牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

 横綱が付けるまわしの雲竜型と不知火型って何でしょうか?。ふたつの違いとは?。何故、二つのまわしが存在するんでしょうか?。

A 回答 (4件)

型と共に綱も不知火と雲竜は違います。


綱の結び目が不知火の両輪に対して雲竜は一輪とのこと(貴乃花が雲竜、若乃花が不知火)。

型は雲竜は右手を広げ、左手をわき腹に当ててせり上がります。右手が攻めを、左手が守りを表すとされています。江戸時代の力士、雲竜と不知火が始めた型だと言われています。
不知火は若乃花がやっていた両手を挙げるのだったと思います。不知火型の横綱は寿命が短く(2年前後で引退する)縁起が悪いと言われており、実際若乃花も余り長くはなかったですが、そのジンクスのせいだったかどうかは分かりません。しかし、採用する横綱が少ないのは事実です(戦後の横綱28人のうちわずかに7人しかいないそうです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 symphonyさんの博学ぶりには頭が下がります(^^:)
 ありがとうございました。

お礼日時:2004/04/05 01:16

雲竜型や不知火型はまわしの事ではなく、横綱昇進時の土俵入りに用いる”型”(振り付け?)のようなものです。



とりあえず、下記サイトの中段あたりに解説がありますのでご参照下さい。

参考URL:http://www.sannichi.co.jp/WAKUWAKU/0531.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考URLとても参考になりました。
 ありがとうございます。
 (^^

お礼日時:2004/04/05 01:17

土俵入りの形も違いますが、綱の締め方も違います。


まわし自体は同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 そうだったんですか~、
 ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/05 01:17

まわしの型ではなくて、土俵入りの型(動作)です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 

お礼日時:2004/04/05 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!