dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失礼致します。身内の恥を晒すようで恐縮ですが、相談に乗っていただけると幸いです。

基本情報として…
私は32歳で妻は27歳。3歳の娘がいます。私は夜勤の多い土木作業員で、妻は9-15時の事務パートをしています。私も妻も、体型はデブ。私は大人しく自己主張の弱いが、頑固なところもあり、世間的には真面目と言われる部類ではあると思います。妻は、外向きにはおっとりとしていて、可愛らしい性格といわれていますが、内弁慶で家族の前では口調も変わり、結構きつい言動の多い人です。

最近、夜の生活があまり無く、そのせいで妻は体調不良を訴えています。不眠や倦怠感、イライラ感などが特に朝強く出るそうです。妻は、それは私が性生活に無頓着なせいだといいまして、昨夜も喧嘩になりました。
妻としては、せめて週一か二週に一度は、丁寧なソレをして欲しいとの要望で、私の今のやり方そのものが手抜き・適当でしても数の内に入らないそうです。婚前のようにして欲しい(今は一回20分程度月一くらい。婚前は一回1時間程度週一くらい)とのことで、昨夜も大分泣かれました。

正直、私はそんなにしたいとは思わないし、したくないとすらも思っている部分があります。理由は大まかに挙げると
1 家事分担の不公平感… 夕飯作る以外の家事は私が担当です
2 育児方針の違い… 私は、他人に迷惑かけないなら、多少の悪戯や遊びは放任でいいと考え、
              妻はがっちり管理、叱り付けて意に沿わないことはさせない考えです。
3 私の環境の問題… つい先日他の質問で立てたのですが、仕事で結構辛いです。体力的には熱              中症で入院してますし、仕事もうまく作業できず、毎日叱られています。
4 妻への不満… 今年、私の同居していた父を介護施設へ入所させました。デイから、妻の虐待を            疑う報告を受けての緊急処置でした(食事を出さない)。結果は虐待までは行か            ないという判断でしたが、同居を前提で結婚して「一緒の空気を吸うのも嫌」なほ            ど険悪になる状況に、私も仲裁を放棄してしまいました。世間的には仕方の無             い、妻の言い分も十分利のあることなのだと思うのですが、会話も怒鳴りつける            だけ、洗濯も掃除も私で、子供の世話も多少は見てもらい、それはすこしなぁと             も思います。
5 女性としての見栄が無い… 化粧はしなくても良いよと言っていますが、肌の手入れもしない。旦                    那の前で堂々着替える。毛深い。下着の干し方で文句を言う等

となります。
1は保健所のメンタル相談でも、妻は徐々に改善しているから、旦那さんももっと協力してあげてね的な感じで収まっているので、仕方ないとも思っています。
 ただ、仕事が終わって帰ってくると、風呂を自分で準備して洗い物、朝ご飯と弁当(ありがとうもあまり無く、弁当の詰め方や食材、朝食べたくないものについて文句を言われることもしばしば。ちなみに私は料理下手で味は濃い目です涙)、洗濯、掃除して、就寝。妻と子供が帰ったら、起きていれば子供と遊んで夕飯、お風呂に入れて寝かしつけ。出勤前に出来れば洗い物と米の準備、ゴミ出しの準備。という生活に不満はあります。
妻に言わせると「してとは頼んでいない」「いつか私がやる」だそうで、私はしなくともいいそうなのですが、じゃあいつやるのと聞くと、その場だけ怒ってやりだし、中途半端でおわって、引きこもってしまいます。

2に関しては、妻は幼少の頃から、義父に随分押さえつけられて育ったようで、自然とそれが出てしまっているようです。食事のときは静かに、ご飯で遊ばない、家の中では走ったり暴れたり大声を出さない、暴言を言わない、外では親から離れない、ワガママをあまり言わない等、確かに当たり前なのですが、大きな声で叱りつけ、時には軽くつねり言うことを聞かせる姿勢は「ちょっとなぁ」と思うのです。子供も、叱られると私のところへ泣きついてくるので、二人で「ママごめんなさい」しています。
仕方ないのは分かるのですが、納得は出来ないのです。

