アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

SHARP SJ-9CFを使っているのですが、冷蔵庫の温度調節が、

弱→1→2→3→強→冬季→連続

とあります。
調理前の肉や魚や野菜、惣菜を常時保存しておきたいのですが、電気代を節約したい場合はどれにメモリを合わせたら良いんでしょうか。
腐敗を避けつつ電気代を節約したいです。

また、http://kakaku.com/item/21207010255/spec/?lid=spe …には年間電気代8510 円と書いてありますが、これは常時「連続」で使用した場合でしょうか?

A 回答 (3件)

目盛りは「2」


冷蔵庫の庫内の「冷気噴出し口」の下辺りに、肉やお魚。
野菜や惣菜は、吹き出し口から離れた場所。
庫内は入れ過ぎないように。
扉の開閉は手早く。(開けたままの時間を長く取らない)
冷蔵庫の回りは必要な空間を取る。(放熱スペース)
傷付き防止などシートを載せたり貼ったりしない。
冷蔵庫の上に物を載せている場合は、風が通るよう、木片などで
浮かす工夫が良。(下駄を履かす)
冷蔵庫の床面のお掃除。(埃を溜めない、風通し)
等でしょうか。

>年間電気代8510 円と書いてありますが、
冷蔵庫の消費電力はJIS(新JIS)で測定法が決められています。
参:http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2006 …
新JISで、より現実に近くなったとは言え、目安に過ぎず、実際は
使用条件や使用年数で変わります。

お使いの冷蔵庫が、2006年5月以降に生産された新JIS規格の製品なら、
370 kWhは、現在の500リッタークラスの冷蔵庫よりも、だいぶ大きいですよ。
ビックリでしょ(笑)
    • good
    • 0

冷蔵庫に肉などを保管するなら目盛りより温度を測って調節することが重要です。

温度計を入れて置いて最低限の目盛りに合わせることです。

年間電気代なんて言うのは車の燃費と同じで実際とは大きくかけ離れていますのであまり信用しないように。
    • good
    • 0

使い方にも寄ります。

 私と、同じ冷蔵庫ですが、中に、物を入れ過ぎた場合、冷蔵庫の中は、冷えにくいので

7部位に、控える。 連続にすると、電気料金が掛かりますので、夏の場合は、2にしています。

冬場は、室内も寒いので、1と2の間で調整しています。 後、冷蔵庫の上に、物を載せない事です。

冷蔵庫の上も、熱を持つので、熱の逃げ場が無くなり、負担が掛かります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!