dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

[命の灯]祖父が遷延性記憶障害になってから二年が経とうとしています。いわゆる、植物人間です。
なんとか自発呼吸が出来るまでに回復をしましたが、体温調節や自己表現はできません。痰が絡まって苦しそうに咽る祖父を見ると、このまま息が止まるんじゃないかとすごく怖くなります。そして、植物状態になってから祖父の目には光が無くなった気がします。目が合っていても、私は祖父の世界に居ないような気がして心がじんわりと虚しさでいっぱいになります。
祖父の見舞いは、祖母と母と叔母が交替でしています。ほぼ毎日行って、いつも顔を拭いてあげたり、耳元で話しかけたりします。祖母も母もすごいと思います。正直、祖父の手や足は垢が溜まっているのですごく嫌な臭いがします。一番鼻が利く私にとって、それは耐えられないくらいなのですが、祖母と母はそんな事お構いなしに祖父を介護します。 こんなにも大変な事を欠かさずにするのは祖父に一日でもいいから生きてもらいたいからです。
 しかし、この状態の人を見て世間はどう思うのでしょうか。「一日でもいいから長く」と思う人もいるし、「早く解放させてあげたい」と思う人もいるとおもいます。自分が自己表現できなくなったら・・・。私なら生きたいです。お世話をしてくれる人には迷惑をかけますが、心臓が自然に止まるまで完全に灯が消えるまで生きていたいです。また、祖父も同じように諦めないと思います。
安楽死や尊厳死は問題となっています。日本では犯罪ですが、世界では六ヶ国が安楽死を認めています。
 安楽死にも積極的安楽死と消極的安楽死、の大きく二つあります。積極的安楽死とは薬物などを投与して死なす方法。消極的安楽死とは治療を継続を中断させて死なす方法です。
安楽死には本人の意思確認、家族の了承、回復の可能性等の条件を全て満たしていないといけません。家族や医者だけの判断では、「人を殺す」行為になってしまいます。しかし、家族が見かねて医師に依頼するというケースがあるそうです。
それを見て私は驚きました。大切な家族の命を絶たせる行為を選択する事が信じられませんでした。さらに、祖父のような患者の生存権は司法書士に渡るそうです。つまり、
「場合により、患者本人に生存権がない」
という事です。
 そんなのおかしいと思いました。私には権利があり、祖父のような患者には生きる事を決める権利が無くなったのです。
 確かに祖父は自力では動けませんし、話せません。しかし、心臓は動いているのです。命の灯はしっかりと光を放っているのです。
 もし、安楽死を認めるという人は考えてみてください。沢山の命の灯の事を。
 命の灯は小さくても弱くても生きようと体中で必死に燃えています。それを吹き消そうとする事はとても残酷だと思うのです。
祖父が植物人間になってから、自分が普通の生活ができる事の幸福感を味わえるようになりました。生きる事の素晴らしさや命の重さ、生きる権利の大切さを感じる事ができました。
 最後に、沢山の命の灯は燃え続けています。私や祖父もそのうちの一人です。体が必死に生きようとしています。
 たとえ、灯が消えたとしても大切な人の心には残ると私は思うのです。きっと祖父が亡くなっても、私の心の中で燃え続けるのです。
------------------------------------------------------------------------
長文を読んで頂きありがとうございます。どうですか・・・。申し訳ないですが、読み返しをしてないんですよねぇ・・・。

アドバイス等お願いします!