3は、製造業から線路保守の仕事に転職して一年少し。職場に馴染めず、仕事もうまくこなせず、毎日向いてない、馬鹿かアホか、何もするなと怒られています。妻は直接関係無いのですが、正直辛いです。妻に相談すると、話がややこしくなるので、仕事のことは楽しい話題しか話していません。正直逃げ出したいと思うこともしばしばです。

4は、妻からしたら他人。風呂にはいっえいるときに、父がトイレに入ろうとしてすりガラス越しにニアミス。さらに私と間違えて声をかけ爆発など、冗談ではすまないことがあったので、仕方ないとは思うのですが、もう少しなにかなかったかとも思います。
後、妻が拾ってきた猫を飼うことになったのですが、義父に捨てろといわれ、妻はあっさり諦めました。「私が責任を持って飼う」というので、義父に抵抗してと頼んで、手順を細かく書いて渡したのですが、それを実行せず「何をしていいか分からなかった。あなたが猫をそんなに大事にしているとは思わなかった。里親も見つけてくれたし、お父さんに逆らうよりいいと思った」と実行しない理由を説明しました。
私は熱中症で入院中に里親を探していたのに。子供にも、大切な友達として迎え入れ、家族と思っていたに、連れてきた本人がわずか一週間で宗旨替え、これに強い憤りを感じています(表面上は私が意思疎通不足と、無茶振りをしたとなり、謝ることで決着しています)。

5は、私も妻の外見に頓着しないし、髪を切っても気付かないほど無神経なところもあるので、人のことは言えないのですが、不満が無いわけではないよ、という程度です。

書いていると、なんだかなぁと思うのですが、以上のような理由で、私は妻に女性としての魅力を感じないのです。だからセックスも雑になる。正直自慰をしているほうが気楽で気持ちいです。

ここからが本題の相談なのですが

1 妻を魅力的に感じるようにするには、どうすればいいか?

2 妻に不満を抱かないようにするのはどうすればいいか?

3 私は妻の意思を尊重するには何を努力すればいいか?

4 正直、私はどうすればいいんでしょう?

5 普通の人は、月どれくらいのペースでしているんですか?

です。
妻に変わってもらうのは、随分な時間と労力(何せ話し合いにならない場合が多い。泣いて錯乱して暴れだして、その収拾で私の精魂が尽き果てる)の負担が大きいので、妻と滞りなく生活するためには、私が変わるのが良いだろうと思うのです。
自分がクズのような(いわゆる真面目系クズ。仕事も出来ないし)性格の人間だとはわかっているのですが、家庭を維持する気持ちはあるので、何とかしたいです。
具体的な相談機関やサイトなど、あるいは啓蒙書など継続的に関われる手段も教えていただけると、支えに出来て助かります。

勝手なお願いですが、ご助力お願いいたします。

A 回答 (6件)

No.1です



>私の愛情が不足しているということでしょうか?「愛してる」というと、真実味の無い言葉に聞こえてしまうようなので…

男の人って…言葉ではなく。愛情を「態度で感じろ~」…って方が多いように思いますが…
女性としては、どうして言葉ぐらい言えないのかが理解できなかったりします。。(^^;
女性としては、行動と言葉で伝えて欲しいです。なので、「抱きしめて愛してる」を提案してみました(笑
が…ちょっとむずかしければ、抱きしめるだけでも効果ありますよ~(^p^)

>話し合いは、結局言い合いになります。どう言葉をかけていいのかが分かりません。提案型の話し方でいっえも、「でも」「だって」「出来ない・したくない」泣き出すが続くとカチンと来てしまいます。私の忍耐が足り兄でしょうか?

