
5.5合炊きの炊飯器を購入しようと調べました。
当たり前のように電気IH炊飯器を見てましたら消費電力が半端でないのですね。
1200W-1400Wくらい食いますね。
ブレーカーが落ちる危険があります。
また専用コンセントが必要でしょう。
炊飯中は台所の他の家電、電子レンジやトースターを使うとブレーカーが落ちるでしょう。
炊飯途中にブレーカーが落ちると 炊飯器は最初から炊き直すそうです・・どんなご飯ができるのやら
そこで 調べていたら ガス炊飯器が目につきました。
ガス炊飯器など使ったことがないのですが
ガス炊飯器は電気よりおいしく炊けるそうです。
本当ですか?
ガス炊飯器(都市ガス)をお使いの方 感想などを教えて下さい 5合だき程度でいいのです
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ガスの方がおいしいです。
んで、うちではガステーブルの炊飯モードで炊いています。
電気炊飯器が壊れたときに、手持ちのガステーブルに炊飯モー
ドがついていたので試してみたら、うん万円もする電気炊飯器
よりおいしく炊けました。
勝手に火力調節をして、炊きあがると自動消火して、蒸らしが
終わるとピーって教えてくれます。
炊飯鍋はハーマンのものが個人的には使い勝手がよいです。
弱点は保温ができないところですが、そこは電子レンジで温め
なおし。ガス栓の増設が不要なのがいいです。
うちもガスコンロはハーマンで時間消火タイマーなど重宝してますがガステーブルって知りませんでした調べてみます
皆さんのご意見を聞いて、
やっぱりガスのようですね リンナイの物を買おうかと思っています
参考にさせていただきましたありがとう
No.5
- 回答日時:
リンナイの直火匠をご検討であれば、決めちゃってもいいと思います。
他の方が仰るとおり、火力の問題ですよね、御飯のおいしさは。
家庭用100V電源ですと、どう頑張っても1500Wの熱量が最高です
(電力が100%熱量に変換できるとして・・・ありえないですけど)。
コンセントの最大定格が15Aですから。
今後、家庭用200V炊飯器が登場すれば、話が違うのですけど。
で、リンナイの直火炊、2150Wのガス消費量。
全部が熱量に変わらないとしても・・・・。
家庭用IHとの差は明らかです。
ガス炊飯器が使える環境があり、ブレーカーの心配もある。
こりゃ直火匠でしょう。
ガス展で決めちゃいましょう。
うちも欲しい、でも工事が・・・・(涙)。
リンナイを考えています、多分そうなるでしょう。
ただガスでご飯をたくなんて全く考えていなかったので、
例えば掃除のしやすさとかメンテとかなんかないかなあ
何しろ炊飯器と言えば電気ですから・・
おっしゃることそのとおりだと思いました
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
おなじ味を提供できるようになろうと、値段に対する効果は絶対ガスが上。
同じ効果にするためには値段は倍違う。No.3
- 回答日時:
要はスタートから10分で沸騰状態にもっていける火力があるかどうかです。
これが早すぎると甘みが出にくく、遅いとべたついた食感になる。
昔の電気釜は火力が足りず、べたついた感じになっていたのですね。
でも最近の電気釜は火力(?)も上がり、オコゲも作れちゃったりと、多機能なものがあります。
基本的に良い物は高いとは言えますが、高いものが良いと限ったわけでもないですね。
ちなみに我が家は圧力鍋。
白米なら加熱時間15分、蒸らし時間10分くらいで、30分程度で炊き上がります。
電気釜はおろか、ガス釜より早いです。
>要はスタートから10分で沸騰状態にもっていける火力があるかどうかです。
なるほど そういうことですか
参考になりました ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
うちはガス炊飯器で、生まれてこのかたこれしか知りません。
以前はガスの方が火力があるので美味いといわれて、いましたが最近はそうでもないようです(電気の実力が上がった?)。No.1さんの回答ですが…
うちは都市ガスエリアなので、普通に都市ガス用のを売っています。プロパンだと逆に取り寄せないと入手出来ません。
AC100Vも接続するので、当然保温も出来ます。また機種にもよりますが、たまにガスも点火させてベチャとなるのを防いだりもします。まぁ、うちは一食食べたあとはすぐに保温を切り、冷蔵庫か冷凍庫に入れてしまいます。これを電子レンジで加熱する方が、長時間保温するより電気代が掛からず美味しいですので。
ガス炊飯器をお使いなんですね。