A 回答 (8件)

作文の上で『起承転結』はとても大事だと言われます。

ということで、まずはこれに則って見ていくと…


***************************
『起』[命の灯]祖父が遷延性記憶障害になってから二年が経とうとしています。いわゆる、植物人間です。

『承』しかし、この状態の人を見て世間はどう思うのでしょうか。「一日でもいいから長く」と思う人もいるし、「早く解放させてあげたい」と思う人もいるとおもいます。

『転』安楽死にも積極的安楽死と消極的安楽死、の大きく二つあります。積極的安楽死とは薬物などを投与して死なす方法。消極的安楽死とは治療を継続を中断させて死なす方法です。

『結』もし、安楽死を認めるという人は考えてみてください。沢山の命の灯の事を。
***************************


構成としては悪くないはずなのですけどね。『結』で肝心な「人権問題」に帰結しきれていない(祖父の命についての作文になっている)んじゃないかなと。
あとは、他の方が仰る通り全体的に「小学生の作文」です。作文というか、感想文でしょうね。要所要所であなたの意見を述べ過ぎ。あなたが思ったこと/感じたことを根拠に、あなたの見解を導き出したら、ただのあなたの所信表明としかなりません。
結果、人権問題に対するあなたのアプローチは、第三者にとって説得力の欠如したものとなっているのです。

正直、読み返しすらしていないものを他人に読ませるっていうこと自体がどうかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく説明していただきありがとうございます!
「結」の部分はどうまとめればいいか分からずに言いたい事をばんばん言ったがけなので、論点がずれてますね・・・。

もう一回やり直してまた載せます!
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/16 15:09

安楽死反対のお考えであることが分かりますが、それだけです。



あなたは感情的な表現が読む者・聞く者の心をとらえるとお考えなのかもしれませんね。でも、身内への感情を書いたところで、人権を論じることにはならないと思います。
人権作文というよりは、おじいさんの安楽死が迫っている告白文ではないかと思えてきます。

あなたは、もっと尊厳死を知るべきでしょう。
「自分が自己表現できなくなったら・・・。死にたい。どうか死なせてくれ。」
そう考える人もいることは知っているでしょう。
ところが、あなたは、そういうふうに考える人をバッサリ切り落してしまいました。
これでは偽善的、底が浅い、感情的と受け取られてもしかたありません。
限られた紙幅・時間に主張を書かざるを得ないのですが、バランスを欠いていると言わざるを得ません。
自分と異なる意見についても考察を深めて、どうあるべきかを主張すべきと思います。

私は、人権週間のための作文やポスターの募集があるたびに思うことがあります。
いじめ、、在日、戦争、いろいろテーマがありますが、安楽死反対をテーマにした作品は感情論で終始して得るものが少ないという印象です。
自分は最期をどのように迎えたいのかを家族や周囲に伝えていなかったから、にわかに問題化するのです。若いうちから遺言書(遺書ではないですよ)を作成しておけば、植物人間になった時の処置を周囲の人に判断させなくてすみます。遺言書作成を他人事と軽んじていたから、家族・親戚の葛藤を生じさせるのであり、元凶は植物人間となった自分ですから、安楽死を選択されても自業自得だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・。
videocam さんの意見が聞けて良かったです。

出直してきます!

お礼日時:2013/08/16 15:13

私はいわゆる人権派は詐欺師だから大嫌いで死ぬまで女子供騙していろと思います。

それが辛口批評です。つまり鼻から詐欺師の作文としか思えないのです。
読み返しをしてないんですよねえは全く意味不明ですねえ。
とりあえずは動物的に正直な質問者さんなのでしょう。

校正の注文には甘口で参ります。
「それを見て私は驚きました」ですが貴方は何を見たの?見たの?
「もし、安楽死を認める」の一文もちょっとおかしいね。
しかも、考えてみてくださいと言って、すぐに自分の意見を思いますと述べるのは拍子抜けですね。もっとその人らに考えさせないと。貴方が考えてるじゃん。
最後にで始まる段落をなぜ最後の段落にしないのですか。
その蛇足の段落は内容的に墓穴を掘っているのが分かりますよね。あまり人権派の小児病を助けたくありませんが、残るならとっとと殺していいだろうが、あんたはどっち派なんだよ。綺麗事並べをして仕舞いには墓穴堀りです。よっぽど綺麗事を書きたいんだなー。そこらへんで偽善の子供騙しだと賢い人には見抜かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、文章的におかしなところがありますね・・・。
作文読み直してイライラしてきました(笑)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/16 15:15