ただ、話を聞いてくれるだけでもよかったりしますよ(^^
そうして、「僕はキミの味方だよ」って感じさせて貰えれば女性は安心します。
女性の会話では「共感」が大事です。
「でも」「だって」がでてくるってことは、奥様の伝えたい思いがあるのですよ
けれど、それをどうしやって伝えればいいか言葉がみつからないという場合があります(^^;;
そういう場合、
女の人は話しながら自分の考えを整理する傾向がありますので、話につきあってあげるのが良いのです。

注意は、話の途中で自分の意見をはさまずに、引き出してあげることでしょうか…
「キミの事を知りたい」って気持ちが大事……今は難しいですかね(=p=;)


>今は角突き合わす状態なので、あまり妻のいいところが浮かびません。

最近デートとかされてますか?
おこさんあずけて、つきあってたころに、初めて行った場所にとかいってみたらどうですか?(^^)

>指摘されたところ、気にかけて話し合ってみます。ありがとうございました。

居心地のよい家庭を気づけるように…
夫婦関係の再構築、頑張ってください。

参考URLに男女の心理の違いがかかれたサイトを書いておきます。何かの参考材料になるかもしれませんので。(v人v)

参考URL:http://oda999.tea-nifty.com/blog/2009/06/post-9c …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のお答え、ありがとうございます。
私も色々と我慢の足りないところがあると思いますので、もう少し妻の言いたいことに耳を傾けてみたいと思います。忍耐力の増強が必要ですね。

参考サイト、興味深い内容でした。全体を熟読して、参考にしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 07:05

女性らしくなってもらうのはどうでしょうか?


そのためには隠すことを思い出してもらわないと、難しそうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るとおりです。そうすれば少しは違ってくると思います。それとなく伝えてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 07:20

ご自身も太っている、ということなので


お仕事的に難しいかもしれませんが
まずご自身の心身の変化を
画策してみるのがいいかと思います。
ご主人がかっこよくなって
客観的にモテそうな感じになれば
奥様もちょっと焦って心境が変わるかもしれません。
そして意識的に「細かいところに気付いて褒めるタイプ」に
なってみることです。
それもモテ要素になります。
料理が出来るのもいいです。
ご自身の健康と
お子さんの健やかな心身の成長のために
スキルアップするように意識してみましょう。

おとなしく自己主張が弱いけど頑固、ということは
堂々とした態度でいることができれば
「気の利いたことは言ってくれないけど
軸がしっかりある頼りがいがあるタイプ」に
見える可能性があります。
そういうタイプが好きな女性は一定数いるので
もしかしたら
外見が変わるだけで
周囲の反応が変わることがあるかもしれません。

そして
自分で自分のことを貶めることをやめることです。
真面目系クズ、仕事もできないし
って感じるなら
それをポジティブな表現に変換してみることです。
それだけでも、雰囲気が違ってくるんじゃないでしょうか。
自虐的になりたい時期とか
その方が気が楽になるときとかあると思いますが
ずっとそれだと
今抱えているモヤモヤは解消しません。
そこが原因じゃないからです。

外見が変われば周囲の反応も変わり
心境も変わりやすくなります。
だから
「この結婚継続しなくてもいいか」という選択肢も
出てくると思います。

セックスも雑になる、とありますが
きっと奥様は自分では疲れるようなことはせず
「奉仕されて当然」という態度なんじゃないでしょうか。
生活の中にもそういう意識が満ち溢れているので
質問者様がどんなに意識を変えようとしても
ご自分の中でどんどん拒否感が強くなると思います。
人としても、女性としても
今より更に魅力を感じなくなっていくんじゃないでしょうか。

家庭の維持、に関しての対策としては
相手が感情的になっても極力平常心でいて
喧嘩にしないことです。
淡々と、ご自身の心境や状況を話し
(奥様に関しての不満は極力省いて)
「そういうわけで、セックスをする体力が無い」
と申し訳ないていでいることかと思います。
抱きたくない女性を義務的に抱くのは苦痛でしかないでしょう。
そしてそんなふうな行為で
奥様が変わるとは思えませんし。
そこまでする必要も無いと思います。

私は女性ですが
この生活態度でよく要求できるもんだなと思います(^_^;)
メンタルの問題もあるのかもしれないけど
本人に「なんとかしたい」という意志が感じられず
単なる甘え病のようにもみえました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>家庭の維持、に関しての対策としては
 相手が感情的になっても極力平常心でいて
 喧嘩にしないことです。
 淡々と、ご自身の心境や状況を話し
 (奥様に関しての不満は極力省いて)
 「そういうわけで、セックスをする体力が無い」
 と申し訳ないていでいることかと思います。

