
2013年度のカローラフィールダー1500Gにのっています。
このくるまに レグノを装着したいのですが、フィールダーくらいのランクにレグノはミスマッチでしょうか?スポーツならポテンザはミスマッチでしょうか?
とにかく、車本体がベーシックなのでタイヤくらいは高性能高級タイヤを履きたいです。
なにかいいタイヤできれば今回は高級感のたかいレグノとかがいいです。外国メーカーでもいいです。それともう一点、フィールダークラスに高級タイヤを履くことに対してみなさんどうおもわれますか?女々しいでしょうか?それとも性能がはっきできないからもったいないでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ミスマッチでは無いですよ。
良いタイヤを履かせる事は車にも良いでしょうし。あえて違うタイヤをお勧めするなら、YOKOHAMAのBlu Earth-Aはどうでしょうか?うちの車に履かせてますが、静粛性と低燃費性を両立しています。No.5
- 回答日時:
カローラフィルダー1500Gにレグノを履かせたいということですね、別に贅沢とは思えませんがでもにレグノはBSのタイヤではポテンザより高いですから予算が問題なければ良いタイヤですね、実際に私も以前にレグノを履いてましたがウエットでのグリップは大変良いですしドライでのグリップもそこそこありますよ、でも摩耗が結構速いし価格も私の場合4本で10万円越してましたし・・・・!
で、ポテンザですがこれも私の今の車(アルファロメオ147)でS001 215・45・17インチを履いてますが価格は4本で16万円です、ドライグリップはそこそこですがウェットグリップは高速でも最高ですでも摩耗が早く1年(約2万キロ以下です)もちません、それでカローラフィールダー1500Gではポテンザの種類にもよりますが余り杯グリップタイヤで峠などをカローラフィールダー1500Gで攻めよう??とお考えならミスマッチになりますよなぜならタイヤがハイグリップなのにカローラフィールダー1500Gのノーマルのボデイーと足回りでは強度がないので車がタイヤのハイグリップに負けてボデイーや足回りがヨレてしまいあちこちに捻じれが発生しやすいですしショックアブソーバも直ぐにへ足りますよですからお勧めはレグノが良いと思います
No.3
- 回答日時:
#2さんが詳しく回答していますが#12系のフィールダー1.8にレグノ履かせていました。
その後は予算の関係もあり同じBSのPLAYZ、PLAYZ PZ1と履いて現在は別の車ですがヨコハマのブルーアースA(エース)を履いてます。
レグノはやはり「スポーツ志向」もあるので「普段使い」にはもったいないかもしれませんね。
その理由はやはり「減りが早い」からです。でもウェット性能はピカイチですし、高速での安定性も良かったです。どんな路面状況でもレグノは安心できましたがそのあとのPLAYZ/PZともにレグノよりも性能は明らかに劣っていたのでたまに「ちょっと怖い」という思いをしたことがありました。(飛ばしているとかではなく・・・特にウェット路面)
今はブルーアースAですが安いAの付かないブランドもあります。でもウェット性能を考えてAにしました。レグノはやっぱり高くて消耗も早いことから見積もりだけで断念しました。
ブルーアースAはなかなかいいですね。最近、新しいモデルが出たはずです。
レグノを履いている満足感もありますからね、今タイヤを買う予算があって、次に買い換えるまでのスパンが短くても問題ないならレグノ、おすすめします。今のタイヤとの違いが歴然だと思います。
失礼な話ですがレグノに変えても「ん?今と変わらないな」という感じでしたら次に買うのは安いエコタイヤで十分でしょう。(ブルーアースの無印とか)
No.2
- 回答日時:
お金が有ればどうぞ 履いてみてください。
ミスマッチといった事は、有りません
しかしながら シャーシ(車体)の作り 足回りの出来栄えからして レグノーまではいらないかなと思います。
レグノー=コンフォート系タイヤ(静寂性重視) 高級タイヤではありますが 摩耗も早いです。
ポテンザ種類にもよりますが スポーツ系の車でない場合 足回り間柔らかく乗り心地重視で ポテンザとバランスは合いません グリップするので サスペンションが沈み込みが激しくなります。
スポーツタイヤなので乗り心地も ゴズゴズになります。
車種相応のタイヤを 目的に合わせて チョイすが一番です。
スピードを出す。山坂道が多いなら スポーツ系でも 横浜S-ドライブ辺りが無難かな 静かで安くスポーツ系でもある TOYO DRBなども フィールだーには良いかも
乗り心地、静寂性なら 今どきなら ECOタイヤで十分では?
