牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

うちの母(65歳)はもう25年以上一緒に居る人が居ました。
私が小さい頃は私も毎日のように家に行き、「おまえは俺の子供みたいなもんなんだから」と言われ、経済的にも援助されてすごしました。

10年以上前に私が家を出てすぐに母もその人の家に住み始めました。

実家はそのままです。究極の面倒くさがりなので住所変更等もせず、たまに郵便を取りに行ったりする程度でした。

姉妹で籍を入れたらとか、実家(借り)は処分すればと散々言ったのですが、二人とも頑固な変わり者なのでそうしませんでした。

そして今年、その男性に介護が必要になり母は仕事(パート)を長期休暇し、もう仕事を辞めるしかないか・・・と言う時にその人が亡くなりました。

この場合遺産は貰えないのでしょうか?

A 回答 (2件)

まず、婚姻していない限り、何十年同居していても、


どんなに献身的に世話をしていたとしても、
法定相続人にはなれません。

ただ、遺言があれば、それに従った形で遺贈を受けられる可能性があります。
所定の形式を満たしていれば、たとえ折込広告の裏にかかれたものであっても、
遺言と認められる可能性がありますので、よく探して見るとよいと思います。

遺言がなく、法定相続人がいる場合は、
「raho」さんの母上は全く遺産をもらえません。
法定相続人になりうるのは、大雑把に言えば、
存命の配偶者、子、孫、親、兄弟姉妹、甥姪です。

もし法定相続人がひとりもいない場合、家庭裁判所に申立をして、
特別縁故者と認められれば、遺産を与えられる可能性があります。
特別縁故者とは、生計を同じくしていたとか、療養看護に努めたなど、
被相続人と特別の縁故があった者です。
母上が25年間同居して、生計を同じくしていたとすれば、
認められる可能性は充分あるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

母に聞いてみたところ、遺言はないようです。

法廷相続人は兄弟がいたので兄弟になったようです。
特別縁故者もむりですね・・・(x_x)

お礼日時:2006/09/28 16:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですかー。
前に何かで内縁でも、周りの人が夫婦同然と認めるような長く(?)一緒に居た内縁の妻なら普通の妻同様・・・みたいなことを聞いたことがあるのですが、それは相続の話じゃなかった・・・と言うことですかね?(´д `)

お礼日時:2006/09/28 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報