリラックスしてはじめてその機能が発揮されますが、頑張り過ぎのストレスがそれを妨げてしまい排泄すべきものがうまく排泄できない状態です。
忙しく、なにかと頑張り屋さんは活動量も多いのですがそれにともなって細胞の破壊もすすみ新しい細胞との置き換えも活発になります。当然細胞の核も壊されますので核の構成物であるプリン体も増え、このプリン体が分解されることで尿酸が大量にできることになります。おわかりだと思いますが、食事云々というよりもいままでの生き方を見直すことが先決です。ストレスの多い頑張り過ぎの生き方はそのままにしていくら食事に気を付けたところで改善は難しくなります。
そんなこと言われても変えることができないと言われるに違いありませんが、尿酸値が上がる原因はしっかりと理解しておく必要があります。
体重が増えることも原因は同じです。ストレスを解消するために食べるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

どうもこの頃いろんなことがあり、旦那にやさしくできないなーと思っていたところなんです。
社会ではいわゆる「中間管理職」にあたるため、やはり大変なのでしょうね。食事もそうですが、根本的に「ストレス」をすこしでも減らせる環境を探してみたいと思います。
多分、私が口うるさくしないことでしょうねぇ…

きちんと考えるきっかけになったこちらの回答をBAとさせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 22:58

こんにちは。



同じく尿酸値に悩む者です。
プリンが良くないとご存知でしたらお酒は呑んでいませんね?
レバー・光り物の魚・イカ・タコも控えた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数値がでてからは、焼酎へ変更したようです。
ビールは特によくないって自分で調べたようでした。

健康って本当に大事ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 22:53

内科を受診して尿酸を排泄する薬、あるいは尿酸産出を抑制する薬を選んでもらった方がいいと思います。



もはや食事が原因とは言えないレベルだからです。
尿酸の理論はなかなか難しく、単にプリン体の摂取を抑制したとしてもダメなのです。
タンパク質が即プリン体です。

医師によっては、食事制限の意味は無いとまで言うひとがいます。
これは体質なのです。
いろいろネット検索されれば判ると思いますが、高尿酸血症は他の病気とは異なり服薬するだけでコントロールできるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
やはり、病院の「栄養指導」というのがあるらしく、それを受けてみようと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/03 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!