・横浜 ブルーアース
・ダンロップ エナセー
・ミシュラン エナジーセーバー
・ピレリー P1
BSのエコタイヤは あえておすすめしません BSは全て価格が高いから
お金が有れば なんでもOKですが 物には、バランスというものが有ると思います。
高級高性能なタイヤを装着しても、性能を 100%引き出せなければ 無駄なだけだと考えます。
カローラーフィルダーと 一番バランス取れるタイヤは、何かを 探し求め 乗り味を楽しむことの方が
価値が高いと考えます。
No.1
- 回答日時:
通常の車に、高級ブランドタイヤを装着させるのは、お財布の問題さえ解決できるのであれば、全く問題ないですよ。
ただし、フィールダーはワゴン車ですので、大きな荷室の問題で遮音性が良くありません。
その車両に、静粛性の高いレグノを履かせるのは、少しもったいないでしょうね。
それに対して、走り重視のポテンザを履かせるのは良いと思いますよ。
ただし、高級タイヤは車上あらしに狙われやすいので、自宅ガレージではない、月極ガレージなどに置いておくと、いつの間にかタイヤとホイールが全輪パクられていることがありますので、ご注意ください。
タイヤのフルスペックの性能は発揮できないでしょうが、十分に高性能タイヤのスペックを味わえますよ。
市販車に装着されているタイヤは、かなりプアなものが多いので、高性能タイヤが走りに与える影響力は半端ないですよ。
足回り一式を触ったくらいの違いが出ますよ。
周囲に人間は、いちいちタイヤのブランドなんて見ませんよ。
興味のある人が見ても「おっ!良いタイヤ履かせているな!」と思うだけです。
ぜひお試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 2017年ヴェゼルruに乗っています。 タイヤをブリヂストン、レグノに変えたのですが、ロードノイズが 2 2023/06/18 22:39
- 国産車 坂を惰性で下ってる時、前車がブレーキを踏んでなく、私も踏まないのですが前車に直ぐに接近してしまいま 4 2023/05/18 16:18
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- 国産車 ブリヂストンレグノがいいと聞いたのですが、レグノの何が1番いいタイヤでしょうか? 7 2022/06/05 09:45
- 国産車 【タイヤ】バイアスタイヤとラジアルタイヤだとどちらの方が高性能な高級タイヤなのでしょうか 5 2022/10/10 15:29
- ゴミ出し・リサイクル タイヤは高く売れるの? 5 2022/11/22 21:40
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 国産車 タイヤの価格帯について 9 2023/01/04 17:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
車のタイヤを付け替えて持って...
-
照明器具の勘定科目は?
-
32GT-R V-specとV-specII...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
4年間放置したタイヤは全く走る...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
雪道を自動車で走ると自動車の...
-
車の横揺れについて…
-
バックドアにタイヤを載せたい…
-
タイヤ交換後の空気が通るよう...
-
スペアタイヤで長時間走行は?
-
現行ハリアーに22インチホイル
-
バモスのタイヤ
-
皆さんの車のサイドミラーは、...
-
違法改造について
-
サイドスリップって?
-
車のタイヤについて アドバンス...
-
タイヤに1654516 とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
照明器具の勘定科目は?
-
左右違うタイヤ装着は、まずい...
-
タイヤの後輪は溝が少なくても...
-
タイヤに1654516 とか...
-
純正よりも小さなタイヤを付け...
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
職場の駐車場が砂利の人に質問...
-
走行中、タイヤ付近からパタパ...
-
ホイールのおもりがとれました
-
車の横揺れについて…
-
タイヤ
-
雪とタイヤの大きさの関係
-
19インチから18インチにホイー...
-
1シーズンだけスタッドレスが...
-
軽に乗っています。タイヤをス...
-
ダンロップとブリジストンって...
-
トー調整
-
タイヤのサイズから、そのタイ...
-
13年前のスタッドレスタイヤ
-
タイヤハウスの隙間を埋めたい
おすすめ情報