電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本は原発廃止の方向に進んでいます。
アメリカでは、原子炉の寿命とともにその原発を廃止したため、その町がなくなるという現象が起きています。
六ヶ所村は花が咲き乱れ、ミツバチが飛んでくる環境の良い村でした。しかし、ウラン再処理工場、放射性物質一時処分場等を置く代わりに村民は多額の補助金を得て豊かな暮らしをしています。
仮に原発が廃止された場合、今さら元の生活に戻ることはできないと思います。他の原発の町も同じような状況かと思いますが、原発廃止後の原発の町村は存続できるのでしょうか?

A 回答 (10件)

「日本が原発廃止の方向」というのは「???」なのですが、仮に原発廃止となった場合は、炭鉱の閉山と同じような状況になると思います。



石炭から石油にエネルギー政策が変わる。
原発から他のものにエネルギー政策が変わる。
同じです。

ここで、該当する自治体がどのように考えるかでしょう。
何とか別の方策を考えて、人口の流出を抑えようとするのか、合併を模索するのか、だと思います。

住んでいる人からすれば、原発が存続し、これまでの生活が維持できればよいのでしょうが、それができない、となれば、各人が今後を考え、行動することになるでしょう。

この時、「地元にとどまれる何かがあるかどうか」が問題になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます、
やはり自治体の手腕と住民の考え方にかかっているということですね。

お礼日時:2013/09/05 00:35

浪江町だって原発のお蔭で立派な庁舎、小学校、体育館、町民ホールが有て町民は十分なインフラで生活していました。

他の原発町村も同じ様な事がみられました。町村予算の50%以上を原電で賄っていました。
原発を廃止すれば大変になります。
だから皆さん原発再稼働に熱心なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
50%は大きいですね。
私も簡単に原発廃止というのは、やはりどうなのかと思ってしまいます。

お礼日時:2013/09/05 17:19

>いつ、日本が原発廃止の方向に進んだのですか?


一部の反対派は叫んではいるみたいですが..

期間の差はあっても自民党を含め全ての政党が脱原発の方向性を打ち出している事を否定している珍回答がありますが、、

原発の村から原発が無くなると、極度の貧村になります
私が住んでいる福井県が良い例でしょうね
嶺南と言われる地域に原発が集中していますが、打って代わる新たな産業が有りません。
要するに原発依存で生きている典型的な過疎地域です。

完全廃炉には20~30年必要だと言われています。
その年月で地域の再生を図るには原発に依存し過ぎた地域は殆ど無策の状態です。
先の回答にもありましたが、閉鎖した炭坑村ごとく限界集落・ゴーストタウンになるでしょうね。
国策の結果の副作用・後遺症です
致し方ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
代わりに太陽光発電とかできれば良いのですが。

お礼日時:2013/09/05 00:34

原発無くなっても、人がいなくなるわけじゃなし・・・


アメリカのように広い国土の国と一緒に考えないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
人々が何か別の打開策を見つけていくということでしょうか。

お礼日時:2013/09/05 00:31

いつ、日本が原発廃止の方向に進んだのですか?



一部の反対派は叫んではいるみたいですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
結果として、原発はほとんど止められ、地震有識者の専門委員会の判定待ちです。
この状態では、廃止もしくは段階的に廃止かと思いますが。

お礼日時:2013/09/05 00:30

 保全・保管だけならかなり作業員は減るので、雇用維持は難しいでしょうね。


 今までと同じ状況ではいられないでしょう。

 それを充てにしている商店街や飲み屋などが現在苦労しています。

 だから、原発は安全に稼働させる・・・のが良いとされています。
 実際、所有の原発を動かしてもらいたいと考えている自治体は少なくありません。
 しかし、世論が許さない。

 寿命なら再建の必要があるので、新たな街での雇用が生まれるので、そちらに流れるから、元の町が無くなるのはわかりますが・・・・。

 原発立地以前の町に戻る。
 若い人は働く場がないので、どこかにいく。
 何も出来ない年寄りだけ残る。
 過疎の村になる。。。。でしょうねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
都市だけが、ますます混雑しそうですね。

お礼日時:2013/09/05 00:21

いままでが「不自然に裕福だった」というだけのことです。


原発バブルが弾けたらそれなりの対応をするのが自治体の政治力でしょう。
その地方の政治家の腕と自治体住民の自覚次第で運命は決まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
六ヶ所村の1人あたりの年収1364万円。
確かに不自然ではありますね。

お礼日時:2013/09/05 00:19

単独での存在は不可能でしょうね。


これまでは原発交付金と機器保全での労働力で村単位で存続できましたが
廃止と解体となると交付金はなくなるし、地域の若い人が
出て行くので人口減少していくので、広域で合併するか近隣の市に吸収されるでしょう。
いずれにしても若い人が残らない地域に将来はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
アメリカと似たような運命を辿るということですね。

お礼日時:2013/09/05 00:03

>>原発廃止後の原発の町村は存続できるのでしょうか?



そりゃあ、その自治体にとっては、税金を沢山納めてくれる大きな会社・工場が無くなるようなものです。炭坑が廃止されれば、その町が無くなるのと同じ。
その町の人口は、しだいに減少してゆき、町は寂れ果てるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
夕張市のような運命を辿るのでしょうか。

お礼日時:2013/09/04 23:53

問題ない、電気を作らないだけで、保存作業は100年続くのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
後片付けの仕事があるということですね。

お礼日時:2013/09/04 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!