アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

次の言葉を漢字で表すとどうなりますか?
創る化プロジェクトというサイトでダウンロードしたプリントを子供にさせましたが、解答がなく、模範解答があれば、こういうのがあるよと教えてあげられるのですが、どうしても思いつきません。
・ピアノ(例に書いてあったもの:白黒木歯)
・ギター
・タンバリン
・マラカス
・キャベツ
・トマト
・セロリ
・グレープフルーツ
・スパゲティ
・ピザ
・パン
・アイスクリーム
です。何か一つでもアイディアがありましたら(小学生でもわかるもの)、解答よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

 こんばんは夜分に失礼します。

実際にこの中で僕が目にしたことのある部分だけをお話しします。
・ギター→六弦琴
・ピアノ→洋琴
・キャベツ→玉菜
・トマト→赤茄子
・セロリ→清正人参または塘蒿

 尚「創る化プロジェクト」のポリシーは「自分で辞書を創ってみよう」とのことですから、最初から「これが答だ!」との着地点を示していないことも自然です。
 この中で僕が注目したのは「アイスクリーム」です。この食品が日本に入ってきた当時は「アイスクリン」などと呼ばれていた話を僕は祖母から聴いております(祖母はハイカラな人でした)。
 さてこの言葉をどう訳するかの話ですが、「練乳冷菓」あたりではどうでしょう。「氷菓」だったらシャーベットのイメージになってしまいますが、「冷菓」ならば「練乳を冷たく凍らせて空気を混ぜて攪拌してできたお菓子」を想像できます。ただこの訳語の難点として「ヴァニラ・アイス」はそのままイメージできますが、ストロベリーやチョコレート・アイスの場合にはかなり???が着いてしまいます。
 どうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは十分わかるのですが、中々小学生には難しいようです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 11:49

昔から漢字で表現された物もありますが・・・。



実物を見て(或いは絵を見て)子供さんの自由な発想に委ねられては如何ですか?お書きになっている「白黒木歯」の様に。

一つでないといけないと言う事も無いので色々な創作が出来上がるんじゃありませんかね。

明治時代に入ってきた西洋風の物を色々漢字に置き換えた古人もあれこれ頭を悩ませたのですから。

比較的新しいものですと日本語で漢字化されていない物もあります。

一応・・・

ピアノ    洋琴
ギター    六絃琴
タンバリン  鈴鼓(中国語)
マラカス   响葫芦(中国語)
キャベツ   甘藍
トマト    赤茄子、平茄子、花茄子
赤茄子と云う言葉は懐かしいですね、昭和25年の中学校の教科書にこの言葉に纏わる明治の頃の逸話が載っていました。

セロリ    清正人参(加藤清正が朝鮮人に人参だと騙されて持ち帰った結果)
グレープフルーツ 葡萄柚
スパゲティ    洋麺
ピザ       伊太利亜御好焼添乾酪赤茄子香草(これは私の冗談です)
パン       麺麭
アイスクリーム  氷菓子

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/08/18 11:48

それを考えて、想像力、発想力を養おう、というのが趣旨だと思うので、人に答えを聞いても仕方ないと思うのですが。



例えば
「ギター」からどんなことが連想できるか、聞いてみたらどうです?
それを片っ端から紙に書いていきましょう。
・六弦の楽器
・シンガーソングライター、フォークシンガーが使ってる
・かっこいい
・バンドの花形
私の固い頭でも、これくらいは出てきます。子供の柔らかい頭だと、とんでもないのが出てくるかもしれません。

それに、漢字当て嵌めるとしたら、何がいいだろうか考えていきます。
・六弦の楽器 → 六本糸楽器 単純過ぎますね。


こんなのを一緒に楽しみながらやっていくのはどうです?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
小学3年生には、その発想さえ難しいみたいです

お礼日時:2013/08/18 11:48

 


ピアノ 洋琴
トマト 赤茄子
セロリ 清正人参
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2013/08/18 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!