
質問させてください。
オデッセイかエスティマを新車購入予定です。
同時に駐車場も探しているところなのですが、一つ価格的に良いものが見つかりました。
問い合わせた所空いているようなので、本日現場を確認しにいきましたところ
想像以上に狭く、駐車も心配ですしそもそも入るのだろうか?と心配になってきました。
オデッセイの車幅はミラーなしで1.8mで、全長が4.8mです。
駐車場自体は、全長は問題なさそうですが、幅が2.1mしかありませんでした。
現在はたまたま隣も空いているので、駐車も乗降時も問題なさそうですが
隣に車が入ってきたタイミングでそれも難しくなるのではという気がしています。
幅が2.1mの駐車場に3ナンバーサイズであるオデッセイクラスを入れるというのは一般的なのでしょうか?
一般的な3ナンバーサイズ用の駐車場幅はどのくらいなのでしょうか?
質問が多岐にわたって申し訳ないのですが、アドバイスいただけますと幸いです。
宜しくお願いします。
No.5
- 回答日時:
スライドドアのエスティマなら、後席のスライドドアから乗り降りすれば問題ないでしょう。
ただ、駐車時に注意するのと共に、周囲の車に当てられないようにもしなきゃならないでしょう。
そうですね
当てられても困るので、悩ましい所です。
やはり3ナンバーサイズは問題がありそうなので5ナンバーサイズの購入
または駐車場を別に探して考えたいと思います。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
30cmしか余裕がないのであれば、乗り降り出来ないと思うのですが如何でしょう?最低でもドアの厚み+体の厚みは必要であり、これにぴったりだと隣の車にドアが接触することになります。
この計算はどの車も駐車区画の真ん中に駐車した時であり、近い方に停められると更に厳しくなります(反対側だと余裕が出来る)。
経験上、5ナンバーサイズで2.5m幅の駐車場なら、毎日乗ってもストレスにはなりませんでした。以前2m幅の駐車場だった時は、毎日乗るとなると駐車時の負担が大きかったので即違う駐車場に変えましたよ。なので、やはり2.5mくらいが一般的な幅だと思いますよ。
おっしゃるとおりですね。
先日試乗してきて、いままでの5ナンバーサイズと
わりと違うということもわかりました。
大変具体的な回答ありがとうございます。
2.5mある駐車場を探してみたいと思います。
2mというのもあるんですね、車庫入れに自信があるわけでもないので余裕をもつつもりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ダイハツのロッキーはアップル...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車の12月登録と1月登録の違...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
ナメられない車順に並べて下さ...
-
トヨタでダイハツ車の購入をし...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
軽自動車に乗っていてなめられ...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
マツダの営業マンの対応に苛立...
-
車のディーラーからの連絡について
-
トヨタ純正ナビNHDT-W55 英...
-
高級車は事故が少ないというの...
-
サイドブレーキ周りのパネル?...
-
日産純正ナビ「H...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三大運転が荒い車、Bb、オデッ...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
時計の合わせ方教えて下さい
-
軽自動車のメーカーとハンドル...
-
至急!ミライースの窓ガラスのU...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
スズキのディーラーの対応がひ...
-
内装剥がしについて
-
スズキアリーナ店とは正規ディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
おすすめ情報