なるべく出来るように努力してみます。相手が怒ると、白けてくる性質なので、不満を言わず、真面目に聞いてる感を伝えられるようにしてみようかと思います。
甘え病なのかは、私もそう思うときもありますが、なるべく考えないようにしています。当人は努力を惜しんでいないつもりらしいので。

私の発想をポジティブが、するべきことの中では一番難しそうです(客観評価が低いことしか言われないので、よけいです)。あまり悲観的にならないことから、始めてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 07:18

>>洗濯、掃除して、就寝。

妻と子供が帰ったら、起きていれば子供と遊んで夕飯、お風呂に入れて寝かしつけ。出勤前に出来れば洗い物と米の準備、ゴミ出しの準備。という生活に不満はあります。
妻に言わせると「してとは頼んでいない」「いつか私がやる」だそうで、私はしなくともいいそうなのですが、じゃあいつやるのと聞くと、その場だけ怒ってやりだし、中途半端でおわって、引きこもってしまいます。
>>女性としての見栄が無い… 化粧はしなくても良いよと言っていますが、肌の手入れもしない。旦那の前で堂々着替える。毛深い。下着の干し方で文句を言う等

こんな奥さんに旦那から愛情を態度で示せとか愛情が足りないとか、
みなさん良く言いますね…。

私は35歳既婚子持ち女ですが、質問者さんに同情すると同時に何でこんな女性と結婚しちゃったの?って
かんじです。私が男でもセックス無理です。
相手の性格に難あり→でも性的魅力を感じるなら修復可能、性格に問題なくても性的魅力を感じない→セックスレスですよね。

お子さんが居なければ別居離婚オススメしますがお子さんがいて、
あなたが離婚したくないなら何とか頑張るしかないですね。
でも本当に仕事で疲れていて無理な時ははっきりそう言ってください。

奥さんは旦那さんとセックスしたいしたい言うだけで努力する必要がないと思ってるんですか?
凄いですね。世の中には身なりを完璧に家事も完璧にしている奥さんがセックスレスで悩んでるのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>世の中には身なりを完璧に家事も完璧にしている奥さんがセックスレスで悩んでるのに。
とのこと、うらやましいなぁと思います。私が妻の身なりに頓着しないというのも、原因の一部なので、そこは強くいえませんが。
妻も努力はしているそうです。だから努力に見合うご褒美ということです。頑張っているのに認めてくれないというのが、辛いらしいです。

離婚は視野に無いので、何とかがんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/03 07:11

 あまり切り分けて考えるべきじゃないかも知れませんが、女性としての魅力と人間としての魅力を同時に論じるのは無理ですよ。

その意味で、1~4は質問タイトルとは無関係です。だって、仮に1~4が解消したところで、奥さんと性生活をする気にはならないのでしょう?後付けの不満の多いこと多いこと・・・失礼ながら、そんなに理屈が多いんじゃ奥さんもやってられないと思いますけど?もっと簡単にできる部分は簡単にしましょうよ。

 1~4に関しては、言いたいことはお互いに言い合って中間点を探すだけ。どうしても話し合いにならないとか、どうしても一方的な譲歩を強いられるのが嫌なら離婚しかないですよ。結婚ってそういうものです。だからこそ、離婚が嫌なら全て婚前に話し合わなくてはならないんです。そうしなかった責任はあなたと奥さんのものですから。
 今からどうしても言いたければ、離婚覚悟で話し合うしかありません。だって、奥さんの方がわがままが多いじゃないですか。奥さんとしては、今までそれで通ってきたのに、急にあなたが不満を言い出したって受け入れてくれる可能性はあまりないんじゃないでしょうか?

