dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 新規のビデオカメラを購入しようと考えています。ビデオカメラで撮った動画をPCで保存しようと考えています。そこでいくつか質問お願いします。
PCはNEC VN750/M(osはWindows Vista )
(1)動画をこのPCに取り込むことは可能ですか。
(2)動画をPCに取り込みDVDにしたい。

  よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私の場合、ビクターの GZ-HD320 というビデオカメラ持っています。


XPモード(平均17Mbps VBR)で撮影しています。
1920×1080、ビットレートは約17000kbpsの.mtsファイルです。
UXPモード(平均24Mbps VBR)である必要がないからです。

ビクター付属の取り込みソフトでも取り込みできますが、パソコンと
USBケーブルをつないで、コピーしてパソコンに貼り付けしてやっても
いいです。(他社のビデオカメラは知りません。)

Vista のパソコンで使うにはフリーの変換ソフトで854×480、ビット
レートは約5000~8000kbps?の.wmvファイルに変換しておけば、
『 Windows ムービーメーカーver6.0 』か『 Windows Liveムービー
メーカー2011 』で編集できます。

DVD作成ソフトは『 Windows DVDメーカー 』があります。
(.wmvファイルしか対応していません。)
DVD作成できるフリーソフトも『 DVD Flic 』とか
『 Freemake Video Converter 』をインストールしています。

ただ、私は Windows7のパソコンを持っているので、Vistaでは作業を
していません。
※添付画像が削除されました。
    • good
    • 0

すみまんせ、質問するようなレベルの話ではありません。

パソコンには、カメラから動画は保存できます。それは、カメラ側が保障する話で、まず何を買うかきめてから投稿しましょう。

カメラの取扱説明書とかマニュアルに、パソコンへの取り込みとか保存などという項目がかならずあり、そこに推奨するスペック(パソコンの仕様)が記載されています。それに合致しない物には取り込み不可です。

まず、最初にそこを抑えないと。話はそれからです。



ちなみに、

http://121ware.com/navigate/products/pc/082q/04/ …

これですよね。これだとHDDの容量では、保存はできても、編集には向きません。外付けのHDDを購入しそこに保存する事です(できたとして)。インターフェースはUSBとNICのどちらかですね。

USBの場合は、USB外付けHDDのカテゴリーでさがしてください。

NICの場合。俗に言うNASになります。NASでネットで検索すれば言いだけの話です。1GBps対応なので、十分対応可能です(実測値20mb/s以上なので)。

https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=NAS&lr=l …

取り込みできるかどうかの話と、編集(DVDにするとかの話)できるかどうか、快適に編集できるかどうかの問題は違いますので、あしからず。

とりあえず、編集の環境はあります。できない場合、ここではなく、メーカーに相談してください。サポート契約どうのこうのレベルではないので、答えてくれると思いますよ。答えてくれないのなら、量販店のパソコン修理コーナーへ持ち込みましょう。ここで、相談するような話ではありません。

まず、カメラを決めないと、それからです。
    • good
    • 0

ビデオカメラの取扱説明書をダウンロードして読んだらわかると思いますよ。

    • good
    • 0

カメラの付属品でミニ端子のUSBケーブルがついています。


それで接続するとカメラが外付けのHDDやUSBメモリと同様に認識されるので、コピペするだけです。
また付属で編集ソフトがついていることも多いので、これを利用していろいろ編集も可能です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!