dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手不動産会社専売契約で所有の中古マンションの販売を
御願いしていますが
適正化価格なのか?周囲の販売状況を確認していましたら
他の大手不動産会社のホームページにも掲載されていました。
契約していないので勝手に販売案内を出している訳ですが
担当者に連絡すれば いつでも内覧が可能と記載されています。
鍵も渡していない業者にそのような事が可能ですか?
半年前に専売でなく2社にお願いしていたので
その際の鍵の複製が出回っていたとしたら
警察に相談すべでしょうか。お盆の時期で連絡しても各社休みで
お盆明けまで連絡が取れません。

A 回答 (2件)

通常、専任媒介契約を締結しますとFRK(不動産流通機構)に物件登録をします。

多分、契約をしていない業者がFRKに登録した物件を見て、契約の提携済の業者に仲介に入ることを了解を得てHPに掲載したものと思われます。HPに掲載した業者に購入希望者が現れた時には、質問者と締結している業者から鍵を預かり内覧をさせているものと思われます。
本件のような事例は、不動産業界の慣例で、契約書を締結していなくても契約書を締結した業者の了解があれば仲介は可能です。以前に依頼した業者が鍵を複製した場合は業法違反で告訴も可能ですが、余程の悪質業者でない限りないものと思われます。休み明けでも質問者が締結された不動産業者に確認すれば判明するものと考えます。

この回答への補足

早速にご回答を戴きまして有難うございました。
専売契約の不動産会社の担当者(休暇中)の携帯に連絡がつきましたが
他社からの申し出は一切ないとの事でした。

補足日時:2013/08/13 12:12
    • good
    • 0

>他社からの申し出は一切ないとの事でした。



おとり広告でしょう。

日常茶飯事のことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!