
現在Windows7 HomePremium64bitを利用中で、VmwarePlayerをインストールしWindowsXP professinalを使用しています。
質問は2点あり、
1点目はVmwarePlayerの起動が非常に遅いこと。具体的には起動しようとデスクトップ上のアイコンをダブルクリックすると2分弱かかります。
2点目はデスクトップ上のアイコンをクリックすると、添付写真のような”ようこそ”画面が一度出てきて、その後起動するOSを選択しないとOSが起動しないことです。
簡略すると(1)VmwarePlayerの起動が遅い。(2)ようこそ画面を省略したい。
この2点の解決策があればご教授願います。m(_ _)m

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1点目についてはわかりませんので2点目だけ。
ドキュメントフォルダにあるVirtual Machinesフォルダの中にWindows XP Proで使用されてる仮想PC名と同じフォルダがあると思います。その中に拡張子がvmxのファイルがあるはずですので、それをダブルクリックすれば直接起動できます。
No.1
- 回答日時:
仮想マシンのVMWareを快適に使うためには、CPUパワーと大量メモリーを必要とします。
ですので、1点目の解決方法としては、
1.もっと高性能CPUのPCに買い替える。
2.メモリーを追加する。
3.HDDを回転数の速いものに換える。あるいは大容量HDDに換える(大容量HDDに換えると、アクセスが速くなることが多いので)
私も、お試し的にVMWareを使っていましたけが、「これじゃあ遅くて使えない」と思っていた時もありました。
でも、PCを買い換えた後では、「そこそこ使える速さになった」と感じましたから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) ノートPCのデスクトップ画面全体にアイコンが 現れず、画面の右1/3位が背景の壁紙のままです 5 2022/09/20 17:44
- デスクトップパソコン デスクトップの表示がおかしい 4 2022/06/20 22:51
- ノートパソコン PCが異常に遅い 12 2023/04/05 14:01
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- フリーソフト アイコンとして保存アプリが不調 2 2022/04/16 06:39
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 Windows 10を2箇所にインストールした場合の起動方法 1 2023/01/25 11:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
WindowsXPの起動音・終了音の楽譜
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
セーフモードとクリーンブート...
-
コマンドプロンプト
-
windows10でのUSBブート方法を...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Startup Screen(拡張子は.scrn)...
-
Finderを開くと必ずフリーズする
-
redhat9で解像度を変更したら起...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
HDDからSSDに換装したところ、H...
-
セーフモードでの起動画面で、...
-
セーフモードを起動する時間が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
デュアルディスプレイ 起動画...
-
pixel 7a 無限ループ解消について
-
リフレッシュレートを誤って166...
-
クローン後のSSDが起動しません。
-
Linux Mint でアプリ起動時のWi...
-
通常起動/セーフモードのWord...
-
メディアプレーヤーが勝手に立...
-
PC起動中にコンセントが抜けた
-
ExPingが動作しません
-
Adobe Lightroom 6が起動できな...
-
PCの解像度設定で画面のリフ...
-
microsoft edgeが...
-
今日Macbookを買ったんですが、...
-
一部のアイコンの左下に黒い四...
-
セーフモードを起動する時間が...
-
NumLKキーを常時オフにしたい
-
ハードディスクが常に回っています
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
セーフモードでプリンターの使用
おすすめ情報