dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面1が黒体で面2が灰色体である、無限広さの平行平板の放射伝熱を考えるとき、面1から面2への熱流束q12と、その逆のq21はどう表されますか? 
ちなみに、総括吸収係数はε(灰色体の放射率)です。

わかる方お願いします。

A 回答 (2件)

総括吸収係数(灰色体の放射率)とありますが


これって面2の面積、2面間の形態係数、灰色体の放射率こみの
係数ですか?

他の方の回答でされた補足の式が意味わからないのですが
q12=・・・
    • good
    • 0

質問のポイントが分かりませんが公式通りではないですか?

この回答への補足

正味の熱流束がq12-q21=εσ(T1^4-T2^4)で表されるので、

q12=σT1^4 q21=εσT2^4とするとおかしくなります。

補足日時:2013/08/18 17:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!