 5に関しては、あなたも奥さんももうちょっとセックスレスの問題を考えるべきだと思います。ご質問の1~5の大部分があなたひとりで何かを解決しようとしている・・・夫婦の問題なんですから、まずは二人で話し合うべき問題なんです。あなたなりに話し合ってはそれが無駄になった結果として相談しているんでしょうけど・・・話し合いの具体的な内容がイマイチはっきりしませんでした。
>1 妻を魅力的に感じるようにするには、どうすればいいか?
 魅力的でないものを魅力的だと認識するには、心で嘘をつかなくてはなりません。それは無理です。そうではなく、あなたはかつては奥さんに魅力を感じていたのですから、それをどうやって思い出すかを考えて下さい。また、どうやったら奥さんの魅力を思い出せるのか、その点に関して奥さんに努力してもらわなくてはなりません。お互いの努力が必要です。

>2 妻に不満を抱かないようにするのはどうすればいいか?
 不満があるのだから、不満を抱かないのは無理でしょう?改善してもらって下さい。ただし、不満のすべてを改善してもらってはいけません。それは奥さんにとって苦痛でしかありません。不満の一部を改善してもらい、あなたも奥さんの為に何かしてあげて下さい。お互いの努力が必要です。

>3 私は妻の意思を尊重するには何を努力すればいいか?
 奥さんの意志を尊重するというのですから、奥さんの希望が何であるかをもう一度考えて下さい。それが何であるかわからないのなら、奥さんに聞くしかありません。2同様に、奥さんの意志すべてを聞く必要はありません。少しだけ聞いてあげて、その代りにあなたの希望を聞いてもらって下さい。これもお互いの努力が必要です。

>4 正直、私はどうすればいいんでしょう?
 1~3までのことを必要十分行っていたら問題は起きないと思いますけど?

>5 普通の人は、月どれくらいのペースでしているんですか?
 考えるだけ無駄です。適切なペースは、あなたと奥さんの欲求の中間点としか言いようがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

内面と外面は別物の魅力と考えたほうが良いのでしょうか?アイドルとかならそうかもしれませんが、身近なひとでも、そう考えたほうが楽ですか?そこに関しては、よく分からないです。
私の性分か、確かに理屈っぽいのはあります。もう数年越しで、断続的な話し合いをした結果、今のような分担になっています。私が業を煮やして「やるよ」と言ってしまうのがいけないのですが。

妻の言い分は「夜の生活で満足できたら、他のこともできるようになるかもしれない」ということで、私も引きずられて、まとめて考えていたかもしれません。少し切り離せるように努力してみます。

全体として、話し合いの方向を、適正な分担から、まず妻の希望を受け入れ、要望をかなえるに変えていけばよいでしょうか? がんばってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/30 07:22

お疲れさまです。


kisaragi056さんも気が休まるように、
上手に奥様に甘えられると良いのですが…
今はご夫婦お互いに心に余裕がない状況のようですね。

ご質問の1~5
ですが…ひっくるめて、

奥様は、kisaragi056さんの愛情を感じられなくて寂しいようにみえます('';
そのなんともいえない寂しい感情に奥様自身がふりまわされて抜け出せずにいるような…

なので、
抱きしめて、愛してるの言葉をかけてあげるだけでも変わっていかれるような気がします…

ご質問には、奥様の悪い所しか書かれていませんが
結婚をされたお相手ですもの、
良い所もあったんですよね?

その良い部分は今、どうなっておられますか?

もしそういう良い部分がみられなくなったようなら、
その原因はなんでしょう?

話し合いにならないと書かれていますが、
相手に気持ちを「伝える」為には、
相手の心理状態に合わせた、それなりの言葉を選ばねばならないわけですが、
ここに書かれているような、
相手を否定するような(攻める)言葉を使っておられませんか?
それだと話し合いにはならないですよ?(・・;大丈夫でしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
愛情を感じないというのは、私の愛情が不足しているということでしょうか?「愛してる」というと、真実味の無い言葉に聞こえてしまうようなので…

話し合いは、結局言い合いになります。どう言葉をかけていいのかが分かりません。提案型の話し方でいっえも、「でも」「だって」「出来ない・したくない」泣き出すが続くとカチンと来てしまいます。私の忍耐が足り兄でしょうか?

今は角突き合わす状態なので、あまり妻のいいところが浮かびません。

指摘されたところ、気にかけて話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/30 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A