dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫の不倫が原因で離婚します。

夫から慰謝料をもらうので不倫相手には請求しませんが
不倫相手は、自分の親の会社で働いており
とても、よい娘、よい妻、よい母、として評価されているようです。

その不倫相手が
「本当の自分を知っているのはあなただけです」
「やらしい〇〇を△△してほしい」
とか。書けないような恥ずかしいメールや
「自分のセミヌード写真などを
夫におくってきたものを写真をとって保管しています。

このまま、不倫相手を「よい人」として
存在させることが許せません。

そこで
そのメールの中身はペンなので消したものを
親の会社(つまり不倫相手の勤め先)と自宅に
送ろうかと思っています。
内容はわかりません。
ただ、そのメールを書いた本人にはわかります。
あんなメールを他人に見られていること
いつか、もしかしたらメールの中身が届くことを
想像して焦らせることができたらいいな、と思っています。


わたし、こわい女でしょうか?
これって罪になりますか?


平和な家庭を壊して
罪のない子供たちを悲しませたこと
どれだけのことをしたのか
たぶん感じてないと思います。

A 回答 (26件中21~26件)

NO1ですが、慰謝料は旦那・相手それぞれに請求する権利がありますよ?



その際、旦那が相手の分も肩代わりして払う「という話」で払ったならともかく
そうでないならお相手にもちゃんと請求する権利が残ってるはずです。

トータルでいくらもらうか、ではないんですから。

…あれえ?
慰謝料請求時の取りきめ、どうしたんですか?
取り決めをおこなった際に相手に進退求めたわけでもなさそうですし
もしかして、旦那さんに言いくるめられました?

とりあえず、http://www.toku-rikon.com/uwaki/uwaki19.htmlこのあたりでも。

で、その請求過程で相手のご家族には知っててもらうなりなんなり
交渉も可能だと思うんですけど…。
やはり、親御さんに説明がてら相談しては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

不倫相手はパート勤めで収入がないので
ないところからはとれない、と言われました。
わずかな慰謝料をもらって
「すべての証拠を捨て、これ以上一切かかわりません」
と約束するのが嫌なのです。
(慰謝料をもらっても、こういう約束をするとは限らないもの
なのでしょうか?)

相手はずっと
<もしかしたらあの写真が公になるかも>
という不安を持ち続けさせたいのです。

もちろん、公にすることありません。
わたしには子供がいるので、罪になるようなことは
決してしません。

相手の家族に「相談したい」と事実を話すことは
罪にはなりませんよね?

お礼日時:2013/08/30 20:38

メール等一部お返しします。

と送ってみるのもいいかもしれませんね。でも、それをしたところで、きっとあなたは満足しないのではないでしょうか。それに、相手女性はきっと、幸せにはなれないですよ。必ずどこかで躓きます。こんなつまらない相手女性をかまって遊ぶよりも、あなた達が幸せな生活を送るための策を考える方が意味のある時間になると思います。人のみちから外れたことをしてしまう人は、大概自滅します。ですので、あなたの気持ちは察するに余るのですが、放っておきましょう。若しくは、正攻法で金銭解決です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「お返しします」いいですね~

無駄な時間をつかっているとは思っています。
でも、何かしなければこの呪縛からとかれないような・・・
放っておこう、同じようなところまで落ちることになる、と
何度も考えましたが・・・

実際にはできないのかも知れません。
だけど、このままでは我慢できない感じです。

お礼日時:2013/08/29 23:26

仕返しはしない方が無難だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しない方が無難、でしょうね。

だけど・・・
このままじゃ我慢できないんですね・・・

お礼日時:2013/08/29 23:22

相手を訴えればよろしいのに。


貞操権の侵害とかいうのじゃなかったかしら。
嫌な相手だからといって貴女が嫌な女に落ちるのもばかばかしいでしょう?訴えなさいまし、当然の権利ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「嫌な女に落ちる」
いやですね~バカバカしいですね~。
でも、
わずかな金銭より
相手の平和な暮らしが許せないんです・・・。

お礼日時:2013/08/29 23:11

もう本当にダメ夫ですね。



もう家庭の大黒柱じゃなく小黒柱ですね。

家族として失格に値します。


でもあなたも余計なことしたら傷口は広がると思います。

これこそ家庭に影響します。やめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家族として失格ですよね。
なので離婚することは決心しました。
慰謝料はいうだけの金額は払う。
許してもらえるのをずっと待つ、と夫はいっていますが
絶対に許すことはないのに・・・

お礼日時:2013/08/29 23:14

そんなことをするくらいなら、


相手に対して慰謝料請求をするほうがマシでしょ…。

旦那さんが反対したとか?なんで?
旦那さんに反対する権利はないはずだから、今からでも請求できるでしょ。
それで大体表ざたになると思いますけどね。

相手にへんいちょっかいかけたら
今度こそ本当に旦那さんとの仲は終わるでしょうよ。
相手を追い詰めるというのは甘美でしょうけど。
想像の中で終わらせるのが吉。
現実そんなことをやらかす女は「イタイ」人。
まあ、そういう認定を受けることも覚悟の上でやるなら
自己責任でどうぞご自由に。
でも、状況的に貴方しかいないんじゃないのか?犯人。

つか、不倫相手はあなたの親の会社の人か。
勇気アルねえ。
親に相談したら?

この回答への補足

主人は慰謝料はいくらでも払う、というので
結構な額をお願いしました。
なので、不倫相手からはいただけないと思います。

「追い詰めるのは甘美」
本当ですね
想像の中では、もっと怖いこといろいろかんがえましたよ。
もちろん、わたしが犯人?とわかってよいのです。
ただ、わたしにも子供がいるので、法にふれることはやりません。

不倫相手は、不倫相手の親の会社に勤めています。
「信用と誠意」が商品のような会社なので
親に怒られると思います。

補足日時:2013/08/29 23:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!