
以前SoftBankの割賦の支払いを滞り、強制解約となりました。
(引き落とし口座が残高不足→住所変更をしていなかったため通知が届かず、支払いを滞っていること自体気付かなかった)
CICなどはこれから開示する予定ですが、恐らく異動と書かれていると思います。
5年後にCICの記録が消えて、スーパーホワイトになった場合、docomoで割賦契約をすることは可能でしょうか?
ブラックリストの喪明け後、優良なクレヒスをつくることが必要となり、当方現在クレジットカードを所有していないため、まず携帯の割賦契約で半年以上の優良なクレヒスを残し、その後、審査の通りやすいクレジットカードを申請したいと考えています。
最終的にはdocomoで自分名義の携帯を所有し、クレジットカードを所有し、信用を取り戻し、住宅ローンめ組めるようになりたいです。
どなたかお詳しい方、ご教授願います。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>5年後にCICの記録が消えて、スーパーホワイトになった場合、docomoで割賦契約をすることは可能でしょうか?
日本は、某反日国家と異なり法治国家ですよね。
日本の法律(省令・条例含む)には、ブラック前科者に融資をするな!与信を与えるな!という条文はありません。
従って、あくまで(NEC・パナソニックの息の根を止めた)ドコモが提携している金融会社の判断次第です。
公務員といえども、「直撃段を与えた(被害を与えた)金融機関と同じ会社・グループ会社が審査を行う場合は厳しいでしようね。
ご存知の様に、各社は顧客情報を持っていますから・・・。
ただ、法律で身分が保障されている公務員の場合は(庶民よりも)若干有利になります。
>まず携帯の割賦契約で半年以上の優良なクレヒスを残し
あまりクレジットヒストリーは、気にしない事です。
多くのカード会社は、自社カードの利用状況以外は気にしていません。
「一定の年齢で、一度もカードを持った事がなければ審査に落ちる」
「カードを多く持つと与信枠がなくなり、新たなカード審査に落ちる」
「与信枠は、借金と同じと看做される」
色々な有名な都市伝説がありますが、無視しましよう。
そもそも、携帯電話分割の支払いは信用UPには影響しません。
住宅ローン・自動車ローンは、やや信用度がUPする傾向がありますがね。
>クレジットカードを所有し、信用を取り戻し、住宅ローンめ組めるようになりたいです。
クレジットカードは、住宅ローン申し込み時に「申し込み先の金融機関(銀行など)から、案内」がある場合があります。
この場合は、すでに高い確立で審査に通っている事になります。
※カード申込書には、融資担当者(窓口担当者)の行員(社員)番号が入っています。^^;
>どなたかお詳しい方、ご教授願います。
公務員共済融資で住宅ローンを申し込む場合は、各個人信用情報機関のブラック情報が消えればOKですよ。
クレジットカードにしても、質問者さまが国家公務員ならKKRカード。教員なら、公立共済メンバーズカード。
その他、公務員専用のカードがあります。
色々と探してみましよう。
No.1
- 回答日時:
> docomoで割賦契約をすることは可能でしょうか?
可能性は有ります。
もちろん、通らない可能性も有ります。
> 異動と書かれている
状態で、契約してはならないという規則や法令はありません。
損をしたくないから、金融事故を起こした相手とは契約したくないと判断しているだけです。
なので、損をしない相手と判断すれば、状態に関係なく契約してくれます。
> 優良なクレヒス
よりも、本人の属性の方が重要でしょう。
クレヒスは、遅延等の悪い情報が無ければ、それで必要十分でしょう。
> 信用を取り戻し、住宅ローンめ組めるようになりたいです。
特に、これが目標なのなら、本人の属性が非常に重要。
この回答への補足
早速のご回答をありがとうございます。
属性は27歳公務員です。
喪明け後は34歳になっています。
属性としては公務員は有利とお聞きしたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 携帯料金支払い遅れについて、、、 docomoを契約しています。 住宅ローンの本審査を先日申し込みし 2 2023/03/11 20:11
- 夫婦 旦那がブラックリストでした。 先日 住宅を購入使用として、ローン審査をしました。 ローン審査前に 担 5 2022/06/28 16:28
- その他(お金・保険・資産運用) 2ヶ月前住宅ローンを組んで旦那名義で戸建てを購入しました。 太陽光(屋根にソーラーつける)を契約する 2 2022/07/24 21:09
- カードローン・キャッシング 携帯分割金の審査 1 2022/07/13 15:49
- 会社・職場 CIC 異動記録 1 2022/03/28 15:03
- カードローン・キャッシング 信用情報機関CICについて。 独身時代に恥ずかしながら、ショッピング代金の引き落とし延滞が2-3ヶ月 1 2023/07/06 21:44
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 売買契約とそれに付随する公正証書の記載について 2 2023/08/23 14:30
- docomo(ドコモ) 携帯新規契約 TCA審査について 3 2022/06/17 14:02
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- その他(住宅・住まい) 【至急】賃貸借契約を結んだ後の解約について 7 2023/06/02 11:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【住宅ローン】と【大腸ポリー...
-
住宅ローン:2件審査落ち:労...
-
住宅ローン審査を断られました。
-
自己破産していたら国の教育ロ...
-
銀行、信金審査落ち・・・ 労...
-
審査に落ちました
-
延滞利息について
-
住宅ローンの審査について
-
保証人が支払い能力あれば借り...
-
ローン仮審査通過後、本審査直...
-
住宅ローン金消契約後のオート...
-
団信の告知義務違反について
-
信用管理センターについて
-
住宅ローン審査通らなかった(...
-
消費者金融(アイ〇〇)に借りて...
-
クレジットカードを使いすぎる...
-
ジャパンネットバンクでの融資...
-
賃貸アパートの際にクレジット...
-
住宅ローンの審査が通るか心配...
-
自己破産
おすすめ情報