dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10歳息子 WISC-iiiを受けました。
結果を貰いましたが、イマイチ理解ができません。
以下の数値から、どのような特性があるのか、分析をお願いしたいと思います。
また、今後接していく中何か気をつけた方がいいことがあるのでしょうか。

言語性 114
動作性 96
全検査 106

郡指数
言語理解 117
知覚統合 92
注意記憶 97
処理速度 122

A 回答 (1件)

私は、発達障がい(10才)の双子の男児の母です。



どちらでWiSCを受けられたのですか?
病院ですか?自治体の発達障がいセンターですか?

両方で、受けた経験がありますが、結果と数字、グラフのついたその子の分析表を見ながら、児童心理学の臨床心理士と児童心理学のドクターより説明がありましたが...

数値以外にも、その検査をしている時の子どもの様子・観察が重要です。

数値だけでは何とも言えないのではないでしょうか?
後日、ちゃんとした説明があるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!