
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねの意味は二つあります。
タイトルの「兄弟の縁を切ることは本当に出来る?」
↑これは、単にお付き合いを中止すればそれで済む問題ですので、縁を切ることは可能です。
もう一つ、「この兄と、無縁になりたいのですが、可能でしょうか?」
↑この意味は、戸籍上における繋がりが無いもの同士を意味します。よってお兄さんと「無縁」の関係になる事は出来ません。あなたが他の姓になっていらっしゃってもそれは生活上の便宜的なものです。同じ親の元に生まれた兄弟は、何処までも兄弟ですので無縁の関係にはなりません。それが可能なら身分制度そのものが崩壊します。
しかし、おっしゃている意味は他にある様に思いますので、あなたは現実原則に生きていかれれば良い様に思います。その生活の中でお兄さんとの関わりを断たれるなら、縁を切った関わりですのでよろしいでしょう。
血縁関係の問題に関して今後発生するのは、相続の問題でしょう。この時にお兄さんと関わりたくなければ、相続放棄をされるか、代理人を立ててあなたの権利に基づいた相続権を確保されれば良いだけの話しではないでしょうか。これ以外なら、お兄さんと関わらずにおこうと判断されたならその通りにされれば良いのです。難しい問題でも何でもありません。
No.2
- 回答日時:
親が亡くなっていてお互い子供がいれば無縁になります
あなたの場合両親と子供さんはどうなんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
親に財産がなければ可能です。
財産がありますと相続の問題があります。相続を放棄するにも手続きが必要で完全に無縁とはなりません。また、質問者に子供がいれば問題はありませんが、子供がいなければ質問者の死亡時には兄弟に一部相続権が発生します。私も兄とは数十年間絶縁中です。原因は両親が闘病中に姉2人がこまめに面倒をみてくれましたが、兄夫婦は一切見舞いにも来ませんでした。両親の死後に親の財産は長男のものだと言い張り、姉2人が異議を申し立てたところ兄嫁まで長男の物だと言い張りだしました。兄夫婦は都市銀行の行員ながら欲が深く、全く常識外れな行為にあきれましたが、兄以外の兄弟、姉妹から要請により遺産分割の内容を説明するも、約相続額の半分を渡して決着をつけましたか、納骨時には兄から財産はもらっていないので納骨費用を均等に支払えと言ってきました。やむなく支払いましたが、その後、冠婚葬祭は勿論のこと一切連絡も取っていません。長男以外の冠婚葬祭時には長男が出席してくることがありますが、一切会話もしていません。兄夫婦の言動に他の兄弟姉妹はあきれるばかりか、隙あらば何を言ってくるか判らないため絶縁しており、他の兄弟姉妹は仲良くし、海外旅行にも一緒に行っています。
兄弟でも、全く信用できないし、自分優先な兄に私も、完全に呆れ果てました。
兄への思いは、憎しみばかりです。兄とも呼びたくないぐらいです・・・・。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 亡くなった父親姓に戻りたい 4 2023/05/03 21:54
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 父親・母親 幼少期に実母から受けた虐待を大人になってから訴えることは可能ですか? 2 2023/05/25 12:50
- 再婚 兄弟と付き合いを絶った方はおられますか? 2 2023/02/01 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 夫を婿養子にしたいけどそれはおかしいこと? 3 2022/07/03 18:41
- その他(悩み相談・人生相談) 実家と縁を切ろうか迷ってます。 公務員してたけど、医学部再受験に向けてフリーターしてる20代女です。 1 2022/05/02 18:31
- その他(悩み相談・人生相談) 財産分与について わたしは嫁いで 兄弟とは絶縁してます 自分の母は89歳 母は遺言を書いてるみたいで 7 2023/08/15 18:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私は57歳既婚女性 兄 弟 姉から何故か絶縁されました 去年まで実家に帰ってたのに 88歳になる1人 2 2023/08/15 15:21
- 相続・贈与 遺産相続について 例えば 一人暮らしの母が亡くなった場合 わたしは四人兄弟 現在絶縁状態 母かもし遺 7 2023/08/19 13:11
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニート歴20年からの脱出法
-
家督放棄などについて 長い、...
-
独身女性から既婚男性へのプレ...
-
父と息子の不仲
-
夫婦喧嘩をしたのですが、これ...
-
家の周りに親戚が大勢住んでいる
-
夫があるサークルに入っていた...
-
兄嫁達から縁切りするように言...
-
生活保護受給中の兄の遺産相続...
-
養子の私は義兄と結婚できるの...
-
きんしん相姦
-
内縁の妻の場合の遺産は?
-
以下の状況における相続人と法...
-
遺言ってかえって遺族を混乱さ...
-
ひげを伸ばす男性は、どうやっ...
-
姉が欲しかったという心理は? ...
-
妻に遺産を一切、残したくない。
-
民法907条の「協議」の意味がわ...
-
兄弟は他人の始まり???
-
家族環境が悪いです。うちの長...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニート歴20年からの脱出法
-
遺産相続で義理姉に相続の権利...
-
念書は効力があるか?
-
嫁が14歳年下で、当然義理の姉...
-
孫を引き取りたい(長文です)
-
認知症の母の家の一部を、姉が...
-
遺産放棄と戸籍抄本
-
兄弟の縁を切ることは本当にで...
-
貯金等相続手続請求書について...
-
家族が家の中で大声でわめいて...
-
兄嫁が別居得費用の過酷な請求...
-
実は兄は犯罪者だったと事実を...
-
家族間で賃貸契約書なし(口約...
-
裁判に詳しい方教えてください
-
賃貸アパートの撤去費用は親族...
-
他家へ嫁いだ身での、実家の財...
-
親にお金を渡さない兄
-
兄弟間の不公平
-
家督放棄などについて 長い、...
-
きんしん相姦
おすすめ情報