dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、7月生まれということもあり、一年のうちで夏が一番大好きです。
イベントもたくさんあり、楽しみなことがたくさん起きそうで毎年ウキウキしながら夏を迎えます。

がしかし、今年は急な梅雨明け宣言直後の雨天続き、異常なほどの蒸し暑さ、熱帯夜などなどマイナスからのスタートとなった今夏、人生で初めて夏バテを経験してしまいました。風邪をひいた後から体のダルさが1週間ほどとれません。

 そこで、夏バテ解消法(事後処理方法)を教えていただきたい!

 どなたか、こんなことやってみたら治った、といった体験談等教えていただけたらと思います。

 よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

夏バテには鰻さ!


と言いたいところだけど鰻は高騰して庶民にはなかなかね。

変わるものとして疲労回復に効果的なのは豚肉です。
ニンニク効かせた料理で食べるといいかも。
また山芋オクラ納豆メカブなどねばねば食材は免疫力アップさせます。
スパイスの効いたカレーも新陳代謝を高めます。

やっぱり食べ物から元気をもらうのが一番ですよ。
冷たいもののとり過ぎは胃腸を弱らせるので控えましょう。
    • good
    • 0

こんにちは



本当に暑いですよね。

冷房で足などがだるくなることが多いです。

入浴は、シャワーだけですか?
もしシャワーだけでしたら、お風呂に入ってみてください。
入浴剤を使うといいと思います。

身体の疲れも取れますし、ぐっすり眠れる効果もあります。

後、冷たいものを取りすぎないというのも大切です。

暑くてはそんなこと言ってられないかもしれませんが(^_^;)
常温で取ることで胃にかかる負担を軽減できます。

どうぞお大事になさってくださいね。
ご参考になれば幸いです。

※キューピー○ー○ゴールドなどの滋養強壮剤もいいと思います。

http://okwave.jp/topic/summerheat2013
    • good
    • 0

食べ物に注意して下さい。


暑いからと偏った食事になりますと、体力の回復も遅れます。
栄養バランスを考えた食事とし、しっかり食べて下さい。
水分の補給は清涼飲料水ではなくスポーツドリンクが良いでしょうね。
しかも常温で。
冷やしてしまうと冷たさによる負担が内臓にはあるでしょうから、体を冷やさない様に併せて室温も注意して下さい。
寝苦しい時はエアコンを朝まで運転せず、タイマーで消灯後30~60分ぐらいで止まるようにし、アイスピロー(簡単に言えば氷枕)を使えば朝までしっかり眠れる可能性が上がります。
食べないとバテやすいですから、しっかり食べて下さいね。
暑気払いとか言って辛い物や熱い物を食べる必用はありませんよ。
普通に温かい物で十分です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!