こういう質問には、貴方の才能や人格を否定するような回答をしてくる方がおられるかと思いますが、


インターネットという匿名性ある媒体を通して、人間がもつ「悪い部分」が表出しているだけですので、
どうかお気になさらぬように。他の方のコメントを見て少し心配になりました。

私は、この作文は、貴方の体験を貴方の視点で書かれた文章であり、
メッセージ性の高いものだと感じました。

数か所、文章としての構成がおかしいために、読者に伝わりにくかったり、
まどろっこしいと感じさせる部分があります。
自分で読んでわかる範囲で構わないと思いますので、
ぜひ一度、自分で読み返してみることをお勧めします。

内容について一点だけアドバイスをするとすれば、↓の部分です。
「しかし、この状態の人を見て世間はどう思うのでしょうか。「一日でもいいから長く」と思う人もいるし、「早く解放させてあげたい」と思う人もいるとおもいます。自分が自己表現できなくなったら・・・。私なら生きたいです。お世話をしてくれる人には迷惑をかけますが、心臓が自然に止まるまで完全に灯が消えるまで生きていたいです。また、祖父も同じように諦めないと思います。」

「私なら生きたいです。」という理由だけでは少し説得力に欠けます。
植物人間になった者を早く解放させてあげたいと思う人の動機は何か、
世界の中にはそういった人権侵害のようにも見える法律を認めている国が
存在するのは何故か、そういった視点にも理解を示すコメントがほしいところです。
それを理解したうえで、なおも貴方が命を絶ってはならないと思う理由は何故でしょうか。
そういった点について言及をすれば、この作文に更なる深みが生まれると思います。

ブラッシュアップがんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で「辛口審査で」と書いたもののちょっと萎えそうでした(笑)

しっかり書き直して出直してきます!

お礼日時:2013/08/16 15:19

何を言いたいのか分からない。

こういうのは、当たり前のことを当たり前に書いただけのもので、そもそも、書くことの意味が無い。

日本では当たり前だからこそ、日本の法律ではそうなっているだけのこと。

当たり前のこと、世間の常識を言って、さあ、貴方は何を発信したいのでしょうか。

当たり前のこと、通常の一般通念を知って、そういう当たり前の情報を得た喜びを表現したいのでしょうかね。

モノを書く際には、当たり前のことを、まず知って、その部分と自身の感覚、感性との乖離を書きましょう。

当たり前のこと、社会通念と、貴方の気持ちが一致していたら、それは、モノを書く際のテーマにはなりませんよ。書く際のモチベーションになりません。であればこそ、貴方は、一度、書いた文章を読み返すこともできなかった。

当たり前のことを無知な幼児に説明することと、作文は別物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当たり前のことや祖父の事ばかり書いていて自分が本当に言いたいとこが抜けてました。
これでは説明文ですね。

出直してきます!

お礼日時:2013/08/16 15:24

貴方は、中学、高校、大学生?女子、男子、この作文は誰に見せるの、どこに提出するの、まずそこがないと、回答できない。



それから、大切な文章ナラ、自分で、10回は、読んで見てください。

何か、写してきたようで、名いうようにハートがない、題名は、重たいけど、内容も、それなりだけど。

できれば、村上龍、村上春樹、山川健一、ドフトエスキーなどを、お読みになり、書くことを学んだ方が良いでしょう。

この回答への補足

中学3年女子です。学校の宿題で提出します。

写したりはしていません。自分の思ってる事を吐き出した感じです。
言いたいことを書き出しただけなので、内容が薄っぺらですね・・・

補足日時:2013/08/16 15:04
    • good
    • 0

大変な力作です。

完璧です。非の打ち所がありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます^^

お礼日時:2013/08/16 15:24

末尾に(す)が多いね。



文章も…?って感じだし

小学生なのかな?

夏休みの宿題頑張ってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学生です(泣)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/16 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!