dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8/8のニュースステーションで動物実験で放射線により子孫への影響を研究する研究について放送されていました。
放射線を当てた場合、子供にガンができる確率は、
当てない<雄に当てる<メスに当てる<両方に当てる
そして、その影響は、孫以降にも出ると放送されていました。
人間については実験していないが、実験した全ても動物で影響がでている結果がでていると放送されていましたた。

しかし、研究発表では、「人間を除いて」言うようです。
他の全ての動物で現れる影響が人間だけ出ない、と考えるのは変です。
人間にも現れると推認できると思われます。

実験していないから(実験できないから)確認できないだけで、
人間だけ影響がでないと、どうしていえるのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

おそらく科学の世界の慣習にのっとり、 「実験結果の記載」 と 「考察」 を厳密にわけたのだと思います。



>人間を除いて
これは実験結果の記載ですね。やったのは動物実験だけであり、人体実験はやれてないのだから、得られた結果が人間を除いたものであるというのは科学者としては自然な態度といえます。むしろこの段階で人間まで含めてしまっては、人体実験のデータがないのだから科学者失格になるでしょう。

>他の全ての動物で現れるのだから人間にも現れると推認できる
これは 「考察」 ですね。実験結果をもとに推論をおこなう作業です。これは、科学の世界では果敢におこなうこともあるが、あえて手控えることも多い。要はこの科学者は、実験結果の記載までに留め、考察作業を手控えたと考えられます。この考察作業をおこなうかどうかは実験者次第です。

>人間だけ影響がでないと、どうしていえるのでしょうか
おそらくそうは言っておらず、「人間にも影響が出るかどうかは分からない、なぜなら実験できてないから」 というスタンスだったと思われます。一般の目からみると歯がゆく感じるかもしれませんが、プロの科学者業界では比較的よくあるスタンスです。
怪しいことは言わない、というのが科学実験の要諦であるからです。

この回答への補足

>>他の全ての動物で現れるのだから人間にも現れると推認できる
>これは 「考察」 ですね。実験結果をもとに推論をおこなう作業です。これは、科学の世界では果敢におこなうこともあるが、あえて手控えることも多い。要はこの科学者は、実験結果の記載までに留め、考察作業を手控えたと考えられます。この考察作業をおこなうかどうかは実験者次第です。

何のために、実験を行うか?
人間に対する影響を調べたいが、人間は使えない、
だから動物実験するわけです。

なので、人間に対する影響の考察がないのでは、実験をする意味がありません。
動物は犬死に?動物死に?

補足日時:2013/08/09 12:11
    • good
    • 0

>しかし、研究発表では、「人間を除いて」言うようです。



人間に人体実験をすれば殺人ですから、倫理的に人間で実験をすることはありません

だから、それを人間だけ影響がないとはしません。
    • good
    • 0

質問の意味が難しいです、というかよく分からないです


線量はどれくらいですか?どのぐらいの時間照射してるとですか?

放射線の影響は遺伝子や細胞に対してあります
その中で子孫に影響するのは遺伝子のみです

癌は誰にでもできます
原因は細胞が癌化した場合です
先天的な遺伝子による異常もありますが、普通は生命活動中に異常が出ます

今でも医療現場では人に対してレントゲンなどで放射線を浴びせています
その時に妊娠4~8週あたりはレントゲンを控えるようになってます
胎児の話なのですか?卵子の話なのですか?

この回答への補足

>線量はどれくらいですか?どのぐらいの時間照射してるとですか?
関係のないことですね。
動物実験でどのタイミングで放射線を当てているかは不明ですが、
当てたグループと、当てていないグループでは、
その後にガン化すえう割合とかに明らかな違いがあるようです。

補足日時:2013/08/09 20:41
    • good
    • 0

簡単な事、寿命がまったく違うから。


ネズミの寿命は3~4年、人間の1/10にも満たない。他の動物にしても、長くても20~30年の寿命。人間に当てはめる方がおかしい。

この回答への補足

>ネズミの寿命は3~4年、人間の1/10にも満たない。他の動物にしても、長くても20~30年の寿命。
短い期間に影響が出るなら、
寿命の長い人間にはもっと出やすいですね。

補足日時:2013/08/09 08:58
    • good
    • 0

昔勉強した中で「ヒト」は他の動物に比べて影響を受けにくいというのがあったように記憶しています。


もう何十年も前の記憶ですが。

この回答への補足

>昔勉強した中で「ヒト」は他の動物に比べて影響を受けにくいというのがあったように記憶しています。

遺伝子の構造は変わりません。
なぜ受けにくいのでしょう?

補足日時:2013/08/09 08:56
    • good
    • 0

まず、日本から元気を奪うニュースステーション見てどうするのって感じです。

 まあ、そんな番組だからそんなわかりきったことを深刻に解説するんでしょう。スルーすればいいのです。

この回答への補足

今は、報道ステーションになっていましたね。

>日本から元気を奪う
とは思っていません。

ウイキリークスみたいに、
政府などが隠したい情報を、どんどんスクープしてくれることを期待しています。

補足日時:2013/08/09 21:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!