今度ガス展があるので見に行こうと思います。
目的はリンナイの1機種だけですから逆に迷わなくていいですね。
美味しいそうですよ。
No3さんもおっしゃっていますが IHとか言うのもスタートダッシュでどれだけ火力を上げるかだそうですね
その点ガスは火力そのものですからおいしく炊けるのもわかる気がします
迷いに迷って 結局一度ガスにしようかと思っています
回答大変参考になりました
No.1
- 回答日時:
最新式の省電力型電気炊飯器だと、ガス炊きや竈炊きよりも美味しく炊けたりするから、馬鹿に出来ません。
なお、ガス炊飯器は、プロパン用が主流なので、プロパンガスの家じゃないと使えません。
都市ガス用のガス炊飯器も売っているけど、あまり種類が多くないので、取り寄せないと買えません。
あと当然ですが、ガス炊飯器は「保温モード」がありません。
それと、ガス炊飯器だと「炊飯器で角煮」とか「炊飯器でモツ煮込み」とか「ゴハンを炊く以外の使い方」が出来ません。
なるほど 電気炊飯器は確かに能力もアップして機能性もいいですね。
ただ種類や機能がありすぎて選択に困るのです。
ましてや年賀状ソフトじゃあるまいし毎年新製品が出るそうです。
そんなに未完成商品なのでしょうか??
どこの何を買ったらいいのかわかりにくいものですから
回答参考になりました ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて 5 2023/01/06 12:19
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- ルーター・ネットワーク機器 炊飯器が 6 2023/01/03 18:49
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器の省エネについて 3 2023/06/26 10:27
- その他(生活家電) 圧力クッカーは炊飯器の代わりに使えますか? 4 2022/06/13 08:46
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器は何合炊きですか? 70歳を過ぎて一回で戴くご飯の量も少なくなりました。 子供も孫さえも大きく 10 2022/11/09 20:55
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器について 圧力炊飯器とhi炊飯器でhiのみの方がシャッキリの食感に炊き上がりますか、圧力hi炊 2 2022/09/22 05:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
都市ガス敷設管の引き直し
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
ガスコンロを使おうとしたらカ...
-
先日、東京や南関東はほぼ40...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
ガス会社の変更通知がきました...
-
なぜ電気や電話は電柱や電信柱...
-
このガス代は普通なんですか?
-
自宅のビルドインガスコンロの...
-
一人暮らしの場合は電気温水器...
-
ガスのメーターについて
-
ガス自由化について。 私の住む...
-
マンション台所のガス警報器の...
-
ガスの使用量と換算方法を教え...
-
給湯器の設置で
-
高層マンションで都市ガスは使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸物件のキッチンにガス栓が2...
-
ガスの元栓を何度も開けたり閉...
-
ガス栓のことです。 最近引越し...
-
100円ライターの火がつかない
-
これはガスの元栓が、閉まって...
-
メーターボックスの開け方を教...
-
電気代の請求が来ないのですが...
-
ガス使用量を電気使用量に換算...
-
一般的に住宅に用いられるガス...
-
都市ガスの圧力は決まっていま...
-
カセットコンロのガスを切りに...
-
このガス代は普通なんですか?
-
潔癖症です。 今度、4年に1度...
-
火の付かない100円ライターを復...
-
一人暮らしで 電気代7000円台 ...
-
大至急 鍋料理にカセットコンロ...
-
高層マンションで都市ガスは使...
-
やかんの火をかけっぱなしだっ...
-
ガス代 アパート(大東建託)のガ...
-
ガス栓とガスホースについて
おすすめ情報